※当メディアは各社のアフィリエイト広告より収入を得ています※

各リンクのクリックまたはタップによる申し込みは当メディアの広告収入となります。

管理釣り場 管釣り

管理釣り場情報や釣った魚の食べ方説明

小管トラウトガーデン

小菅トラウトガーデンで甲斐サーモンを高確率で釣る方法2023ver.!それと美味しく食べる方法も!

2023年バージョンです!以前にも1度書いているような内容ですが・・・。小菅トラウトガーデンの魅力ってなんでしょうか?物凄い量の魚がストックされている事?それとも大型魚が比較的釣りやすい事?もしくは数が釣れる事?多分、全部ですね!「魚が多く...
小管トラウトガーデン

2023年9月の小菅トラウトガーデン 夏パターンで難しい!甲斐サーモン釣れるのかどうか怪しくなってきたー!

小菅トラウトガーデンは川側に入るか山側に入るかで釣果が変わる…。これ、行ったことある人なら分かる「あるある」だと思うんですけど、小菅トラウトガーデンって山を背中にする「山側」と川を背中にする「川側」とあるんですけどね。※写真の左側が「山側」...
小管トラウトガーデン

2023年9月初旬の小菅トラウトガーデン!山側に入るか川側に入るか・・・。日陰、それとも日向?

気が付くと管釣りに行くのは数か月振りでした・・・。そう、2023年の6月に行ったのが最後みたいです。その時に行ったのが小菅トラウトガーデンさん。夏休み中は子ども達の時間を最大限に取ってあげたいので、一人で釣りには行かないのでこうなっちゃいま...
スポンサーリンク<広告>
管理釣り場

改めて問う、管理釣り場は誰でも楽しく釣れる釣り場であるべきだと思うけど、どうでしょう?

友よ、あれがX(旧Twitter)の灯(炎)だ…。まーた、プチ炎上ですよ。あ、私の事じゃないんですけどね。「じゃあ放っておけよ、書くなよ!」うん、分からなくも無い。…。嫌でーす!私がお金出してサーバー借りて運営しているブログでーす!年間で1...
ハゼ釣りとか

江戸川放水路2023年9月!6歳の息子のマルヤ遊船さんでの桟橋ハゼ釣りデビューは成功したと言えるのか?

釣れるのか、釣れないのか・・・。どっちなんだい⁉釣れないのはいやだな・・・。2023年9月のハゼ釣り。今回は私と子ども達(娘10歳と息子6歳)を連れてやってきました。マルヤ遊船さんの桟橋ですが、果たして沢山釣れるのか・・・?前回の記事を読ん...
ハゼ釣りとか

2023年、夏の終わりの江戸川放水路。マルヤ遊船さんの桟橋で息子がハゼ釣りデビュー!!

いよいよ息子がハゼデビュー!!!!ふふふ・・・。ついにザリガニ釣りからハゼ釣りにレベルアップ日がやってきました。※在りし日のザリガニ・・・(*'ω'*)ハゼ釣りが好きになれば「お父さん!ハゼ釣りまた行きたい!」とおねだりしてくれるはず・・・...
ハゼ釣りとか

ハゼ部、部員募集の記事に2年越しで応募があったお話!今年も募集してますよー。

日時が合うときに一緒にハゼ釣りしましょう!…ぐらいなゆるーい感じのハゼ部。ポテポテブログで2021年に応募受付をしたのですが…。なんとも無反応だったんですよ(;´・ω・)だがしかし!実に2年越しで「まだハゼ部の部員募集していますか?」という...
ハゼ釣りとか

天ぷらをやる時に「ある物」を使うと衣がフワフワサクサクになりますよ。

「ハゼの天ぷらを作る時に入れると良い物」の記事はまだですか・・・?はい、すみません。ブログのコメント欄にそういうご要望が届きました。いや、忘れていたわけじゃないんですよ。うーん・・・。いやいや、忘れていたわけじゃ・・・。・・・。・・・。・・...
管理釣り場

やっぱり神山水産さんの頂鱒は別格!旬の頂鱒は脂乗りも良く、身質も最高!ポケマルで買えるよー!

暑いから釣らないでお取り寄せ…。各方面からツッコミを受けそうですが勘弁してください。連日の猛暑でちょっと釣りに行くのは辛すぎなのです(;・`д・´)でも、お取り寄せならいつでも欲しい時に欲しい魚が手に入っちゃうんです!今回はまた神山水産さん...
ハゼ釣りとか

2023年7月の江戸川放水路。マルヤ遊船さんの桟橋で、下げ潮の時にハゼを沢山釣るコツどは?

