リフォームの豆知識と生活のお役立ち情報

玄関に手洗いを付けたい方必見!後から水回りを増設するのは結構大工事ですよ!
こんなご時世だから玄関に手洗いを増設! ・・・うーんっと。 そんなに簡単には出来ないんですよ、アレ。 LIXIL洗面カタログより引用 玄関から家に入る前に手を洗えますよ!いかがですか?ってメーカーさんがやたら...

便器の後ろに赤い水が漏れている⁉意外な所からの水漏れ!トイレの水漏れの新しい原因を発見!
まさか、あんな場所から漏れるなんて・・・。 私、本業はリフォーム屋さんなんですけどね。 アソコからの水漏れは初めてでした。 あんな場所から漏れるんだ・・・っていうのが正直な感想です。 トイレのタンクの後ろに赤みがかっ...

トイレリフォームをするのなら、セットで内装工事も入れたほうが良いですよ。壁と床には臭いが染みついているのです・・・。
ご一緒に内装工事はいかがですか? まるでどこかのハンバーガーチェーンのように聞きますが・・・。 トイレのリフォーム工事をする時には、やっぱり壁紙と床のクッションフロアは張り替えたほうが良いのです。 今日はそんな「なんでトイ...

トイレに別手洗いを付けるのは割と手間とお金が掛かるリフォームなのです。でも石鹸使いたいよね?
トイレで手を洗いたいけど、タンク上の手洗いは嫌・・・。 はい、分かります。 私も嫌です。 だって、あそこで手を洗うにしても石鹸使えませんからね。 昭和の遺物・・・、タンク上手洗いスペース・・・。 じゃあトイレ内...

やっぱりアラウーノはやめた方が良いと思う・・・。ターントラップが壊れると水を流すことすら出来なくなるよー!
この前恐ろしい現場に遭遇してしまいました・・・。 私、本業はリフォーム屋さんなんですけどね。 最初期モデルのアラウーノを設置している現場があったんですよ。 これがもう・・・。 恐ろしい! ヒイィィィィィエェェェ...

ホンマ製作所クッキングストーブRS-41の火入れをしたぞ!煙突を長くするときはホースバンド必須!
薪ストーブは良いぞ! お金が余って余ってしょうがない人達が手を出すのが分かりました! 金だ金だー! あ、ここでいう薪ストーブは室内で使うこういうのではなくて・・・。 ※発光路の森の管理棟にある薪ストーブです。 ...

ついに薪ストーブに手を出してしまう!ホンマ製作所のクッキングストーブRS-41は安くておしゃれー!
手を出してしまいました・・・。 私、田舎住まいなので自宅の庭で七輪調理とか出来るんですけどね。 正しい塩焼きの図・・・。 七輪での焼き物も楽しいんですけど、焚き火調理もしたいなと・・・。 でも自宅で焚き火調理をするに...

キッチンの人造大理石トップの傷を取る方法は!?キッチンにある「あのスポンジ」で簡単に消せるよ!
キッチンの人造大理石天板の傷が気になってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! そう、我が家のシステムキッチンも築16年になってきて、徐々に傷が目立つようになってきました。 ※赤丸の中の線傷です。 毎日ちゃんとお掃除はしている...

給湯器が来るのは来年の春以降になるようです。エコキュートも同じぐらいかな?とにかく半導体不足が響いています。
給湯器も洗浄便座もIHクッキングヒーターもビルトインコンロもなーんにも来ません。 この2021年12月の年末、コロナウィルスによる影響でありとあらゆる住設商品が出荷できない状況になっています。 私、本業はリフォーム屋さんなのです...

最近のお風呂の床、掃除しにくく無いですか?細かい溝が苦にならないおすすめスポンジブラシを紹介!
お風呂のお掃除に限らず、掃除は高いところからやるのが基本! 皆さんのご自宅の浴室、お掃除は行き届いていますか? うちは…。 そこそこですね。 ※私の出勤前のルーティーンです。 でも毎日ちゃんとやってますよ。 ...

