小管トラウトガーデン 小菅トラウトガーデンで甲斐サーモンを高確率で釣る方法2023ver.!それと美味しく食べる方法も! 2023年バージョンです!以前にも1度書いているような内容ですが・・・。小菅トラウトガーデンの魅力ってなんでしょうか?物凄い量の魚がストックされている事?それとも大型魚が比較的釣りやすい事?もしくは数が釣れる事?多分、全部ですね!「魚が多く... 2023.09.17 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 2023年9月の小菅トラウトガーデン 夏パターンで難しい!甲斐サーモン釣れるのかどうか怪しくなってきたー! 小菅トラウトガーデンは川側に入るか山側に入るかで釣果が変わる…。これ、行ったことある人なら分かる「あるある」だと思うんですけど、小菅トラウトガーデンって山を背中にする「山側」と川を背中にする「川側」とあるんですけどね。※写真の左側が「山側」... 2023.09.15 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 2023年9月初旬の小菅トラウトガーデン!山側に入るか川側に入るか・・・。日陰、それとも日向? 気が付くと管釣りに行くのは数か月振りでした・・・。そう、2023年の6月に行ったのが最後みたいです。その時に行ったのが小菅トラウトガーデンさん。 夏休み中は子ども達の時間を最大限に取ってあげたいので、一人で釣りには行かないのでこうなっちゃい... 2023.09.13 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン やっぱり押し寿司は優秀!甲斐サーモンをもっと美味しく食べられる押し寿司は良いぞ! 美味しい物のお店の紹介記事はちっとも伸びないが、管理釣り場の魚を美味しく食べる記事は伸びる!そんな嫌なデータを持っているポテポテおじさんです。多分・・・、今回の記事は伸びる・・・?割と良くやる押し寿司ネタなのですが、コレがやっぱり何回やって... 2023.06.23 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 2023年6月の小菅トラウトガーデン 初めてのカレーうどんをオーダー!2匹目の甲斐サーモンは釣れたのか⁉ 甲斐サーモンを早めにゲットしたら、お代わりが欲しい・・・。私が最近足柄キャスティングエリアさんに通うようになった理由の一つが「大物の持ち帰りが他の釣り場よりも多いから」ですね。小菅トラウトガーデンさんも昔は「甲斐サーモン2匹までOK!」だっ... 2023.06.17 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 2023年6月の小菅トラウトガーデン完全攻略!雨の日でもボトムが強い!甲斐サーモンは底で釣る! ブイが少し邪魔だけど大丈夫でしょ。笹濁りのアウトレットからスタートした2023年6月の小菅トラウトガーデンさん。雨の中の釣りになるか・・・?と思いきや、実はあまり降られなかったんですよね。一応バイク用のレインスーツと作業用に使っている長靴ま... 2023.06.15 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 梅雨の小菅トラウトガーデン攻略!入口の坂道は6:00以降に入場しましょう! 小菅トラウトガーデンは雨だと大物確率アップ⁉私の中の思い出だと割とそんなイメージがありますね。思い起こせば2017年の6月もしっかりと甲斐サーモンを確保した記憶が・・・。※この時の甲斐サーモンは55㎝ぐらいでした(*'ω'*)※この時の記事... 2023.06.13 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 小菅トラウトガーデン 2023年3月の攻略まとめ!お昼は冬季限定のほうとうもお勧めだよ! 甲斐サーモン釣れたから、後はもうまったりです・・・。2023年3月24日の小菅トラウトガーデンさん、釣れる人は釣れるし、釣れない人は釣れない。そんな日でした。え?私?私は・・・。ねぇ。うん。釣れない人ですよ、釣れない人!山側でまったり中・・... 2023.03.28 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 小菅トラウトガーデン2023年3月釣行 山側の真ん中で甲斐サーモン確保なるか!?ボトム狙いが有効? 山側の真ん中か…。正直山側の真ん中ってあんまり良い思い出無いんですよねぇ。あのブイが張られるまでは大体いつもアウトレットの真上でやっていましたからね。川側の真ん中は大物実績ポイントなので、そっちに入れれば良かったんですけど、やっぱり皆さん良... 2023.03.26 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 小菅トラウトガーデン 2023年春の攻略!小菅トラウトガーデンさんは予約制になって何が変わったのか? ものすごい久しぶりに小菅トラウトガーデンさんです。そう、以前は毎月来ていた小菅トラウトガーデンさん。いつの間にか来なくなってしまったんですよね。自宅から近い釣り場なのですが、なぜか来なくなってしまいました…。良いところなんですけどねぇ…。