※Amazon他各社のアソシエイトとして当メディアは収入を得ています。

リフォーム

住宅リフォーム、生活お役立ち情報

お風呂の天井の結露が気になる!結露ワイパーも良いけど、こういう時はアソコを確認して欲しいです!

真冬のお風呂は天井結露が気になる・・・。 気になりますよね? ね、気になりますよね? ・・・あ、気にならない人はそっとタブを閉じてこちらへ。 ※ネット初期のエロサイト風。 お風呂の天井の結露が気になる~~!!!って方はちょっと読ん...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

リフォームをするか物件売却か・・・。でも売るに売れない物件!そんな時はどうするかをご案内!

築年数が40年を超えて来るとリフォームをするかどうか迷う・・・。 そうなんです! 一般的にリフォーム適齢期の住宅は築20年ぐらいです。 築20年ぐらいで一度水回りをリフォーム。そして徐々に内装を直していく。 あ、その前に外壁回りは築...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

玄関に手洗いを付けたい方必見!後から水回りを増設するのは結構大工事ですよ!

こんなご時世だから玄関に手洗いを増設! ・・・うーんっと。 そんなに簡単には出来ないんですよ、アレ。 LIXIL洗面カタログより引用 玄関から家に入る前に手を洗えますよ!いかがですか?ってメーカーさんがやたら推していますけど・・...
スポンサーリンク
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

トイレに別手洗いを付けるのは割と手間とお金が掛かるリフォームなのです。でも石鹸使いたいよね?

トイレで手を洗いたいけど、タンク上の手洗いは嫌・・・。 はい、分かります。 私も嫌です。 だって、あそこで手を洗うにしても石鹸使えませんからね。 昭和の遺物・・・、タンク上手洗いスペース・・・。 じゃあトイレ内に別手洗いを付けるっ...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

やっぱりアラウーノはやめた方が良いと思う・・・。ターントラップが壊れると水を流すことすら出来なくなるよー!

この前恐ろしい現場に遭遇してしまいました・・・。 私、本業はリフォーム屋さんなんですけどね。 最初期モデルのアラウーノを設置している現場があったんですよ。 これがもう・・・。 恐ろしい! ヒイィィィィィエェェェェェエェェェーーーー...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

ガスコンロの魚焼きグリルはトーストを焼くのに最適なんだよね。高温で一気にカリッと!臭いは付かないよ!

魚焼きグリルの利用価値はご存知ですか? え?掃除が大変だからあんまり使わない? いやいやいや・・・。 コンロの魚焼きグリルは魚を焼くためだけの物では無いんですよ。 自宅ビルトインコンロ・・・。 魚焼きグリルだけで使うのはもったいな...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

トイレのトラブルの時に頼んではイケない所はどこか!?リフォーム業界の人間が教えるトラブル対策!

「このマグネットを忘れずに冷蔵庫などに貼っておいてください」 良くご自宅のポストに入っていませんか?そういう水道工事業者のマグネット。 あれ、つい取っておきたくなりますね。 …でも、あの手の業者さんって総じて相場より高めなのですよ…。...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

壁紙が開いてきたらジョイントコークで補修しましょう。色も沢山あって自然に直せますよ。

自宅の壁紙がパカッと開いてきてしまっている人ー? ・・・あたしだよ! 西岡すみこみたいな始まり方をした本日の記事のお題はこちら! 「開いてしまった壁紙(クロス)をきれいに直す方法」です。 日本の住宅のほとんどがこのビニールクロス...
ブログ運営報告

2021年3月のブログ運営報告!!PVは伸びないけど収益が伸びて来たー!!

気が付くと「これ、毎月貯めて行くと結構な額になるんじゃないの?」っていうラインまで来ました。 どーも、ポテポテです。 2021年、3月のブログ運営報告になります。 2月の運営報告が月半ばになってしまったので、今月は早めに発表しますね。...
ブログ運営報告

ブログ運営報告。ついに過去記事が回り始める!ブログは記事の積み重ねが大事。結果がすぐに出なくても焦らない方が良いよ!

