※当メディアは各社のアフィリエイト広告より収入を得ています※

各リンクのクリックまたはタップによる申し込みは当メディアの広告収入となります。

子育てあるある

子育て中のあるある色々

子育てあるある

まかいの牧場のランチ、2023年のお勧めはミルクハウス!「農場レストランでいただきます」は値上げに・・・!!!

まかいの牧場は何回行っても楽しめる・・・!!!そう、私(というかうちの家族全員)が大好きなスポット。それが「まかいの牧場」です。※この日は天気が悪くて富士山見えず。良く聞かれるのですが、「魔界の牧場」ではなくて「馬飼野牧場」です。私、実は2...
子育てあるある

川遊びでガッツリ泳げる水質はどのあたりなのか?自治体でデータ公表はしているのでよく確認しましょうー!

海が近所にない埼玉県民の水遊びスポットはどこなんだーい…?・・・。川だよ!※自宅から車で20分ちょっとです。えぇ、川遊び楽しいですね。分かります。私も片田舎の入間市に住んでいるので良く行きます。基本的に川遊びって全て自己責任なので泳ごうが遊...
子育てあるある

エピナール那須で4人家族で泊まるのにベストな部屋はメインタワーの「デラックスルーム」です。2回泊まってみて分かったこと!

那須に家族で行くときにお勧めホテル・・・。それがホテルエピナール那須です。私、4~5回泊まりましたが、2022年と2023年はあえて同じグレードの部屋を予約しています。最初に泊まったのがデラックスコーナールームです。メインベッドが2台しかな...
スポンサーリンク<広告>
子育てあるある

エピナール那須に新しく出来た「フォレストエリア」は良いぞ!ホテルの敷地内でアルパカに会える!!!

夏に子どもを連れて那須旅行に行くなら「エピナール那須」一択・・・!!!何回か記事にしていますが、エピナール那須って子連れ旅行には最適なんです。ディナービュッフェが凄いし、ケーキも沢山あるのが(・∀・)イイ!!肉をやたら食べたいおじさん・・・...
子育てあるある

カブトムシトラップを作ろう!果たして結果はどうだったのか?やはりストッキングは必須?

カブトムシトラップを作ってみたけど果たしてカブトムシは採れるのか?前回の記事でそんなことを書きましたね。※前回の記事を読んでいない方は上のリンクからどうぞ。夏になると大体の男の子が欲しくなるカブトムシ・・・。大人になると好きな人と嫌いな人に...
子育てあるある

カブトムシトラップを作ろう!ほにゃららと砂糖とバナナでカブトムシを寄せるよ!

「お父さん、カブトムシ沢山捕まえたい(*´▽`*)」ほぇっ?カブトムシ?ついにうちの息子(この記事を書いている時は6歳です)がカブトムシ捕まえたいと言い出してしまいました。むぅ・・・。実は私そこまで昆虫好きではありません・・・。嫌いじゃない...
子育てあるある

ライフジャケットの重要性!膝下ぐらいの川で遊ぶ時でも絶対に着ようね。子どもの命を守るライフジャケット!

2023年、我が家の川遊びシーズンがスタートしました。※家から車で10分ぐらいです(*´▽`*)今年2023年の川は梅雨に降った雨が少なかったので、川底の水垢が多め・・・。無茶苦茶滑ります!しかも水温は物凄い高い。ほぼお湯でした。それでもカ...
子育てあるある

町田のフクロウカフェRapace(ラパーチェ)さんが楽しい!フクロウとミミズクが沢山いるよ。お会計は現金のみですが・・・。 

暑い夏でも涼しく遊べる所が(・∀・)イイ!!私の住んでいる埼玉県の入間市。自慢じゃないですが夏は結構暑いです。なので夏は近所の川にザブザブと遊びに行きます。※2022年の写真です。今年もそろそろ川に行きます。※川遊びの際は必ずライフジャケッ...
子育てあるある

湘南モノレール1日フリー切符を「アソビュー」でネット購入する時の注意事項!QRコードから切符の発券は・・・!!

懸垂式モノレールは子どもが喜ぶ・・・!!!2023年の6月、私は家族で30年振り位に湘南モノレールに乗ってきました。モノレールって、跨座式(またぐタイプ)と懸垂式(ぶら下がるタイプ)の2種類があるのですが・・・。日本のモノレール、跨座式の方...
子育てあるある

トランポリンパーク Mr.JUMP相模原店は雨でも暑くても寒くても遊べるお勧めスポット!小学生の子どもと行くと楽しいぞ!

