※当メディアは各社のアフィリエイト広告より収入を得ています※

各リンクのクリックまたはタップによる申し込みは当メディアの広告収入となります。

リフォーム 生活お役立ち

リフォームの豆知識と生活のお役立ち情報

住宅リフォーム、生活お役立ち情報

夏の窓からの熱はカーテンじゃなくてシェードで遮る!内窓設置も効果的だよー!

西日が差し込んでくる窓は外側で何とかすると良いですよ。段々と暑い日が続いてくるようになってきた最近・・・。今の暑さってちょっと異常なぐらいですよね。暑すぎるぅ~~~。朝の7:00ぐらいにはもう30℃を超える・・・。そんな暑い日、お住まいの暑...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

ウッドデッキと白アリの関係性。天然木デッキは白アリ対策をしっかりしないと大変なことになるー!

ウッドデッキのある生活・・・。憧れますよね。※イメージです。自宅では無いです(*´▽`*)戸建て住宅にお住まいで多少なりとも庭がある設計の場合、やっぱりウッドデッキ欲しいなぁと思われる方は結構いると思います。でもウッドデッキって結構メリット...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

よく見る水回りのお掃除ライフハックで絶対にやって欲しくない事。素人が書いたことをそのまま信用しちゃだめよ。

良くインスタとかのお勧めに流れて来るライフハック動画で危ないのありますね・・・。水回り掃除関連のライフハック動画、どうみてもやっちゃいけないのあります。私は一応業界の人なので、「これやったらいかんだろ・・・」という事は分かります。今日はそん...
スポンサーリンク<広告>
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

2連紙巻き器って必要かな?私は必要無いと思うけど、なんだか見積もりに載ってくる・・・

トイレリフォームの時に大体見積もりに載ってくるもの・・・。それが2連紙巻き器でございます。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){argumen...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

便器の寿命ってどのぐらいなのかな?便座の寿命は10年ぐらい。トイレリフォームのお得な方法とは!?

私の本業であるリフォーム屋さんでよく聞かれること。「トイレの寿命ってどのぐらいなの?」うん、便器そのものは陶器なので実は「物理的に壊れるまで使えます」っていうのが正解なんですけど、お客さんが聞きたいのはそういう事じゃないんですよね。「どのぐ...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

エアコンのショートサーキットに要注意!室外機の設置位置、正面に障害物はありますか?

エアコン室外機の置き方は気にした方が良い・・・。は?何を言っているの?っていう方が多数だと思います。いや、私の自宅のエアコン室外機。※寝室のエアコン室外機です。実はずーっと「どうしようかなぁ」って考えていたことがあるんですよ。ギリギリメーカ...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

壁に物を固定するときの下地の重要性。重い物を壁に付けるときは下地に注意!

あの壁に収納ボックスとかあれば便利なのになー・・・。分かります。住んでいるとドンドン物が増えてきて、ドンドン収納が欲しくなります。「あ、じゃあ壁に棚とか収納ボックスを付ければ簡単じゃん!」とお考えのそこのあなた!現代の住宅はどこでもネジが効...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

リビング階段のカーテンにはTUISS DECORのカーテンが良いぞ!生地がしっかりしていて暑さ寒さを抜群に防ぐー!

我が家の設計で失敗したなぁと思うところ…。それがリビング階段です。20年ぐらい前には結構流行ったんですよね。「子どもたちが2階に行くのに必ずリビングを通るから子どもの様子が分かる」なんて言われて…。いや、その考えは間違っていないです。確かに...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

リフォーム業界に居て毎回お客様に説明する事。「ユニットバス」って別にトイレとお風呂がセットになっている物じゃないですよー!

どうも!本職はリフォーム屋さんで営業から施工管理までしているポテポテおじさんです。美味しい物を食べ歩いて取材しているのは・・・本業じゃないんですよ、残念ながら。私がお風呂のリフォームを希望するお客様に毎回説明していて「あー、もう面倒くさいな...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

お風呂の天井の結露が気になる!結露ワイパーも良いけど、こういう時はアソコを確認して欲しいです!

真冬のお風呂は天井結露が気になる・・・。気になりますよね?ね、気になりますよね?・・・あ、気にならない人はそっとタブを閉じてこちらへ。※ネット初期のエロサイト風。お風呂の天井の結露が気になる~~!!!って方はちょっと読んでいって下さいね。始...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

新築外構はお家を建てたところに頼むと結構高いぞ!何社か見積もりを取ると良い感じ!

