フェザージグを上手に使うためのタックルセットは縦タックルで良いよ!もしくはバスタックル!硬めのロッドが使いやすいぞ! | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  
PR

フェザージグを上手に使うためのタックルセットは縦タックルで良いよ!もしくはバスタックル!硬めのロッドが使いやすいぞ!

管理釣り場
記事内に広告が含まれています。

フェザージグは嫌われ者なんかのぅ・・・。

 

「誰でも釣れるし!」とか「あんなの初心者向けだろ!」とか色々言われていますが・・・。

 

誰でも釣れるって大事ですよ。うん。

 

私はフェザージグ好きですけどね。

 

あれは掛ける釣りなので楽しいです。

 

一瞬のコン!っていうのをピシッ!と合わせてあげるのが(・∀・)イイ!!

 

釣りの楽しさは人それぞれなので、他の人からとやかく言われても気にしない!

※基本的には私は掛ける釣りのほうが好きなのです。ハゼ釣りとかね!

 

今日はフェザージグを上手に使えるタックルセットを考察していきます。

 

初心者の方必見!

 

始めまーす!

 

スポンサーリンク<広告>

 

基本的には硬めの竿かな?縦用の竿が使いやすいぞー!

 

では、「これからフェザージグをちゃんとやってみたい人」に向けて書いていきます。

 

まずこの釣り、基本的には縦釣りと変わらないです。

 

なので、フェザージグの釣りが上手になると、必然的に縦釣りも上手になると思います。

 

そして、最近のフェザージグの釣りは「巻き」です。

 

ボトムに沈めて放置しておけば釣れる時代じゃないんです。

 

縦ルアーもゆーーーーっくり巻きですよ。

 

それこそ最初のころは「キャストからカーブフォールで食ってくる」ってときもありましたけど・・・。

※2018年ぐらいの川場キングダムは縦ルアー投げておけばボコボコ釣れました・・・。

 

最近はやっぱりフォールからのスイム?みたいな感じの釣り方ですね。

 

後はやっぱりタナ(レンジ)をちゃんと通せるかどうかです。

 

これ、フェザージグの釣りでも同じなんですよ。

 

どれだけレンジをキッチリ通せるか!

 

そしてロッドに出ないようなバイトをどれだけ取り切れるか⁉

 

そんな釣りに向いている竿は・・・⁉

 

これ、ずばりでいうとアジングロッド最強ではないでしょうか?

※参考画像

 

アジングって凄い軽いジグヘッドを投げて、夜釣りの闇の中で感度のみでピシッてあわせていく釣りですからね。

 

感度命!

 

私も今使っているメジャークラフトのDYS-S632UL/SFSを買う前にアジングロッドを色々と触ってみました。

 

確かに(・∀・)イイ!!んですけど・・・。

 

大物を掛けた時に大丈夫なのかな?っていう不安感が先に来てしまったんですよね。

 

私、どちらかというと「数釣りより大物派」の人なので60サイズを掛けても安心な竿が良かったんです。

 

なのでアジングロッドはちょっと外しました・・・。

 

あ、ゴメンナサイ。

 

お金に余裕がある、または独身貴族様でしたらバチプロとかの縦釣り専用ロッドを買えば大丈夫です。

金ならある!って人は縦釣り専用ロッドを買えば(・∀・)イイ!!

 

 

何も問題はないです。

 

専用竿があれば快適な釣りが出来ます。

 

でも、私みたいに釣りに行くお金を竿につぎ込むと釣行費用がなくなる方は竿の値段とか抑えたいですよね。

 

出来れば竿の値段は2万円以下で抑えたいというのが本音では・・・?

 

そんな人にはやっぱりアジングロッドかなぁ?

 

でも、私みたいに大物も安心していなしたい人にはバス用のフィネスワームミングロッドですかね?

 

バス用のフィネスワーミングロッドって優秀なんですよ。

 

感度は良いし、軽いルアーも投げられる、なおかつバットが強いので大物が掛かっても安心!

