小管トラウトガーデン | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  

小管トラウトガーデン

小管トラウトガーデン

やっぱり押し寿司は優秀!甲斐サーモンをもっと美味しく食べられる押し寿司は良いぞ!

美味しい物のお店の紹介記事はちっとも伸びないが、管理釣り場の魚を美味しく食べる記事は伸びる!そんな嫌なデータを持っているポテポテおじさんです。多分・・・、今回の記事は伸びる・・・?割と良くやる押し寿司ネタなのですが、コレがやっぱり何回やって...
小管トラウトガーデン

小菅トラウトガーデン2023年3月釣行 山側の真ん中で甲斐サーモン確保なるか!?ボトム狙いが有効?

山側の真ん中か…。正直山側の真ん中ってあんまり良い思い出無いんですよねぇ。あのブイが張られるまでは大体いつもアウトレットの真上でやっていましたからね。川側の真ん中は大物実績ポイントなので、そっちに入れれば良かったんですけど、やっぱり皆さん良...
管理釣り場

管理釣り場で魚を捌くタイミングとは!?スカリの正しい使い方と魚を絞めるポイントは!?

リクエスト記事です。少し前にTwitterで「管理釣り場で魚を捌くタイミングを教えてくれる記事があると助かります」みたいなリクエストがありました。そうですね。そういう初心者向けな記事が最近少なくなっていました・・・。こういうブログを参考にす...
スポンサーリンク<広告>
管理釣り場

巻きの釣りも縦の釣りも結局はタナ(レンジ)にルアーを送れるかどうかじゃないのかなぁ?

縦だから釣れるんだよなぁ…。いまだにそんな風な見方をする方がいるのが非常に残念なんですよね…。私、比較的縦の釣りが得意なのですが、巻き巻きもやります。※巻きの釣りはあまり上手じゃないですね・・・。※クランクは釣れます・・・。縦で出ないときは...
小管トラウトガーデン

小菅トラウトガーデンのレギュレーション変更問題とマナーは釣り業界全体の問題なのかもしれない・・・。

段々フェザージグが使える管釣りが減っていきますね・・・。果たしてフェザージグは悪いルアーなのでしょうか?前にも書きましたが、フェザージグって管釣りトラウト専用って訳じゃ無いんですよ。そして、私も好きな「小菅トラウトガーデン」さんもついにフェ...
管理釣り場

管釣りの初心者向けシリーズ エリアトラウトの場所取りの重要性について。朝~午前中が勝負!朝行けない人は夕方勝負!

リクエストが入ったので「管釣り初心者の人へ向けてシリーズ」のvol.2です。今回は管釣りのポイントについて!管釣りにポイントなんてあるの?ってお思いでしょう・・・。どこでも釣れるんじゃないの?あるんですよねぇ、それが。釣れるところと釣れない...
小管トラウトガーデン

小菅トラウトガーデン 甲斐サーモンは釣れたのか!?2020年11月、秋の小菅攻略!!

甲斐サーモン最後の最後で逃げられて※ポテポテ心の俳句前回の続きです。カラコン(自作)で甲斐サーモンがヒットするも、ネットに入れた瞬間に大脱走された今回の小菅TG釣行。釣行は始まったばかり。小菅のチャンスタイムは10:00ぐらいまで続きます。...
小管トラウトガーデン

小菅トラウトガーデン 2020年秋の攻略!甲斐サーモンヒットはあのルアー!バベルエースも大活躍!!

小菅TGのほうとうがランチメニューから外れた・・・。私、実はかなりの割合で頼んでいたんですよ、ほうとう。真冬に釣りに来るとつい食べたくなる「ほうとう」・・・。ちょっと寂しいですね。そんな寂しさを胸に抱いて、今回も甲斐サーモンゲットして完全勝...
小管トラウトガーデン

ついにランチ復活!!メニューが少し変わっていたよ。小菅トラウトガーデン2020年11月釣行。

小菅トラウトガーデンの寒さは舐めちゃいかんよ・・・。私、久しぶりに秋口に小菅行ったんで大失敗しましたね。あ、この日の釣行は2020年11月9日(月)です。最低気温が3度だという事をあまり意識していなかったんですよ・・・。「真冬から春先になっ...
美味しい物色々!

甲斐サーモンレッド実食!1週間の熟成を経て味はどう変わるのか!?正しい熟成は魚の旨味を引き出す!

