※Amazon他各社のアソシエイトとして当メディアは収入を得ています。

レガリスLT2000Sを買ってしまった・・・。値段より凄い性能良い気がする!ついにカルディアKIX引退!?

管理釣り場

ハゼ釣りに娘と行くときにリールが足りないな・・・。

 

そんな思い付きで少々前にアマゾンでポチっとしてしまいました。

 

私が持っているスピニングリールは3個。

 

一番高いのが2020年早々に楽天ポイントで買ったカルディアLT

 

次が縦釣りを覚え始めたときに買ったエクセラー2004

 

最後は20年以上使っているカルディアKIXです。

昔のスピニングリールって重いよね・・・。

 

現状、この3個のリールでエリアトラウト、ハゼ釣り、たまーにバスを楽しんでいるのですが・・・。

※ベイトも25年以上前の物をいまだに使っています。トライフォースXです。分かります?

 

気が付いたんです、私。

 

娘に使ってもらうリールカルディアKIXのラインをフロロの6lbラインに巻き替えると、エリアに行くときにまたライン巻き替えになって面倒だと・・・。

 

カルディアKIXの替えスプール、もはや販売していないんですよね。

 

だから「ハゼ用スプール」を買うのも出来ない。

 

そこで考えました。

 

・・・あ、リール買い足そうかな。

 

もう一個リールがあれば・・・、ハゼ釣りの時に娘→カルディアKIX。

 

私→エクセラー2004(PEライン)

 

そして、新しく買ったものに3lbナイロンを巻いてクランク巻き用にすればOK.

 

そうしてポチっとしたのがこちら。

値段の割に凄く良い!っていう話を結構聞いているので買ってみました。

 

そう、レガリスLTですね。

 

なんとなーく気にはなっているけど、買おうかどうしようか迷っている方へ・・・。

 

結論から先に言います。

 

エリアトラウトでゆるくやるならこれで十分です。

 

始めまーす。

スポンサーリンク

 

LTモデルだからやっぱり軽い!エクセラーより50g以上軽いぞ!

 

私、ずーっと昔からリールと言ったらダイワ(グローブライド)なんです。

 

シマノのリールってどうも・・・。

 

シマノ党の人をたった今全て敵に回しましたね・・・。

 

どうしましょう?

 

おい!ステラを使ってみてから評価しろよ!とかいう感じで自宅にステラが送られてきたら!!!

 

※それはきっと嬉しくて使いますね。

 

いや、深い思い入れとかは特に無いんですけどね。

 

どうも「昔からずーっと使っている」という流れで使っています。

 

それこそ小学校卒業する辺りからずーっとダイワのリールなので、30年近くダイワ党です。

 

シマノのリールも買ってみたら良いのでしょうが・・・。

 

どうもスピニングリールの糸ヨレ軽減機工はダイワに分がある気がして!

※私のイメージです。シマノ派の人、釣り場で石を投げたりしないで下さい。

 

今回レガリスLT2000Sを買った理由・・・。

 

これ、結構単純なんですよ。

 

お店で触った時に私が使っているエクセラーより大分軽いなと思ったからです。

フルベアリング化してありますが、かなり重いエクセラー・・・。

 

あれ、エクセラーより軽いのに安いの?そんな悶々とした気持ちで、ずーっといたんです。

 

そしてついに、ついにレガリスLT2000Sを購入したんです!

 

そう!アマゾンのポイントが1000ポイントぐらい溜まっていたから!!

 

寝る前のポワポワした頭でポチっと購入。

 

深夜に注文したにも関わらず、翌々日には届きました!

やっぱりアマゾンって凄い・・・。

 

ちなみに今回の価格、アマゾンで買って7,000円を切っていました。

 

さ、開けてみましょう。

 

パカッと!

SLP PLUSの入会のご案内です。

 

箱から出しましょう・・・。

すでにこの時点で軽い・・・。

 

袋から出してっと。

おぉ!見た目そんなに安っぽく無いですね。

 

カルディアLTと比べてもそんなに悪くないです。

 

じゃぁ重さを測りましょ!

 

箱から出して、何もしてない状態での計測です。

 

・・・お!

191g

 

かなり軽いです。

 

200gを切ってきました。

 

ちなみにカルディアLTがこのぐらいの重さです。

え・・・!?

 

カルディアとの差が191-175=16gしか差が無い・・・!!!

価格は1万円ぐらい違うのに!!!

 

これ、実売7,000円ぐらいのリールですよ!

 

ちょっと信じられません。

 

ちなみに私が普段縦釣りでメインに使っているエクセラーがこんなぐらい。

エクセラーが重すぎるんですよね・・・。

 

価格差は2,000円ぐらいしかないのに、なぜかエクセラーのほうが大分重い!!

 

すでにこの段階で私は「エクセラー売るか・・・!?」という感じです。

重いの疲れるんだよね・・・。

 

ハンドルを巻いてみると巻き心地もそこまでエクセラーと変わりはありません。

 

あ、カルディアLTと比べると違いますよ。

 

カルディアLTの方がシットリ巻けます。

 

がさつ感が無いんですよ。カルディアLT

 

うーん、これならマジでエクセラーいらないかなぁと思い、おもむろにスプールを外してみたら・・・。

・・・?何か違うような・・・。

 

あれ?やっぱりエクセラーよりチープな感じがする!

 

ちなみにエクセラーがこちら。

※ベアリングは足してあります。

 

あ!やっぱりこの辺が違うんだ!!!

 

ちなみにスプールの内側は・・・。

これがレガリスLTで・・・

 

 

こっちがエクセラー(ベアリング追加してあります)

 

この辺りが価格差なんですね!!

 

レガリスのコストダウンはこの辺りです!

 

あ、参考までに「どノーマル」なカルディアLTはこんな感じです。

ベアリング追加しても良いのですが、今の所ノーマルでも特に不便は感じていないのでそのまま使っています。

 

カルディアLTに関してはラインローラーだけは2BB仕様に改造しています。

 

それで十分使えます。

スポンサーリンク

 

肝心の巻いた感じは・・・!やっぱりそこは上位機種に軍配が上がる!!

 

さて、肝心の巻き心地ですね。

 

これ、レガリスLTとエクセラーぐらいならほとんど変わらないです。

 

ただ、カルディアLTと比べたらやっぱり違います!

 

高いリールはシルキーな巻き心地ですね。

 

貧乏釣り部のメンバーで、ブログ仲間のユッケちんはステラを持っているんですが・・・。

 

やはりステラは別格!

 

ちなみにイグジストも別格!

※イグジストは本業でいつもお世話になっている職人さんが持っているのをちょっと巻かせてもらいました。

 

その辺りがどうしても気になる人は高いのを買った方が幸せになりますよ。

 

でも、レガリスLT。

 

私ぐらいの「ゆる勢」なら十分ですね、あれで。

 

アンダー1gのスプーンを巻くならやっぱり高いリールのほうが楽でしょうけど、クランク巻き巻き―ぐらいで使うならレガリスで十分!

 

でも、ラインローラーのベアリングだけは交換したほうが良いですよ。

 

ラインローラー、レガリスは最初プラスティックのカラーしか入っていませんから。

 

ちなみにエクセラーもカラーしか入っていないので、交換したほうが良いです。

 

ラインローラーのベアリング、ここが良く回らないと糸ヨレの原因になりますからね。

 

安くても良い感じのレガリスLT!

 

やっぱりお勧めのリールでした!

 

サブ機とか貸し出し用、私みたいに「ゴリ感とか良く分からないんだよね」という人は何も問題無いと思います。

 

レガリスLTを持ってエリアとかハゼとかやりましょう!

 

バスもOKだよ!

 

・・・青物とかはやめたほうが良いかな・・・。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

コメント

  1. たけのこ より:

    おお、ニューリールはテンション上がりますね!
    ちなみに今回くらいのグレードのドラグ機能だと、大物掛けた時どうなんですかね?管釣りは細糸使うので…PEで強さに余裕がある糸は安めのリール、エステルは少しグレードの高いリールとか。
    てか今のリールならもうドラグ機能は充分ですかね?ポテポテさんは良く完全勝利しているので、感触をお教えください!

    • ポテポテ より:

      たけのこ様

      ドラグ性能・・・えーっと・・・。
      まだ実釣してないんです・・・。
      ゴメンナサイ!
      でもATDが入っているので、大きいの掛かっても問題無いはず・・・。
      ただ、エクセラーとかカルディアならベアリングが足せるスプール周りにベアリングが足せないので、恐らく少し性能は落ちるハズ・・・。
      近いうちに実釣してきますので、少々お待ちください!

  2. うーちゃん より:

    ポテポテさま。こんばんは。

    私は18レガリスが出た時、予約して買いました。12レガリスも持っていたので、その軽さは衝撃でした。
    巻いた感じのしっとり感は、やや高めのギア比、ピニオンギアのBB2点支持によるものだと思います。
    唯一の弱点はリールフットの剛性が低いことですが、2000番台のリールなら気になりません。

    18レガリスは娘のエリアトラウト用になりましたが、たまにソルトや海外出張で私が使っています。

    コスパ最強です!

    • ポテポテ より:

      うーちゃん様

      娘とハゼ釣りに行くとリールが足りなくなるので、つい買ってしまいました!
      レガリス、実売価格で7,000円台とは思えないコスパの良さですよね。
      マグシールド無しが逆に気を使わなくて良いので素敵です・・・。
      近いうちに実戦投入ですー!