大豆ミートの先駆けだよね(*´▽`*)
多分日本国民のほとんどの人が知っていると思われる、カップヌードルに入っているコロコロした茶色いひき肉のような物。
あれ、いつ頃からかは定かでないのですが、「謎肉」と呼ばれております。
そして2024年の3月末、日清さんがあの「謎肉」だけを詰めた「謎肉放題」を発売!!!
少し前に実食したのでレポートします!
結構良いですよ・・・、謎肉。
始めまーす。
謎肉、豚肉と大豆ミートのミンチ肉になります。そのままでもアレンジしてもOK!
日清さんのカップヌードルの具材と言えば⁉
小エビ、ふんわりたまご、ネギ・・・そして謎肉。
※他にもありましたっけ?
この謎肉だけ沢山食べられたらなぁ・・・という夢を実現できる商品が2024年3月末に販売されました。
それがコチラ!
謎肉放題です。
謎肉だけ入っていて、ひたすら謎肉を食べられる!まさに謎肉ストにうってつけ!
うちの奥さんが「スーパーで売っていたから買ってみた(*’ω’*)!」と楽しそうに持ってきました。
買った日はなんかもったいなくて使えず、少し時間が経ってから使ってみました。
まずは王道のカップヌードルに謎肉を追加した「追い謎肉カップヌードル」を。
ここにザラザラと足して、お湯を入れて3分待ちました・・・。
すると!!!
・・・。
あまり変わっていないような・・・?
※おおさじ2杯ぐらい足しただけだとイマイチ変わらず・・・。
パッケージの裏を見ると、何種類かお勧めメニューが書いてありましたがこれだ!という物が無い・・・。
※日清カップヌードル謎肉アレンジレシピホームページから引用
カップヌードル炒飯も非常にそそりましたが・・・、もう少し違う感じのが欲しい。
・・・。
うーん…っと。
炊き込みご飯出来ないかな?
と、いうわけで自己流アレンジの「謎肉炊き込みご飯」にチャレンジ!
謎肉をメインにちょこっとお野菜と干しエビで簡単!謎肉炊き込みご飯。
ではここからはレシピ紹介です。
謎肉炊き込みご飯、ポテポテブログレシピ~~~。
<材料>
・お米2号
・ニンジン、1本の1/3ぐらい(みじん切りにします)
・玉ねぎ(中玉)1個(みじん切りにします)
・お酒(大さじ1)※料理酒でも可
・お醤油(大さじ1~2)
・謎肉(100g)
・炊飯するときのお水は炊飯器の規定量です。
<作り方>
・お米をいつものように研ぎます。
・みじん切りにしておいたニンジンと玉ねぎを研いだお米の上に満遍なく載せます。
・お酒(料理酒でも可)を大さじ1入れます
・お醤油を大さじ1~2入れます。
・謎肉は戻さないでそのまま炊飯器へ。
・後は規定量のお水を入れて、「炊き込みご飯モード」があれば「炊き込みご飯モード」で炊飯。
※通常の白米炊飯モードでも多分問題無いと思います。
すると・・・。
こんな感じに!
謎肉まみれですね(*´▽`*)
後は混ぜ込んで盛り付ければ完成~~~。
混ぜちゃうと普通の炊き込みご飯になっちゃいますね。
謎肉炊き込みご飯、謎肉から結構出汁が出るので良い感じに仕上がります。
ジャンクな感じはどこかへ行ってしまって、ひき肉を使った炊き込みご飯みたいな感じになります。
うちの子ども達は結構気に入ったみたいです。
(゚д゚)ウマーでしたよ、コレ!
皆さんも謎肉放題を手に入れたらやってみて下さいねー!!!
炊き込みご飯はお勧め!
以上!
謎肉アレンジレシピでした。
じゃあな!
※帰る前に下のロゴをポチっとな。
にほんブログ村
コメント