※Amazon他各社のアソシエイトとして当メディアは収入を得ています。

アマゾンで買った焚き火台がコスパ良すぎる!自粛中でも楽しめる!コスパの良い焚き火台はコレ!

子育てあるある

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

焚き火したいな・・・。

 

私、自慢じゃ無いですが20代はズーっと「キャンプツーリング」をして遊んでいました。

※2001年の写真なので、もう20年前ですね・・・。

 

16歳からバイク乗りを始めて、それからずっと乗っていました。

 

34歳ぐらいまではバイクオンリーで生きてきたのですが、段々と資金面で問題が出てきて・・・。

 

今はちょっと休止中です。

 

やっぱり子ども2人になってくると、とてもじゃないですがお金が追い付かないんですよ。

 

もっとも私が高給取りならなんの問題も無いんでしょうけどね。

 

皆さんご存知の通り、単なる貧乏なおじさんですからね・・・。

 

そんな私が、最近娘から「焚き火で焼きマシュマロやってみたい」とリクエストをされました。

 

娘から「焚き火してみたい」とリクエストが入ったら・・・、そりゃーもうやるしか無いですよね。

 

分かりますよね、全国の娘がいるお父さん方!

 

娘の頼みと奥様の頼みは聞かねばなりません。

 

これは・・・、合法的に焚き火をするチャンスです!

※この場合の合法というのは家庭内に波風を立てずにという意味ですよ。

 

今回の記事は、この焚き火台良いよ!っていう前編です。

 

後編が実際に子ども達と遊んだ記事になる予定です。

 

・・・焚き火をやったこと無い人でも大丈夫!

 

まずは焚き火台を手に入れましょう!

スポンサーリンク

 

スノーピークとかは高いじゃん?そういう時はアマゾンでポチっと!

 

全国の「お金が無くて毎月どうしよう?」って考えているお父さん方!

 

あ、当然私もそうなんですけどね。

 

 

毎月の銀行引き落としに常にドキドキです。

今月は足りるかな・・・。

 

そんな貧乏お父さんの私が、ある日娘にリクエストされました。

 

「ねぇ、お父さん。焚き火でマシュマロ焼いてみたい」

 

・・・焚き火かぁ。

 

焚き火ねぇ・・・。

 

「うーん・・・、ちょっと待って、出来そうな場所とか道具とか探しておく」

 

ここで私考えました。

 

確か・・・、近所の入間川は場所によっては焚き火しても大丈夫なはず・・・。

 

と、いう事は、わざわざ遠くのキャンプ場なんかに行かなくても良い。

 

さらに私が行こうとしている「焚き火ポイント」は河川敷の駐車場のすぐ脇。

 

荷物運びの手間もゼロです。

 

あ、行けるんじゃないか?コレ!

 

比較的低予算で行けそう!

 

よっしゃ!じゃあまずは焚き火台だ。

 

直火は色々面倒だから、焚き火台っと・・・。

 

アマゾンと楽天とヨドバシで検索!!!

 

 

 

 

焚き火台高いな・・・。

プシュゥ・・・。

 

ちなみにその時に見たのがコチラ。

 

 

 

・・・スノピとかはダメだ!貧乏人には買えない!!!

次だ!

 

で、アマゾンで見つけちゃいました!

 

安くても良さそうなの!

 

それが・・・コチラ!

 

スノピの価格なんか目じゃないぐらいの激安っぷりです!

 

しかも、たまたまこの時何かのキャンペーンクーポンが付いていたので、実売で3,100円(税込)で買えました!

 

とりあえず来るのを楽しみに待ちましょう・・・。

スポンサーリンク

 

来たよー!焚き火台!これ( ・∀・)イイ!!お買い得!

 

そして頼んだ翌日には焚き火台到着!

 

早い!

 

アマゾンのこの早さが時々恐ろしくなります・・・。

 

アマゾン段ボールを開けたらこんな感じで入っていました。

結構大きいです・・・。

 

 

では、箱・・・オープン!!!

このチープなプチプチがチャイナ風味です。

 

 

組み立て説明書と・・・

 

 

収納袋も付いていました。

 

 

そしてスタンド・・・!

※幽波紋ではないです。

 

 

 

開くとこんな感じ!

 

 

肝心な受け皿は多少ベコベコしますね・・・。

 

 

ココに受け皿をセットします・・・。

 

おぉー!結構良いぞ!

 

 

収納もバッチリだし!

 

あ、そうだ!

 

 

説明書は何が書いてあるんだろう・・・。

 

 

 

・・・別な商品の説明書じゃねーか!!!

なんで入ってんだよ!!!

 

 

・・・ま、説明書無くても組み立て問題無かったですけど・・・。

 

でも、これで3,000円ぐらいなら買いでしょう!

 

 
 
次回!焚き火実践編!
 
入間川で焚き火するよ!
 
うちの子ども達、初焚き火!
 
 
※帰る前にこちらのロゴをポチっとな!
ブログランキングが上がります!

コメント