新築外構の工事費は建物の価格の10%が目安です。私が良く仕事中にお客様に説明するんですけどね。新築で建売を買った方なら良いんです。大体外構も終わっていますから。あ、外構ってお家の外回りの事ですね。フェンスとかブロックとかポストや門扉関連です...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

浴槽の循環口アダプターは交換必須!追い焚きが上手く出来なくなったらまずは循環口アダプターをチェック!

お風呂の追い焚きをしてもお湯の温度が上がらない…。私と同じような体験をした方いらっしゃいますか?あー、給湯器修理かなぁ?なんて私も思っていたんですよ。自宅の給湯器、今年で7年使っているのでそろそろ一回ぐらい不具合が出る時期なんですよね。だけ...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

FRPのバスタブの変色を塗装で直せる?DIYはお勧めしません。バスタブ塗装とお風呂リフォームはどっちが良いのか?

バスタブ塗装って興味ありますか?私、実は物凄く興味あります。バスタブ塗装。何故なら・・・。自宅のお風呂のバスタブがそろそろ変色が凄いから・・・。※汚れじゃないです。お湯が入っていればそれほど気にはならないのですが、お湯が入っていない時は変色...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

リフォームをするか物件売却か・・・。でも売るに売れない物件!そんな時はどうするかをご案内!

築年数が40年を超えて来るとリフォームをするかどうか迷う・・・。そうなんです!一般的にリフォーム適齢期の住宅は築20年ぐらいです。築20年ぐらいで一度水回りをリフォーム。そして徐々に内装を直していく。あ、その前に外壁回りは築15年までにメン...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

お風呂を選ぶときにありがちな間違い。濃い色を選ぶのは駄目!カルキ汚れが絶対に残るよー!

ホテルライクなお風呂って憧れますよね…。私もホテルライクなお風呂、大好きです。※LIXILさんのショールームです。だが、しかし。ああいうオシャレなお風呂をキレイに保てるのは極一部の人だけなのです…。新築でもリフォームでもオシャレなお風呂を選...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

玄関に手洗いを付けたい方必見!後から水回りを増設するのは結構大工事ですよ!

こんなご時世だから玄関に手洗いを増設!・・・うーんっと。そんなに簡単には出来ないんですよ、アレ。LIXIL洗面カタログより引用玄関から家に入る前に手を洗えますよ!いかがですか?ってメーカーさんがやたら推していますけど・・・。家電製品を取り付...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

便器の後ろに赤い水が漏れている⁉意外な所からの水漏れ!トイレの水漏れの新しい原因を発見!

まさか、あんな場所から漏れるなんて・・・。私、本業はリフォーム屋さんなんですけどね。アソコからの水漏れは初めてでした。あんな場所から漏れるんだ・・・っていうのが正直な感想です。トイレのタンクの後ろに赤みがかった水が垂れているのを発見した方!...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

トイレリフォームをするのなら、セットで内装工事も入れたほうが良いですよ。壁と床には臭いが染みついているのです・・・。

ご一緒に内装工事はいかがですか?まるでどこかのハンバーガーチェーンのように聞きますが・・・。トイレのリフォーム工事をする時には、やっぱり壁紙と床のクッションフロアは張り替えたほうが良いのです。今日はそんな「なんでトイレの内装工事が重要か」を...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

トイレに別手洗いを付けるのは割と手間とお金が掛かるリフォームなのです。でも石鹸使いたいよね?

トイレで手を洗いたいけど、タンク上の手洗いは嫌・・・。はい、分かります。私も嫌です。だって、あそこで手を洗うにしても石鹸使えませんからね。昭和の遺物・・・、タンク上手洗いスペース・・・。じゃあトイレ内に別手洗いを付けるっていうのは・・・?こ...
住宅リフォーム、生活お役立ち情報

やっぱりアラウーノはやめた方が良いと思う・・・。ターントラップが壊れると水を流すことすら出来なくなるよー!

この前恐ろしい現場に遭遇してしまいました・・・。私、本業はリフォーム屋さんなんですけどね。最初期モデルのアラウーノを設置している現場があったんですよ。これがもう・・・。恐ろしい!ヒイィィィィィエェェェェェエェェェーーーー!ってなるぐらいの現...