先日の小菅トラウトガーデン釣行から1週間・・・。2020年8月3日現在は小菅トラウトガーデンはコロナウィルスの影響により臨時休業。小菅トラウトガーデン、基本的には養魚場のサービスみたいな形で運営しているので「営業しなくても別段問題無い」って...
小管トラウトガーデン

2020年7月の小菅トラウトガーデンを完全攻略!? マイクロスプーンはやっぱり頼りになる―!

デカミッツ、Bスパーク祭りが止まりません。2020年7月27日(月)の小菅トラウトガーデン、珍しくイージー!・・・きっと私の腕が上がったんですね!!※多分違いますね。本当に、この時は私にとって珍しく「あかんやつ」にならなかったんですよ。普段...
小管トラウトガーデン

2020年7月末の小菅トラウトガーデン攻略。トップの次はボトム!?B-スパーク大活躍!!!

デカミッツ・・・、どうしてそんなに釣れるのか・・・。久しぶりの小菅TG釣行。前回の記事の続きになります。夏の朝の基本通りにデカミッツドライで釣れ続きます。ひょっとしたらかなり上手くなってきているのか・・・?私は・・・。※壮絶な勘違いをするポ...
小管トラウトガーデン

2020年、梅雨明け前の小菅トラウトガーデン攻略!あのトップウォータールアーが爆釣!!

実に1年ぶりの小菅トラウトガーデン・・・!!6:00の通行OKを待っている間の1枚・・・。家から比較的近いのに行かなくなってしまった小菅トラウトガーデン・・・。川場キングダムの方が「釣れる魚が美味しい」という理由と、駐車場側からキャストされ...
小管トラウトガーデン

小管トラウトガーデンが少し変わったよ!駐車場側の短辺がキャスト禁止になりました!

物凄い久しぶりに小菅トラウトガーデンの事を書きます。自宅から比較的近い管釣りなのに、最近はとんと行かなくなってしまいました。※ちなみに1番が奥多摩フィッシングセンター、2番目が朝霞ガーデンです。※奥多摩フィッシングセンターが距離、時間共に最...
管理釣り場

管釣りスプーン超初心者の人必見!スプーンの使い方!コレだけ読めばスプーンで釣れるよ!

どうも、こんにちは。スプーンドヘタ王選手権があったらブッチギリで優勝するポテポテおじさんです。そんな私もようやくポンドタイプの管釣りにおけるスプーンでの釣りが理解できました。最初に断っておきますが、これはあくまで私が体感で分かった方法です。...
管理釣り場

釣れない管理釣り場って楽しいですか?・・・私は嫌ですけどね。釣れるように管理しているから管理釣り場じゃないの?

別に釣れない管釣りをディスっているわけじゃないです。そういうドMなゲームが好きな人も居るのは100も承知です。釣れない管釣りのことですね。いや、決してこの前の川場キングダムがやたら釣れなかったからこういう事を書きたいんじゃないんです。ハゼ釣...
管理釣り場

縦釣りをもっと練習しなくてはいけないのか・・・!?巻きのスプーンの前にマスターしたい縦スプーン!

今月(2019年11月です)の川場キングダムフィッシングで惨敗した私・・・。最近(2019年の3月からずーっと)はハイドラム巻き巻きで完全勝利を納めてきました。超美味しかった頂鱒!!川場キングダムで絶対に勝てる方程式が失われてしまった今、ポ...
管理釣り場

管理釣り場は大物を狙うべし!数釣りも楽しいけど、私は大物をお勧めします!!デカい鱒は美味いよ!

先日の川場キングダムで相当なサイズを久しぶりにゲットしたポテポテです。あ、その時の様子はこちらから。デカい鱒は良いんですよ・・・。釣って楽しい!食べて美味しい!©川場キングダムフィッシング頂鱒61㎝です。※60㎝だと思ったら61㎝だそうです...
管理釣り場

管釣りにおけるルアーの数と種類。実はそんなに持っていなくても大丈夫なのか・・・?

どうも、ルアーは釣具屋さんで眺めるものになってきたポテポテです。そろそろ朝晩が涼しくなってきましたね。各地の管釣りがそろそろ夏季休業を終えてオープンする時期になってきました。今シーズンから管釣りやってみたいなぁと言う人へ!以前私のブログを読...
管理釣り場

数を釣りたい人も・・・、大きいのを釣りたい人も両方満足できる管釣りってどこだろう?

給料振り込みやメインの引き落としで使っている口座が残金38,000円ぐらいしかなくて途方に暮れているポテポテです。いやー、先月カード引き落としがガツンと来ましたからね。カードと住宅ローンだけは焦げ付かせないようにしないと…。引き落とせないと...