雨の日、小学生と親と一緒に遊べる場所は・・・?なかなか無いんですよね、実は。幼児期までだと割とあるのですが、小学生の高学年になると中々難しいんですよね。ましてうちみたいに「上が5年生、下が1年生」だと・・・。だがしかし。私の職場の近くにあっ...
子育てあるある

熱川オーシャンリゾートは子ども連れにお勧め!全室オーシャンビューだしビュッフェのレストランも良い感じよ。

子どもと行く熱川温泉ってそこそこ良いお値段になるんですよ・・・。私が2021年の8月に泊まった「熱川館」さん。ロビーや共用スペースにエアコンが無い(もしくは使用していない⁉)位の旅館ホテルなのに、結構なお値段。何故かエアコンが入っていないフ...
子育てあるある

熱川バナナワニ園って長く続いているだけあるなぁ・・・。昭和レトロの空気を残しつつ、令和にもしっかり寄せている。

伊豆半島に旅行に行くときに悩むのはホテル・・・。私の自宅(埼玉県入間市)から伊豆の熱川ぐらいまで行くとき、私だけなら日帰りです。片道150㎞ぐらいなので、なんとかなります。ただ、小学生の子どもや幼児を連れての旅行だとどうでしょう?片道3時間...
子育てあるある

川場村の「川場田園プラザ」はやっぱり目的地に出来る道の駅!小学生と未就学児がいる家庭なら絶対に楽しめるよ!

2023年のお正月にも行きましたが、また行きました…。え?どこへ?ポテポテブログのコアな読者様ならお分かりでしょうが、検索で来た方は全く分からないですね。えーっと…。群馬県にある「川場田園プラザ」さんです。管釣り銀座の群馬県に来て釣りが出来...
子育てあるある

ウイルス性胃腸炎に感染したらとりあえず絶食して経口補水液をチビチビ飲むしかないのぅ・・・。

ブログ更新されなかったね・・・とお思いの方!申し訳ございませんでした。私、久しぶりにウイルス性胃腸炎なんぞに掛かっておりました。2023年2月2日の明け方から症状が出始めて珍しく丸2日間何も出来ず・・・。今回の事の顛末を少しお話しましょう。...
子育てあるある

ディズニープレミアアクセスを家族4人で使うと8,000円!!でも価値はあると思うぞ。

ディズニーリゾートの物価はグローバル価格なのかもしれない…。最近増々そういう気持ちが強くなってきました。いや、ここ何年かはお正月に2泊3日でディズニーランドとディズニーシーに行くんですけどね。ディズニーってとにかくお金が掛かります。でも、グ...
子育てあるある

シェラトン・グランデ・トーキョーベイのトレジャーズアイランドはWizkids(ウィズキッズ)へ!遊び場大幅リニューアル!

シェラトン・グランデ・トーキョーベイは子ども連れに最適!私がお泊りディズニーをする時の行きつけ、それがシェラトンです。リゾートライン(モノレール)からもすぐだよ!前回の記事で紹介したファミリープレミアルームに家族4人で泊まると、朝食も夕食(...
子育てあるある

やっぱり家族でお泊りディズニーはシェラトン・グランデ・トーキョーベイがお勧め!ファミリープレミアルームはお得度が高いぞ!

お正月だけのニセセレブ生活…。そう、このポテポテブログの1年分の収益の大半を使って行うニセセレブ生活のお正月のお泊りディズニー。数年前まではミラコスタに泊まったりもしたのですが、子どもが小学校4年生ぐらいになってくるとミラコスタだとコスパが...
子育てあるある

元日に子連れで遊びに行けるお勧めポイント!川場村の道の駅は雪遊び無料で楽しめるし、上手く行けば管釣りにも行けるかも・・・?

元日お家でゆっくりしたいけど子ども達の「暇だからどっか行こうよ」に耐えられない方へ…。分かります。私も一昨年まではそうでした。元日って「Theお正月!」って感じなのですが、なんとなく暇なんですよね。いや、独身貴族の方は別になんでも構わないと...
子育てあるある

すみっこパッド8inch wifiモデル、なんとか使用できるようになる!これはメーカーさんのミスだよね。

アガツマの中の人、年末に地獄ですな・・・。そう、私がクリスマスプレゼントに購入していた「すみっこパッド8inchwifiモデル」これがクリスマスシーズンでメーカー側のサーバーが処理しきれなくなって全国の子ども達と親が阿鼻叫喚になったんです。...
子育てあるある

すみっこパッド8inch wifiモデルは結構設定がシビア!サーバートラブルに巻き込まれたー!

恐ろしい事が起きました・・・。私が2022年のクリスマスに用意した・・・。あ、違いました。私がサンタさんの代行業務として用意したプレゼントに不具合が・・・。やられたよ・・・。ちなみにこのブログを書いている段階ではまだ何も解決しておりません。...