来... 2023.03.25 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 小菅トラウトガーデンのレギュレーション変更問題とマナーは釣り業界全体の問題なのかもしれない・・・。 段々フェザージグが使える管釣りが減っていきますね・・・。果たしてフェザージグは悪いルアーなのでしょうか?前にも書きましたが、フェザージグって管釣りトラウト専用って訳じゃ無いんですよ。そして、私も好きな「小菅トラウトガーデン」さんもついにフェ... 2021.05.09 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 小菅トラウトガーデン 甲斐サーモンは釣れたのか!?2020年11月、秋の小菅攻略!! 甲斐サーモン最後の最後で逃げられて※ポテポテ心の俳句前回の続きです。カラコン(自作)で甲斐サーモンがヒットするも、ネットに入れた瞬間に大脱走された今回の小菅TG釣行。釣行は始まったばかり。小菅のチャンスタイムは10:00ぐらいまで続きます。... 2020.11.13 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 小菅トラウトガーデン 2020年秋の攻略!甲斐サーモンヒットはあのルアー!バベルエースも大活躍!! 小菅TGのほうとうがランチメニューから外れた・・・。私、実はかなりの割合で頼んでいたんですよ、ほうとう。真冬に釣りに来るとつい食べたくなる「ほうとう」・・・。ちょっと寂しいですね。そんな寂しさを胸に抱いて、今回も甲斐サーモンゲットして完全勝... 2020.11.11 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン ついにランチ復活!!メニューが少し変わっていたよ。小菅トラウトガーデン2020年11月釣行。 小菅トラウトガーデンの寒さは舐めちゃいかんよ・・・。私、久しぶりに秋口に小菅行ったんで大失敗しましたね。あ、この日の釣行は2020年11月9日(月)です。最低気温が3度だという事をあまり意識していなかったんですよ・・・。「真冬から春先になっ... 2020.11.10 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 2020年7月の小菅トラウトガーデンを完全攻略!? マイクロスプーンはやっぱり頼りになる―! デカミッツ、Bスパーク祭りが止まりません。2020年7月27日(月)の小菅トラウトガーデン、珍しくイージー!・・・きっと私の腕が上がったんですね!!※多分違いますね。本当に、この時は私にとって珍しく「あかんやつ」にならなかったんですよ。普段... 2020.07.30 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 2020年7月末の小菅トラウトガーデン攻略。トップの次はボトム!?B-スパーク大活躍!!! デカミッツ・・・、どうしてそんなに釣れるのか・・・。久しぶりの小菅TG釣行。前回の記事の続きになります。夏の朝の基本通りにデカミッツドライで釣れ続きます。ひょっとしたらかなり上手くなってきているのか・・・?私は・・・。※壮絶な勘違いをするポ... 2020.07.29 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 2020年、梅雨明け前の小菅トラウトガーデン攻略!あのトップウォータールアーが爆釣!! 実に1年ぶりの小菅トラウトガーデン・・・!!6:00の通行OKを待っている間の1枚・・・。家から比較的近いのに行かなくなってしまった小菅トラウトガーデン・・・。川場キングダムの方が「釣れる魚が美味しい」という理由と、駐車場側からキャストされ... 2020.07.28 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン 小管トラウトガーデンが少し変わったよ!駐車場側の短辺がキャスト禁止になりました! 物凄い久しぶりに小菅トラウトガーデンの事を書きます。自宅から比較的近い管釣りなのに、最近はとんと行かなくなってしまいました。※ちなみに1番が奥多摩フィッシングセンター、2番目が朝霞ガーデンです。※奥多摩フィッシングセンターが距離、時間共に最... 2020.06.04 小管トラウトガーデン
小管トラウトガーデン ブランドニジマスお刺身対決!頂鱒VS甲斐サーモン。旬のこの時期に美味いのはどっち!? 私のホームの小菅トラウトガーデンでのオフ会から数日経ちました。(2019年8月現在)あのオフ会ではなかなか驚くことが連続でした。普段あまり釣るイメージの無い主催者のグリーンさんが爆釣していたり…。※すみません!!ツイッターでフォローしていた... 2019.08.06 小管トラウトガーデン管理釣り場
小管トラウトガーデン 真夏の小管トラウトガーデン最終章!雷要注意!今回の攻略ルアーはこれだー!甲斐サーモンは縦! 久しぶりの小菅トラウトガーデンで釣った甲斐サーモン。45㎝~50㎝の間ぐらいのサイズですね。引き続き貧乏釣り部員五時レンジャーのオフ会の様子をお届けします。前回の話、まだ読んでいないよというかたは、下のリンクをクリック!是非読んでみて下さい... 2019.08.05 小管トラウトガーデン管理釣り場