※当メディアは各社のアフィリエイト広告より収入を得ています※

各リンクのクリックまたはタップによる申し込みは当メディアの広告収入となります。

鯖みそは簡単に出来ます。そう、デリシアココットダッチオーブンを使えばね!

住宅リフォーム、生活お役立ち情報

はい、こんにちは。

ズボラ料理好きな貧乏おじさんポテポテです。

 

この前の桂川フライ・ルアー釣り場は8割勝利という感じでしょうか?

桂川フライ・ルアー釣り場、攻略ルアーが見えた!基本のあのルアーでOK!
桂川フライ・ルアー釣り場であのルアーが釣れまくる!?レンジの重要性を改めて感じた今回の釣行。カラーよりもアクションとレンジ!色々試した結果、恐らく誰でもタックルボックスに入れているあのルアーが大活躍!みんな、釣具屋さんにGO!!

 

詳しくはこちらから…。

 

刺身はデカニジだったので、KKFのロックとかヤシオマスと比べるとイマイチ…。

見た目は美味しそうなんですけど…。

 

あ、でもこういう普通の白身のニジマスは唐揚げにすればとっても美味しいです。

いつものメニュー!

 

ニジマスばっかり調理してんじゃないの~~~?と思われてもアレなので、今日は別の物を。

 

 

今日は…「鯖みそ」です。

鯖みそ美味しいですよね…。

 

まずは材料ですね。

 

海から近ければ良いんですけど、家から海までは遥か遠くなので、スーパーで調達です。

サバー

 

鍋で普通に煮ても良いんですけど、私の家は超便利ビルトインコンロ デリシアなので、これで調理です。

 

 

ココットダッチオーブーン~~~。(ドラえもんの声で)

 

蓋を開けて、鯖をイン!

皮には包丁を入れておきましょうね。火がきれいに通りますよ。

 

この後は合わせ調味料を作ります。

魚を煮るときって、色々順番に調味料入れていきますよね。

 

ココットダッチオーブンで調理するときはそういう面倒なことは無いんです。

 

最初にレシピ通りに合わせ調味料を作っちゃいます。

 

それをダバーっと。

もうここまで出来たらほぼ完成です。

 

この後は蓋を閉めて…

グリルにイン!

 

ココットダッチオーブンのタイマーをセット。

15分加熱します。

 

これも勝手に火加減調整してくれます。

 

何もしないでOKです。

 

この間に別の物でも作っておきましょうね。

 

 

 

…さて

 

 

 

加熱時間が終わったらそのまま予熱します。

余熱はタイマー設定とかはないので、時間をちょこちょこチェックしましょう。

 

余熱は10分ぐらいで大丈夫です。

 

さ、蓋をあけてみましょう。

 

 

 

いいね!

 

 

お皿に盛りましょう!

良いですね。簡単で美味しい!

 

 

後片付けもかんたーん!

 

簡単で美味しいのが一番!!

鯖みそウェーイ!

 

 

さ、こんな便利なビルトインコンロ リンナイ デリシア!

 

こちらからお得にどうぞ!

 

こちらも良い感じですよ!

 

無料見積りを取って、簡単、お得に行きましょうね。

 

帰る前にポチっとお願いできますか?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント