※当メディアは各社のアフィリエイト広告より収入を得ています※

各リンクのクリックまたはタップによる申し込みは当メディアの広告収入となります。

残り湯お洗濯には昭和のアイテムがお勧め!ふろ水清浄剤を使うと良いよ!

住宅リフォーム、生活お役立ち情報

お風呂の残り湯はお洗濯にまわすおじさん・・・。それは私です。

 

私、毎日仕事に行く前にお洗濯とお風呂掃除とゴミ出しをするのですが・・・。

 

お洗濯は寝る前にタイマーセットをしておくんです。

 

そうすると、朝起きたときには終わっている。

 

干すだけ!と言う状態です。

 

夏の間は着る物も少ないので、それほど大変では無いんですけどね。

 

これから寒くなってくると段々と洗濯物が増えてくる・・・。

 

今の所、大人2人、子ども(8歳と4歳)2人なのでまだ10㎏の縦型洗濯機で1回で洗えますけど。

 

子ども達が大きくなった時が恐怖ですね。

 

 

1回で終わるのか・・・?

タイマー+もう一回・・・?

 

ちなみに読者様方はお洗濯の時にお風呂の残り湯は利用しますか?

 

・・・うちは使うんですよね、残り湯。

 

でも、あれって本当は生乾き臭の原因になるみたいなんですよね・・・。

 

しかし、世の中には良いアイテムがあるんですよ!

 

お風呂の残り湯を使ってお洗濯をしても生乾き臭を抑えられるアイテムが!!!

 

今日はそんな良い物を紹介します!

 

始めまーす。

スポンサーリンク<広告>

 

風呂水清浄剤?あれってお風呂のお湯を沸かし直しで使うもんでしょ?

 

皆さんはこれ知ってますか?

 

風呂水清浄剤です。

 

昭和を生きてきた読者様はご存知でしょう・・・。

 

私も当然知っています。

 

これ、実際に使ったことのある人は居ますかね?

 

私も正直つい最近まで使ったこと無かったんです。

 

だって、お風呂のお湯を2日間使おうなんてことはありませんでしたから。

 

しかし、近所のカインズホームで何気なーくパッケージを見てみて気が付いたんです。

 

 

あ、コレ「残り湯お洗濯」に推奨されている・・・。

そうなんだ・・・!

 

※証拠画像

洗濯用のお水にって書いてありますね。

 

ちなみになんですけど・・・。

 

成分的にはどの会社もほぼ同じなんです。

 

有名なのはふろ水ワンダーだと思いますが、ふろ水ワンダーは高い!

 

私が買ったのはライオンの「バスリフレふろ水清浄剤」ですね。

 

これ、ふろ水ワンダーより実売価格が100円ぐらい安いんです。

※カインズ価格です。

 

私みたいなプアーおじさんには助かりますね。

 

で、このふろ水清浄剤を10日ぐらい使ってみたんですよ。

 

洗濯物への影響はどうだったのか・・・?

 

解説しますよ!

スポンサーリンク<広告>

 

清浄剤、入れた後はちょっとプールの香りがする・・・!洗濯物は大丈夫なの?

 

うちのお風呂事情・・・。

 

大体最後に入るのは私なんです。

 

奥さんと子どもたちが先に入っているので、私はブログを書きあげて最後に入ります。

 

そして入浴後にすぐにこの風呂水清浄剤を入れるようにしてみました。

 

風呂水清浄剤を入れると、泡がシュワシュワするんです。

 

それと同時に立ち上る塩素臭・・・。

 

プールの香りですね。

 

ちなみにあのプールの香りって、水の中の有機物と塩素が反応して発生しているって知ってました?

 

つまり・・・。

 

 

水の汚れに塩素が反応しているという事ですね!

お風呂のお湯ってやっぱり汚れているのね・・・。

 

シュワシュワが終わったら少しお湯をかき混ぜて、全体の濃度を均一にします。

 

後は洗濯機のお湯取りホースを突っ込んで、いつものようにタイマーセット。

 

・・・翌日の洗い上がりは・・・。

 

 

 

普通!!

外干しした時はいつもと変わらず・・・!

 

最後のすすぎだけは水道水なので、違いは良く分からず!

 

しかし・・・。

 

部屋干ししたときの生乾き臭が少ない気がする!!!

 

これ、使うと絶対に分かるレベルです。

 

まぁ、もっとも残り湯お洗濯をしない人ならいらないんですけどね・・・。

 

あ、説明書通りに使えば洗濯物の色落ちとかそういうのは無いです。

 

唯一注意して欲しいのが、「お風呂の栓の近くに薬剤を入れない」ことですね。

 

ゴムの成分には結構キツイので、なるべく栓から離れた位置に投下して、必ず反応が終わったら混ぜて下さいね。

パッケージにも書いてありますね。

スポンサーリンク<広告>

 

実は、最新の給湯器には同じようにお湯をキレイにしてくれる装置があるんです!

 

薬剤使うのはなぁ・・・、面倒だよなぁ・・・という方に朗報です。

 

実は最新のノーリツの給湯器は「UV除菌ユニット」を搭載したモデルがあるんです。

ノーリツ公式ページより引用

 

追い炊き配管内にUVランプが取り付けられていて、入ってくるお湯にUVランプを照射してくれます。

 

そうすることで、お湯の中の菌の増殖を抑制してくれます。

 

菌による汚れを抑えてくれる優れものです。

 

このUV除菌ユニットを搭載している給湯器、2020年10月現在ノーリツしか出していません。

プレミアムモデルのみです!

 

このプレミアムモデル、そこそこのお値段はするのですが・・・。

 

お値段以上です!

 

ちょっと欲しくなってしまった方はコチラからお見積り。

 

都市ガス仕様、プロパンガス仕様、どちらでも大丈夫ですよ。

 

給湯器交換って、結構各社で金額にバラツキがあるので、こういう時は見積り無料比較が出来るサイトを使ってまずは一括無料見積り。

 

簡単な質問に答えていくだけでサクサクっと進めます。

 

まずはコチラの公式サイトから見積もり依頼をどうぞ!

 

キレイなお湯・・・、良いですよ!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント