先天性心疾患を持っている子どもと運動会のこと。学校の理解と協力が絶対に必要だよ! | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  
PR

先天性心疾患を持っている子どもと運動会のこと。学校の理解と協力が絶対に必要だよ!

子育てあるある
記事内に広告が含まれています。

はい、こんにちは。ポテポテおじさんです。

 

今日は釣りでも丸亀製麺でもありませんが・・・。

 

私の娘が通っている小学校、運動会は秋に開催するタイプの学校です。

 

最近は5月開催の学校と、9月~10月開催の学校と2パターンありますよね。

懐かしいな・・・。

 

5月開催と9~10月開催・・・、どちらが良いんでしょうね?

 

割と東京は5月開催の学校が増えて来たかなぁと思います。

※東京と言っても多摩地域の話です。

 

私も自分が中学校の時は5月に運動会(体育祭)をやった記憶があります。

 

これ、知り合いの学校の先生にちょっと教えてもらったんですが・・・。

 

「行事の分散」と「新しいクラスの親睦を深める」目的で5月開催が増えてきたようです。

 

まぁ、運動が得意な子は良いですよね。

 

私は昔からドンくさかったので運動会は苦手でした・・・。

※おデブっ子クラブでしたしね・・・。

 

徒競走は常にビリ!

 

ピラミッドをやればかならず最下段!!

 

騎馬戦をすれば必ず馬!!

 

書いていて嫌な思い出が次々に湧き出てきます・・・。

(´・ω・`)ショボーン・・・。運動会って嫌い・・・。

 

昔の自分・・・。

 

よく頑張ったね!エライ!

 

なんて私の思い出の話ではないのですよ。

 

今回は私の娘の事です。

 

普段は特に何も問題は無いのですが、先天性の心疾患を抱えているので、ちょっと気を付けなければいけないことがあります。

スポンサーリンク<広告>

 

 

先天性心室中隔欠損症の娘。運動制限がかかりましたよ!

 

はい、始めます。

 

私の娘、産まれた時から心室に穴が開いていた「心室中隔欠損症」でした。

 

どういう病気かというと、心臓の右心室と左心室を隔てる壁に穴が開いて産まれてくる病気です。

 

先天性の心疾患としては割と多い病気です。

 

割合でいうと  3/1000 ぐらいの確率で産まれてきます。

 

私の娘はまさにこれでした。

 

産まれて4か月ぐらいの時期に手術をして、穴は塞ぎましたが・・・。

 

その後も特に何も問題は無く日常生活を過ごし、幼稚園を卒園して小学校へ・・・となれば良かったのですが、そうは問屋が卸さない!

 

小学校入学前にカテーテル検査を受けましょうと病院側からの提案。

 

カテ検の詳しい内容はこちらのリンクから・・・。

先天性心室中隔欠損症の娘の事。先日娘は心臓カテーテル検査を行いました。問題は…。
うちの娘、生後4か月で心臓の穴を塞ぐ手術を受けました。心室中隔欠損症という先天性の心疾患を持って産まれてきました。でもこの国の医療によって救われています。今は元気なのですが、ちょっと気になることがあり、先日心臓カテーテル検査を受けてきました。

 

カテ検をして分かったこと・・・。

 

右心室の弁の所が少し狭窄気味。

 

最悪、血管を広げる手術が必要になるかもとの事です。

 

ただ、日常生活においては本人特に何も感じていません。

 

 

 

 

極めて元気です。

もうこんな感じ!ウェーイ!!ってぐらい!

 

 

ただ、運動制限が付きました。

 

今のところ、やらないで欲しいことは2つ。

 

・50mを超える徒競走

・マラソンなどの授業の持久走

 

他は特にありませんでしたが・・・。

 

運動会本番は良いんです。

 

まだ1年生だから徒競走は50mです。

 

ただ・・・。

 

娘の学校、運動会シーズンに向けて校庭をグルグルと持久走する練習があるとのこと・・・。

 

 

これは不味いな・・・。

 

心臓疾患のある子にとって、持久走は鬼門・・・。

 

血液が上手く送れないということは、全身に酸素を上手く運べないという事と同意。

 

一応、入学後の面談で担任の先生にお話はしておきましたが・・・。

スポンサーリンク<広告>

 

 

出来ることをやれば良いです!無理をしないで出来ることをやってください!

 

小学校・・・。入学直後に「運動制限これとこれがありますよー」っていう用紙は出してあります。

 

ちゃんと担任の先生は言わずとも分かってくれていました。

 

校庭をグルグル回る持久走チャレンジ。

 

他の子は1週回るとスタンプ(シールだったかな?)1個なのですが、うちの娘の場合は半周でもOKとのこと。

 

事前に体育の授業で「どのぐらいだったら走れるか」をちゃんと娘に確認取ってくれたみたいです。

 

「心臓に負担を掛け過ぎないで、出来る範囲でやれば良し!」だそうです。

 

 

 

・・・良い先生ですね。

ちゃんとしてるー!!

 

娘の学校、1クラスの人数が20名ちょっとと少ないので、こういう細かい所もちゃんと見られるんですね。

 

片田舎の良さですね・・・。

※1学年2クラスです。

 

運動会の練習も順調みたいです。

 

小学生になって少しずつ親から離れていく娘・・・。

 

自分の身体のことは色々と分かってはいるみたいですね。

 

出来ること、やれること、出来ないこと。

 

無理をしないで楽しい学校生活を送って欲しいものです。

 

・・・再手術にならないと良いなっと。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

  1. グリーン より:

    子供については学校や幼稚園の質が非常に影響しますよね!
    ハズレに当たると厳しいものです…。

    • ポテポテ より:

      グリーン様

      まったくその通りだと思います。
      幸い、幼稚園、小学校と良い先生にあたっているため、今のところは何も問題が無いですね。
      周りの子も田舎だからか優しい感じの子が多いですね。
      片田舎万歳です!