- トイレリフォームは手軽なのでお勧め!
私の本業はいわゆる「リフォーム屋さん」なのですが、一番多い依頼って何か分かります?
お風呂やキッチンのリフォームも良く頼まれますけど、やっぱり一番多いのはトイレなんですよね。
トイレって、他の設備機器に比べて耐用年数が長いため、気が付いた時には20年以上の使用なんてザラなんです。
昔の洗浄便座(いわゆるウォシュレット)は今の製品に比べて、製品寿命も長いので15年以上使えるなんてことも多いです。
だが、しかし!
いくら長持ちするトイレでもやっぱり寿命は来ます。
トイレのタンクの中に使っているゴムや樹脂の部品は劣化してボロボロになってきます。
そしてある日、タンクからの水がチョロチョロと止まらなくなってくる・・・。
便座からポタポタ水が洩れる・・・。
そうなったら修理・・・よりかは交換をしたほうが幸せです。
なんせ昔のトイレと今のトイレ、流すときに使用する水の量は半分以下ですからね!
TOTOの一番節水出来る便器なんか4.8L洗浄ですよ。
昔、良く出回っていた便器が12L洗浄タイプ。
修理してもまた12L流すならねぇ・・・。
ね、修理するより交換です。
しかし、こういう時にどのような便器を選べば良いのでしょうか・・・。
まずはメーカーのショールームに行こう!割と近所にあるよー。
さて、ここで問題。
トイレのリフォームを考えたあなた。
最初に「トイレってどこに売っているんだ?」と思いますよね?
実物見たいんだよね・・・。
ホームセンターとかに良く行く人は知っていますね。
そう、ホームセンターでも売っています。
そして最近はヤマダ電気さんやビックカメラさんなんかもリフォームコーナーを大体的にやっています。
でも、あまりホームセンターや家電屋さんに行かない方は「?」ですよね。
そういう時はまずはメーカーショールームに行きましょう。
実際に水が流れる様子が分かる「可動機」が置いてあるし、質問をしても間違った答えは返ってきません。
なぜなら、メーカーのショールームだから!
販売店の従業員さんだと物凄い詳しい人から、素人に毛が生えた程度の人まで千差万別・・・。
これから長く使うトイレだからこそ、必ずメーカーショールームには行きましょう。
メーカーのショールームって、大体都道府県のメインの都市には必ずあるので、お出かけ気分で行くと楽しいですよ。
トイレの場合はTOTOとLIXILのショールームを回れば大丈夫です。
え?パナソニックのアラウーノは良いのか?
うーん、あれは止めたほうが良いです。
TOTO、LIXILに比べて圧倒的に製品寿命が短いので・・・。
アラウーノをディスる記事はそのうち書きますが、とにかくあれはお勧めしません。
ちょっと寿命が短すぎるんですよ。アラウーノ。
なので、基本的にはTOTOまたLIXILを選んでくださいね。
そしてショールームへ行ったときに、あなたは感じると思います・・・。
やたらとショールームの係りの方が推してくる機種があることを・・・。
折角のリフォームですから、タンクレスは如何ですか?見た目もスッキリしてお掃除もラクラクですよ!
メーカーショールームを訪れたことのある人なら聞いたことあるでしょう。
「こちらが最新鋭のタンクレストイレです。折角のリフォームですから、タンクレストイレは如何ですか?」
※タンクレストイレの一例
はい、これは「タンクレス儲かって美味しいです」と言っているんですね。
メーカー儲かる―!
私、個人的にはタンクレスってあまりお勧めしないんですよ。
何故か・・・。
機械部分が多すぎて、製品寿命が短いから!
つまり・・・、「タンクレストイレは早めに壊れるからメーカーが儲かる」ということですよ・・・。
この仕事を15年以上してきて学んだこと・・・。
昔ながらの「組み合わせ型」が一番お勧めかなと・・・。
※便器・タンク・便座の組み合わせで使う普通のトイレです。
結局のところ、枯れた技術が一番安心なんですよね・・・。
あ、でもタンクレストイレのデザインが欲しい!って方はタンクレストイレを選んでも良いですよ。
やっぱりオシャレですからね!
結局のところ、タンクレストイレのメリットって何かというと・・・。
カッコよさ・・・?
後は少しだけ便器自体がコンパクトになるぐらいですかね・・・?
正直な所、便利機能のほとんどは「便座の機能」なので、組み合わせ便器の便座のグレードを上げればなんとかなちゃうんですよ。
なので・・・、やっぱり個人的にはタンクレスはお勧めできないんですよね・・・。
ちなみに価格差で言うと・・・。
LIXILの場合はこんな感じです。
サティスGR6(真ん中ぐらいのグレードです)のリフォームタイプの定価
377,000円(税別)
アメージュZ+パッソEA24(基本のタンク式トイレに最上位グレードの便座のセット)
便器+タンク(手洗い有)=115,500円(税別)
便座パッソEA24=178,000円(税別)
セット価格=293,500円(税別)
※リフォームタイプの便器をセットした場合の定価です。
えーっと、サティスからアメージュの差額を引くと・・・。
差額=83,500円(税別)
※定価です。
定価で80,000円以上の差額って結構ですよね・・・。
それなのに、大きな違いはデザイン・・・。
・・・。
ウーン・・・。
タンクレストイレ・・・。
本当にデザインで欲しい人以外はちょっとなぁ・・・。
ちなみに、タンクレストイレの寿命、大体10年ぐらいですよ・・・。
最後に選ぶのは好きな方で良いと思いますけどねー。
結局のところ、最後にどうするかは住んでいる人の好き好きですからねぇ。
私がいくら「そこまでメリット無いですよ」と言っても中々伝わらないこともありますね・・・。
でも、トイレはすぐにリフォーム出来てお勧めなんですよ、本当に。
ただし、リフォーム業者さんによってかなりの価格差がありますから、一括見積りサイトを使ってしっかりと相見積もりを取りましょう!
一括見積サイト、沢山ありますがお勧めはコチラですね。
大手の会社さんが多く登録しているので、安心して見積りが取れます。
公式ページをまずはチェック!
見積り依頼は簡単な質問に答えていくだけです。
色々迷っている人はまずは見積りを取りましょう!
こちらの公式サイトからどうぞ!
コメント