ガスコンロの魚焼きグリルはトーストを焼くのに最適なんだよね。高温で一気にカリッと!臭いは付かないよ!
魚焼きグリルの利用価値はご存知ですか? え?掃除が大変だからあんまり使わない? いやいやいや・・・。 コンロの魚焼きグリルは魚を焼くためだけの物では無いんですよ。 自宅ビルトインコンロ・・・。 魚焼きグリルだけ...

トイレのトラブルの時に頼んではイケない所はどこか!?リフォーム業界の人間が教えるトラブル対策!
「このマグネットを忘れずに冷蔵庫などに貼っておいてください」 良くご自宅のポストに入っていませんか?そういう水道工事業者のマグネット。 あれ、つい取っておきたくなりますね。 …でも、あの手の業者さんって総じて相場より高めな...

アラウーノは絶対に勧めない3つの理由!便器はやはり陶器に限る。樹脂製便器における問題点とは!?
便器はTOTOかLIXIL(INAX)に限る・・・。 これ、私が家に関する仕事を20年以上やってきて出てきた結論なのです。 間違いなく、便器はTOTOかLIXIL(INAX)にしたほうが良いでしょう。 え?うちのトイレ、パ...

ミラブルシャワーヘッドを実際に体験してみて分かった凄さ!ウルトラファインバブルの正しい使い方!?
話題になっている商品はとりあえず試してみる・・・。 皆さんもちょっと気になっていませんか? サイエンスさんから販売されているシャワーヘッド、ミラブル。 CMで話題のミラブル plusはこちら 私、本業がリフォーム屋...

トイレの水漏れ、便器の中にチョロチョロ漏れている場合は原因は2つ!確認方法は結構簡単!
自宅のトイレがチョロチョロお水漏れました・・・。 いや、洗浄便座の給水パッキン部分とかでは無くてですね、便器の中にチョロチョロお水漏れていたんです。 便器の中に気が付かないぐらいのチョロチョロだったので、最初なんだか分からな...

ユニットバスの部品っていつまで取り寄せ可能?実は・・・年でもう「部品ありません」って言われちゃう!
大体10年ぐらいですねー。って、さらっと言わないで欲しい! いや、どこのメーカーさんのショールームに行ってもそう言われるんです。 「メーカーとして保障しているのは最大で10年です」 あ、今回はリフォームネタです。私の本業の...

壁紙が開いてきたらジョイントコークで補修しましょう。色も沢山あって自然に直せますよ。
自宅の壁紙がパカッと開いてきてしまっている人ー? ・・・あたしだよ! 西岡すみこみたいな始まり方をした本日の記事のお題はこちら! 「開いてしまった壁紙(クロス)をきれいに直す方法」です。 日本の住宅のほとんど...

家具の転倒防止金具の正しい使い方!下地のある所にビスを打たないとダメですよー。
地震の時に怖いのは家具の転倒・・・。 大きな地震が来たらまず避難。 自宅に居たら、倒れてくる家具類から避難しましょう・・・って言われますけど・・・。 実際に震度6強とか来たら動けませんよ、普通の人。 ひぃぃぃーってな...

リビングハンモックを半年以上使ってみて・・・。やっぱりリビングのハンモックは楽しい!ハンモックスタンドが無くても木造なら壁掛け簡単!?
リビングハンモックのある生活に慣れると、もう戻れない・・・。 いや、本当なんですよ。 リビングにハンモックがあることで、自宅が一気にリゾートですから。 私、昔からハンモックに結構な憧れがあったんですよね。 そ...

システムバスの浴槽だけ交換したいです!っていうのはちょっと難しいんです・・・。その理由とは?
寒い冬はお風呂が良い・・・。 私、お風呂が大好きなんです。 それこそもう、ドラえもんのしずかちゃんばりに好きですね。 20代の時は休みの度に温泉ツーリングに出ていました。 一番温泉行ったときには年間で100湯以上回っ...