神山水産さんが山梨のご当地サーモン「富士の介」を群馬県の管理釣り場に入れるよ!こんな世の中だから国産サーモンをもっと食べよう! | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  
PR

神山水産さんが山梨のご当地サーモン「富士の介」を群馬県の管理釣り場に入れるよ!こんな世の中だから国産サーモンをもっと食べよう!

管理釣り場
記事内に広告が含まれています。

私が以前記事にした山梨県の新しいご当地サーモン「富士の介」、これがついに山梨県外に出ます!

キングサーモンとニジマスの合いの子「富士の介」を入手!山梨の新しいご当地サーモン!「富士の介」とは!?
いつか買い付けに行きたいなと思っていたら手に入ってしまいました・・・。 え? 何が手に入ったか? ふふふ・・・。 まだ管釣りには出回っていないご当地サーモン(ブランドトラウト)です。 実は・・・。 山梨県で新しく開発されたキングサーモン×ニ...

 

あ、ご当地サーモン(ブランドサーモン)と言うのは、全国各地の養鱒場(ようそんじょう)で育てている商品価値が高いニジマスになります。

 

でも、最近はニジマスに何かをかけ合わせたハイブリッドな種類も増えてきていますね。

 

今回はそんなご当地サーモンをもっと全国に広げたい!という熱い思いを書いていきます。

 

ニジマスはもっと評価されても良いと思う…。

 

始めまーす!

 

スポンサーリンク<広告>

 

私が知っているご当地サーモン(ブランドサーモン)はこんな感じ!全部美味しいよ!

 

では、最初にご当地サーモンとはなんぞや!?という定義から始めましょう。

 

私のブログで良く出てくるキーワード、「ご当地サーモン」

 

これは全国各地の養鱒場さんで作られている「高級で生食可能な赤身ニジマス」(またはニジマスの掛け合わせ)です。

 

地域によっては銀鮭そのものだったり、サツキマスやサクラマスだったりもするのですがまあ私は魚類学者ではないのでそこまでの区切りはいらないでしょう。

 

そして場所によっては地元(もしくは近県)の管理釣り場に放流されていて、釣りの対象魚にもなっています。

 

関東のご当地サーモン(ブランドサーモン)で、釣り人が良く知っているものを上げていきます。

 

<関東近辺のご当地サーモン抜粋>

・ヤシオマス(栃木の代表的なご当地サーモンです。脂乗りが良くてサーモン!って感じの身質ですね)

※釣り場に入らないプレミアムヤシオマスも居ます。

 

・頂鱒(私の一押しご当地サーモンです。神山水産さんが作っている淡水養殖とは思えないニジマスです。まさに頂点!)

 

・魚沼 美雪ます(いわゆるロックトラウトです。本来は新潟魚沼のご当地サーモンです。イワナとの掛け合わせです)

 

・ハコスチ(これは食用というか管理釣り場用に作ったご当地サーモンです。引きがパワフルで食べて美味しいらしい…)

※ハコスチは釣ったり食べたこと無いんですよ。

 

・甲斐サーモン(山梨県のご当地サーモンです。最近はぶどうの皮を餌に混ぜて色揚げしている「甲斐サーモンレッド」が主流みたいです)

 

・富士の介(山梨県が最近作ったご当地サーモン。甲斐サーモンより美味しいです。キングサーモン(マスノスケ)とニジマスの掛け合わせです。かなりの値段がします。でも美味しい!)

 

釣り場に入らないものだと、群馬の「ギンヒカリ」や福島県の林養魚場さんの「メープルサーモン」、静岡県富士宮の紅富士(あかふじ)などがあります。

※フォレストスプリング系列で釣られている赤身のニジマスは厳密にいうとメープルサーモンじゃないみたいです。

 

それと黒保根渓流フィッシングさんで養殖している「マイトサーモン」などもありますが、あれはヤシオマスを蓄養したものだと聞いたことあります。

 

後は「サーモン中尾」さんから頂いた「信州サーモン」もあります。

 

信州サーモンはブラウントラウトとニジマスの掛け合わせなのですが、ブラウンの悪いところ(身が水っぽくて味が薄い所)が見事に無くなっていてビックリだったんですよ。

 

私の住んでいる埼玉県近県でもかなり種類がありますね!

 

どうやらニジマスと何かをかけ合わせると美味しくなるのかも…。

 

でも、ニジマスそのものでも餌と水次第で本当に美味しくなりますからね。

 

良く勘違いされている方が多いのですが、基本的に鮭鱒類は白身の魚です。

 

食べる餌で赤身になっていくのです。

 

別に着色料が入っている餌を与えていたりもしません。

 

天然の鮭鱒が赤くなるのはエビとかカニの幼生、オキアミなんかを食べてアスタキサンチンという成分を取り込んでいくから赤くなるんです。

 

養殖の鮭鱒類も同じです。

 

成分的に赤身になる餌を与えているから赤くなるんですよ。

 

しかも、あの赤身は非常に体に良いんです!

 

アスタキサンチンは抗酸化作用があるので、眼精疲労の改善や動脈硬化予防、さらには疲労回復に約立つ成分と言われています。

 

なので鮭鱒の赤身は体に悪い成分はこれっぽっちも入っていませんよ。

 

安心してくださいね。

 

それとまぁ、良く勘違いされる「鮭鱒類は寄生虫が…!」という声。

 

あのですね、養殖の鮭鱒類は「寄生虫が入るサイクルから外れている」んです。

 

寄生虫って宿主を替えながら生きている虫なので、必ず決まったステップを踏まないと次の宿主に行けないんです。

 

そのため、生まれたときから人工飼料で育てられている鮭鱒類は「寄生虫のサイクル」に入らないんです。

 

なので国内で流通している養殖の鮭鱒類(いわゆるサーモンと表示されているもの)は寄生虫は入っていません!

 

絶対に大丈夫です!

 

じゃなかったら私なんか絶対に寄生虫感染してますよ。

 

養殖ご当地サーモン生食しまくりですもん。

 

ただし!

 

時期になると売られている天然のサクラマスは生食絶対にだめですよ!

※北海道から送ってもらった天然のサクラマスです。

 

どうしてもお刺し身で食べたければ必ずマイナス18℃以下で3日間ぐらい冷凍してから食べて下さい。

 

家庭用の冷凍庫だと冷凍庫の強さを最強にすればマイナス20℃まで行きますからね。

※フォースターマークが付いているものに限ります。実測済みです。

 

日本って面白くて「鮭」は生食不可で、「サーモン」は生食可なんですよ。

 

ま、とにかくご当地サーモンは生食問題ないってことです。

 

ちなみに養殖のイワナとヤマメも生食大丈夫ですよ。

 

…天然物は冷凍してからの生食でお願い致します。

 

スポンサーリンク<広告>

 

神山水産さんが山梨のご当地サーモン富士の介を群馬県の有名釣り場に入れてくれるよ!

 

ご当地サーモンの事を復習したところで本題です。

 

各地のご当地サーモン、実はあまり県外出荷されないんですよ。

 

例外的にヤシオマスとロックトラウト(魚沼雪美ます)は割と県外でも見ます。

 

甲斐サーモンとか富士の介なんかはほぼ山梨から出ないんですよ。

 

なんか…、もったいないと思いません?

 

せっかく美味しいのに!そして管理釣り場に入れればお客さんが沢山来るのに!

 

だって、富士の介なんかは小売でkg単価が5,000円超えるんですよ!

※釣り人に分かりやすく大きさで表現すると、大体50cmアップで2kgあるかないかぐらいです。個体差あります。

 

超高級魚です。

 

そんな超高級魚、コロナの影響で本来の売り先である料理店さんに売れなくなっているんです。

 

そこで立ち上がったのが神山水産さんの若社長!

※Twitterからお借りしました。

 

山梨の養魚場さんから出荷できないで困っていた富士の介を男気買い付け!

 

超かっこいいじゃないですか!

 

ん?なぜこんな事を知っているかって?

 

…ホットラインがあるんですよ、ポテポテブログは!

 

ポテポテブログは神山水産さんのオフィシャル広報なのです!

※って事でいいですよね?きゃみさん?

 

ちなみに関係性をディズニーホテルで例えると…。

 

ミラコスタとかディズニーランドホテルじゃなくて、周りのオフィシャルホテルって感じですね。

 

はい、続けます。

 

買い付けた富士の介、結構痩せていたとの事なので自社養殖池に一度入れてコンディションを整えてくれました。

 

それを2022年の4月に放流します!

 

ただでさえ美味しい富士の介を神山水産特製ペレットでさらにパワーアップした特製の魚です!

 

これは釣りに行くしか無いですね!

 

放流は群馬県の下記管理釣り場になります。

 

4月9日(土)

川場キングダムフィッシング

川場キングダムフィッシング | 群馬県川場村の自然豊かな釣り場
群馬県川場村の大自然に囲まれた管理釣り場、川場キングダムフィッシングの公式サイトです。約7000平方メートルの広大なポンドで心ゆくまで釣りをお楽しみください。

 

フィッシングポイントベリーズ迦葉山(かしょうざんって読みます)

Fishing Point Berry's
ベリーズ迦葉山は、群馬県沼田にあるルアー&フライ専用の管理釣り場です。関越自動車道 沼田ICから車でわずか6分。楽しい釣りと最高の魚達との出会いをご用意して皆様のご来場をお待ちしております。

 

群馬県の超有名釣り場ですね!

 

これはもう、土日休みの人は行くしかないですね!

 

え?私?

 

安定の仕事です!

土日は仕事だ!

 

今まで小菅トラウトガーデンじゃないと釣ることが出来なかった富士の介がついに群馬の有名釣り場に!

 

富士の介は頂鱒ともヤシオマスともロックトラウトとも違う味わいなので是非食べてみて下さい!

※神山水産さんの若社長曰く「サーモンが好きな人なら絶対に好き!」だそうです。

 

あ、神山水産さんの魚はこちらのポケットマルシェという直販サイトから購入も可能です。

旬の海鮮を直送でお取り寄せ ポケットマルシェ

 

ぜひぜひー!

 

※帰る前に下のロゴをポチッとな!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

コメント