2023年7月3日、ポテポテおじさんのハゼ釣りシーズンイン!そんな感じで始まった前回の記事はもうお読みいただけたでしょうか?前回の記事を読んでいない方はこちらから・・・。今シーズン最初の江戸川放水路の桟橋ハゼ釣り、マルヤ遊船さんからスタート...
ハゼ釣りとか

2023年江戸川放水路、マルヤ遊船さんの桟橋ハゼ釣りスタートです!2023年の大潮は釣れる?

ポテポテおじさん、2023年のハゼ釣りシーズン開幕・・・!!!例年はボートハゼがメインなのですが、今年からは桟橋釣りをメインにしたいと思います。何故か・・・?下の子も小学生になり、子ども2人連れて行くとボート代(3人乗り)が管釣りの1日券ぐ...
小管トラウトガーデン

やっぱり押し寿司は優秀!甲斐サーモンをもっと美味しく食べられる押し寿司は良いぞ!

美味しい物のお店の紹介記事はちっとも伸びないが、管理釣り場の魚を美味しく食べる記事は伸びる!そんな嫌なデータを持っているポテポテおじさんです。多分・・・、今回の記事は伸びる・・・?割と良くやる押し寿司ネタなのですが、コレがやっぱり何回やって...
小管トラウトガーデン

2023年6月の小菅トラウトガーデン 初めてのカレーうどんをオーダー!2匹目の甲斐サーモンは釣れたのか⁉

甲斐サーモンを早めにゲットしたら、お代わりが欲しい・・・。私が最近足柄キャスティングエリアさんに通うようになった理由の一つが「大物の持ち帰りが他の釣り場よりも多いから」ですね。小菅トラウトガーデンさんも昔は「甲斐サーモン2匹までOK!」だっ...
小管トラウトガーデン

2023年6月の小菅トラウトガーデン完全攻略!雨の日でもボトムが強い!甲斐サーモンは底で釣る!

ブイが少し邪魔だけど大丈夫でしょ。笹濁りのアウトレットからスタートした2023年6月の小菅トラウトガーデンさん。雨の中の釣りになるか・・・?と思いきや、実はあまり降られなかったんですよね。一応バイク用のレインスーツと作業用に使っている長靴ま...
小管トラウトガーデン

梅雨の小菅トラウトガーデン攻略!入口の坂道は6:00以降に入場しましょう!

小菅トラウトガーデンは雨だと大物確率アップ⁉私の中の思い出だと割とそんなイメージがありますね。思い起こせば2017年の6月もしっかりと甲斐サーモンを確保した記憶が・・・。※この時の甲斐サーモンは55㎝ぐらいでした(*'ω'*)※この時の記事...
ハゼ釣りとか

江戸川放水路の貝類の乱獲問題について考える。やはり漁業権と言うのは必要なのかもしれない・・・。

関東のハゼ釣りのメッカ、江戸川放水路。私が毎年夏になると行くハゼ釣りの聖地です。※写真は2022年のシーズン初期です。こちらの江戸川放水路、基本的には河川ではなく「入り江」なのです。最上流部に河口堰があり、普段は閉じっぱなしなのです。東京湾...
管理釣り場

増井養魚場さんの閉鎖について考えてみる。やはり管釣りの経営は相当苦しいのか?この業界ってやっぱり儲からないのかな・・・。

栃木県の老舗管釣りが閉鎖!!!宇都宮市にある管釣り、「増井養魚場」さんが2023年の6月で閉鎖するとの一報が入ってきました。管釣り銀座とも呼ばれる栃木県。全国的にも有名な管釣りスポットが多々あるのですが、その中でも老舗の増井養魚場さん。なん...
管理釣り場

管理釣り場は究極の課金ゲームなのか?腕だけでカバーは出来ないのかな?

課金すればするだけ釣れるのかな・・・?最近ちょっとそんな事が頭をよぎる時がございます(;´Д`)管釣りのルアーってバスルアーより多いような気がするんですよ。一般的な上州屋さんとかキャスティングさんとかでゴンドラ(売り場の棚)の数を見ていて思...
管理釣り場

管理釣り場に対する誹謗中傷について。それ、自分が言われても平気?リアルで当事者に言える?

色々叩くのは簡単だけど、その先に人が居るのを忘れちゃいかんぜよ。私もそこそこの人数が読んでいるブログを書いているので常に気を付けてはいるのですが・・・。Twitterにしろ、ブログにしろ、YouTubeにしろ、作品を作っているのは人!もっと...
足柄キャスティングエリア

2023年ゴールデンウィーク前の足柄キャスティングエリア攻略!今回は久しぶりにあのルアーが釣れまくる!!!

前回までのお話。朝割と早く着いたのに15番目だったよ(・∀・)でもポンドの山側真ん中に入ったから割と釣れるよ(・∀・)…。…。以上!前回の記事はこちらなので、読んでいない人は先に読んでね。始めまーす!!!釣れるけどやっぱり棚(レンジ)に注意...