ついに新記録達成! いや、ポテポテおじさんの釣りの結果じゃ無いですよ。 ブログのPV数のお話です。 基本、ポテポテブログはPVとか収益とかを包み隠さずに発表しているんですけど・・・。 今回はPV数がようやく・・・というか、やっとこの...
ブログ運営報告

ブログ運営報告2020年分総決算!ブログ開始2年目はどこまで伸びたのか!?ポテポテブログに未来はあるのか!?

2020年の12月で24か月目になりました! え?何が? ってお思いでしょう、大半の方は。 いやいや、ポテポテブログが丸々2年間経ったって言う話なんです。 早かったですねー。 あっという間の2年間でした。 さらに昨年の2020年...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

レンジフード周りは囲った方が絶対に良いよ!炒め物、揚げ物を一切しないなら良いけど・・・。

オープンタイプのキッチンはあまりお勧めしない・・・。 毎月キッチン工事(の現場管理)をしている自分が経験則で感じていることです。 ※ポテポテおじさんの本職はリフォーム屋さんです。 キッチンのリフォームのご相談に来るお客様で、予算が潤沢に...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

残り湯お洗濯には昭和のアイテムがお勧め!ふろ水清浄剤を使うと良いよ!

お風呂の残り湯はお洗濯にまわすおじさん・・・。それは私です。 私、毎日仕事に行く前にお洗濯とお風呂掃除とゴミ出しをするのですが・・・。 お洗濯は寝る前にタイマーセットをしておくんです。 そうすると、朝起きたときには終わっている。 干...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

雨樋を修理したい!どこに頼んで良いのか分からない!正解は建築板金屋さん!屋根・雨樋修理は板金屋さんへ!

業界の人以外には結構分かりにくい世界・・・。 それが建築関連の仕事だと思います。 例えば一般の人に「板金屋さん」って言っても「車のボディ直す人でしょ?」と言われることが99%ですね。 一般の人がイメージできる建築関連の人達・・・。 ...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

浴室換気乾燥暖房機は寿命が15年ぐらい!カタカタ言い出したり、温風が弱くなったら替え時です!

例の給付金で自宅の家電やら設備類を交換しているポテポテおじさんです。 先日、「給付金申請OKですよー」というハガキが来たその日に振り込まれていてちょっとビックリしましたね。 あれ、ハガキが届く日に振り込まれるなら、ハガキいらないのでは・...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

建て替えかリフォームで悩む時・・・。フルリノベーションは本当に安いのか!?建て直しの方がお勧め!?

戸建て住宅にお住まいの方、いつかは考えなくてはならない問題・・・。 それが建て替えですね。 今日は本業の事です。 戸建て住宅の寿命ってどれくらい?いつまで住めるの? 気になりますよね・・・。 一般的な「在来木造戸建て住宅」について...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

早期発見、早期対策が大事です。キッチンの水漏れを長年放置すると大変なことになります!

私、本業はリフォーム屋さんなんですね。 コアな読者様はご存知だと思いますが・・・。 職人さんではないので、実際に現場で作業をしたりとかはありません。 やっているのは「現地調査、見積もり作成、施工管理」です。 私の居る会社、分業制では...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

壁紙(クロス)を張り替えるタイミングとは!?そもそも張り替えないとダメ?壁紙の寿命はあるの!?

ぎっくり腰を久しぶりにやって中々渋い休日を過ごしてしまったポテポテです。 ちなみに今日の・・・と言うか、私のお出かけしない休みの平均的な家事メニューです。 ・洗濯(これは毎日) ・お風呂掃除(これもほぼ毎日、現場が朝早い時はパス) ・掃...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

揚げ物、難しい?!そんなこと無いですよ。今のガスビルトインコンロを使えば簡単です!

お家で揚げ物、面倒だからやらないって人は損していますよ。今のコンロは油の温度管理は自動でやってくれます。一番難しい油の温度管理が機械任せです。失敗しない揚げ物調理は最新コンロから!10年以上コンロ交換していない人は是非新しいコンロへ!
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

キッチンの水栓、交換を相談するときに欲しい情報はこれです。

キッチンや洗面台の水栓を交換したいとき…。どうやってお店の人に伝えれば分かりやすいか知っていますか?抑えるべきポイントは4個だけなんです。用意するものはメモ帳と筆記用具、それと写真が撮れるデジカメかスマホ!簡単にわかる調べ方教えます。