頂鱒、食べた事無い人~~~~?
・・・。
・・・。
人生損してますね。
食べたほうが良いよー!
特に最近は「頂鱒の押し寿司」が美味すぎると思うんですね。
簡単だし。
捌くのだけできれば比較的簡単に作れるので超お勧めなんです。
初めて作ってから何回かやっているのですが、ようやく正解が見えてきたので再度記事にします。
今回の頂鱒の押し寿司の記事、必見ですよ!
大物頂鱒が手に入ったときは絶対にやってみてください!
(゚д゚)ウマーだぜ!
始めまーす!
薄く引けなくても大丈夫!そんなに味は変わらないよ!
まず用意するものは・・・。
・頂鱒(60㎝ぐらいがベスト!なかったらコストコのサーモン!)
・お酢(純米酢が良いぞ!お米に併せるからお米で作ったお酢が(・∀・)イイ!!)
・砂糖と塩(三温糖みたいな精製していないお砂糖と博多の塩みたいなお塩)
※すし酢は簡単に作れるので自分で作ったほうが良いですよ。
最初に作るのはすし酢ですね。
これはきちんと計って下さいね。
ご飯2合の場合は・・・。
お酢・・・大さじ4、砂糖・・・大さじ2、塩・・・小さじ1.5ぐらい。
です。
お砂糖とお塩の量は多少上下しても大丈夫ですけどね。
これを先に混ぜておきます。
※使いまわし画像・・・。
すし酢ってお砂糖とお塩がきれいに溶けるまで多少時間が掛かるので2~3時間放置しておきましょう。
すし酢がきれいに溶けたら・・・。
すし飯の準備です。
今回は2合で作ります。
ご飯は研いだらすぐに炊きましょうね。
酢飯って普通のご飯と違って、研いだらすぐに炊いて大丈夫ですよ。
ご飯を炊いている間にお刺身の準備でもしましょう。
今回使用するのはこちら!
良い感じの頂鱒さんです。
神山水産さんが生産した淡水養殖ブランド鱒最高峰のレベルです!!!
押し寿司用に事前に捌いて熟成させておきます。
良い感じだよね!
木曜日に釣って捌いて、翌週の月曜日まで熟成です。
これの皮を引くとこんな感じなります。
脂スゲェ(*´▽`*)
この脂乗りの良さが神山水産さんの生産する魚!
脂が乗っているんだけど、嫌な脂乗りじゃないんですよ。
この感じはですね・・・。
食べた人じゃないと分からない!!!
うめぇぞ!
ご飯が炊けたらすし酢を混ぜ込んで冷ましておきます。
この後は柵を薄ーく引いていくのですが・・・。
お刺身を薄く引くのって難しいですよね。
特に頂鱒は身から脂がジワジワ来るので切りにくいんですよ。
マリネとかにするんじゃないので、結構厚めになっても大丈夫です。
厚さ5㎜以下に出来ればベストですけど、あんまり気にしないでもヨシ!
柵をお刺身にしたらこんな感じに丸い大き目の器に敷き詰めていきます。
後はこれにすし飯を詰めて、もう一回同じことをやったら少し寝かせます。
作ったらすぐに食べたくなりますけど、これは少し置いた方が美味しいです。
最低でも1時間ぐらいは置いた方が良いです。
外気温が低い時期なら、家の涼しい場所に1時間ぐらい。
真夏は危ないので冷蔵庫の野菜室とかに30分ぐらい。
少し寝かせたら、ひっくり返して・・・。
完成!
(・∀・)イイ!!すごく(・∀・)イイ!!
じゃあ食べましょう!
寝かせてから切れば割ときれいに切れるよ!
1時間ちょっと寝かせてから切ってみます。
お!きれいに切れた!
ワサビ載せようかな。
2段のお寿司にすると楽しいですよ!
この押し寿司、子ども達からも大好評で凄い喜ばれます。
ニジマスの唐揚げも喜ばれるのですが、ベストはこの押し寿司ですかね。
頂鱒の押し寿司は本当に(・∀・)イイ!!
大人2人、子ども(小学生と幼児)で2合分の酢飯食べきれますからね。
良くお刺身を少し塩で締めたほうが・・・とか昆布で挟んで昆布締めした方が・・・とかありますけどね、頂鱒は旨味が強いので薄めに切って酢飯で押してあげれば大丈夫です。
多分、柵を少し塩で締めたほうが美味しいんでしょうけどね!
そこまでやるのは面倒な人はこうやって「酢飯ダイレクト」で大丈夫です。
それでも最高に美味しいです!
あ、頂鱒買いたい!っていう人はこちらのポケットマルシェ(通称ポケマル)から購入できます。
上のリンクをポチっと!
ポケマルに入ったら「神山水産」で検索してくださいね。
そうすると神山水産さんの出品ページに飛びますからね。
あと頂鱒が売り切れになっている時は「驚ロック(おどろっく)」もおすすめです。
イワナとニジマスの掛け合わせで産まれた「ロックトラウト」です。
脂乗りでいうとロックトラウトの方が良いかもしれないですね。
<出典 ポケマル 神山水産>
こっちも美味しいよ!
検索はこちらのポケマルで「神山水産」です。
ポチっとしてポケマルのサイトに飛びます!
食べた事の無い人は是非!
頂鱒って凄いんだよ!
釣りに行けない人はポケマルから購入!
※帰る前に下のロゴをポチっとな。
コメント