 

でもティップは細いので気を付けないと折れます・・・。

ライン絡み注意・・・。

 

竿のメーカーとかは特にこだわらなくても大丈夫でしょう。

 

バチプロの振り心地に似た感じの竿で探せば大丈夫です。

 

ロブルアーさんのエキセントリックが良い感じですよ(*’ω’*)

※そこそこ値段しますね・・・。

 

スポンサーリンク<広告>

 

ラインはPEラインとフロロカーボンラインでリーダーを組みます。リーダーは3lb基準かな?

 

そして肝心なラインシステム!

 

これ、圧倒的にPEがお勧め!

 

えー、PEラインってリーダー組むんでしょ?そんなの出来ないよー!っていう方・・・。

 

大丈夫です!私でも出来ます!

 

私は結構不器用ですからね・・・。

 

FGノットとかSCノットとか色々ありますけど、私が断然お勧めしたいのがコチラ!

 

誠哉ノットです。

フロロカーボンのパイオニア・釣り糸のシーガー(Seaguar)
世界初のフロロカーボンハリス「シーガー」ブランド。1971年発売。あらゆる釣りに提供する高品質のフロロカーボンライン、釣り糸のラインナップをご覧ください。

 

これは面倒な編み込みをしなくても良いので簡単です!

 

しかも、強度はFGノットぐらい出ます。

 

このポテポテブログなんか比べ物にならないぐらい有名なサイトで、ノットの強さチェックをしていましたがFGノットぐらいの強さは出ています。

 

簡単で強い・・・つまり初心者から上級者までお勧めできる!ということですね。

 

この誠哉ノットがあれば普通に80サイズのイトウでも問題ありませんでしたよ!

※ただし無理は禁物・・・。

 

あ、この時のロッドもDAY’Sです。

 

無論、ナイロンラインとかフロロカーボンラインでも何も問題はないのですけど・・・。

 

PEの方が感度が良いので掛ける釣りはやりやすいです。

 

PEラインも私が使っているのはバリバスのツートンカラーのこれ。

 

これはラインであたりが取れるのでやりやすいです。

 

リーダーはフロロの3LBを基準にしてください。

 

大物が多いところなら4LBで組んだ方が安心です。

 

逆に数釣りメインなら2LBとかでも大丈夫かな?

 

私は常に大物を釣りやすいように4LBでリーダー組んでいます!

 

スポンサーリンク<広告>

 

肝心なフェザージグの使い方は⁉レンジを合わせて巻いてくる!

 

では使い方です。

 

これはそんなに難しくないです。

 

その日の状況によっても変わるんですけど、まず魚のいるレンジを把握して、そのレンジをゆー---っくりとふわふわ通すだけです。

 

3~4秒でハンドル1回転ぐらいの速さです。

※ダイワの2000番のスピニングリールの場合です。カルディアとかルビアスだとこれぐらいです。

 

レンジと巻きスピードがあっていれば必ず釣れます。

※私が書いている「ゆー----っくり」っていうのはこのぐらいのスピードです。

 

スプーンみたいに泳がせる必要はないので、とにかくゆーっくり巻いてください。

 

これが出来れば、フェザージグの場合はボッコボコに釣れ・・・る時もあります。

 

大事なのは「ふわふわと漂わせる」ことです。

 

泳がせなくて良いですよ。

 

ふわふわです。ふわふわ。

 

どのレンジに魚がいるのか分からない場合は下(ボトム)からレンジを探っていった方がやりやすいと思います。

 

大きいのは大体底の方にいることが多いので・・・。

 

うーんっと・・・。

 

大体以上ですかね。

あんまり難しく考えなくても良いよ!

 

とりあえず固めの竿、PEライン、リーダーはフロロでやってみてください。

 

縦用タックルでやれば問題ないです。

 

フェザージグ、やると結構面白いので使える釣り場さんなら使ってみてくださいね。

 

そして「巻きフェザー」が使えるようになると、そのまま縦ルアーでもバシバシ釣れるようになりますよ!

 

色々試して楽しい釣りを!

 

では~~!

 

※帰る前にポチっとな!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント