ラーメンつけ麺油そば! らぁ麺はやし田さん、ついに濃厚つけ麺に手を出してしまう!あっさりが売りのお店なのに濃厚つけ麺を!!! らぁ麺はやし田さん・・・。あなた「あっさり」が売りのお店じゃなかったんですか・・・?私の職場から行ける範囲にある「らぁ麺はやし田相模原店」さん。そう、「らぁ麺はやし田 相模原店」限定で濃厚つけ麺をやっていたんですよ。※2022年10月のお話... 2022.10.06 ラーメンつけ麺油そば!
足柄キャスティングエリア 2022年9月末の足柄キャスティングエリア。インレット増えた後の攻略を考えてみる! 凄い上手い訳でも無いけど、下手な訳でも無い・・・。そんな私が2022年9月末に足柄キャスティングエリアに行って感じた事をツラツラと書いていきます。このブログのコアな読者様なら分かっていると思いますが・・・。私は基本的にはそんなに上手じゃない... 2022.10.04 足柄キャスティングエリア
足柄キャスティングエリア 2022年9月の足柄キャスティングエリア攻略!インレット5か所になったけど釣り方は変わったのか? インレットが増えたよ!水の流れが変わったよ!2022年9月の足柄キャスティングエリア攻略のお時間です。足柄キャスティングエリアさん、2022年の9月上旬~中旬にかけて大幅なリニューアル工事を行ったんです。池の周りの舗装を増やしたり、インレッ... 2022.10.02 足柄キャスティングエリア
足柄キャスティングエリア 2022年9月、リニューアルオープンの足柄キャスティングエリア!インレットが増えている!?これは攻略が変わる! お昼寝するためにエアマットを積んでみました。少し前に実家近くの道路で車をガリ?ゴリ?とやってしまったポテポテおじさんです。縁石(植え込み?)が草ボウボウで気が付かなかったんですよ。うん。結果サイドシル(スカート?)の樹脂部分だけではなく、ボ... 2022.09.30 足柄キャスティングエリア
ラーメンつけ麺油そば! 立川マシマシロイヤルスープ 町田鶴川店さん。逆写真サギにやられる野菜の量!ある意味ヘルシーなのか⁉ 二郎系インスパイアには気を付けよう・・・。食べた後に激しく後悔をする、いわゆる二郎系ラーメン。私も極稀に食べたくなるのですが、毎回食べた後には「やっぱり盛りは全て少な目にすれば良かった」と後悔します。今回は立川にお店がある・・・のですが、町... 2022.09.26 ラーメンつけ麺油そば!
かつや かつや ロースカツと豚焼肉の合盛丼は肉で肉を食べるカオスな丼だった!帯広豚丼のタレが良いぞ! 肉をおかずに肉を食べる丼です。平たく言うとそういう事ですね。部活後の男子高校生のテンションがマックスになる代物だと思います。だって、肉をおかずに肉を食べるんですよ?こんな夢みたいな事がありますか?そんなDKの夢をまたも実現しようとしたのが我... 2022.09.24 かつや
スパゲッティのパンチョ 相模原のキッチンパンチョ。モチモチスパゲティがノスタルジィを感じる味。お腹に幸せスパゲティ! アルデンテ?はぁ?何それ?そういう強気なお店があるんですよ、相模原市に。いや、元々は都内メインでナポリタンって美味しいんだよ!って強気に打ち出していたお店です。その名は「パンチョ」さん。私の職場から車で来られるのですが・・・。今まではお隣の... 2022.09.22 スパゲッティのパンチョ
ブログ運営報告 ヤフオクの取引はスムーズに行いましょう。落札したらすぐに入金して欲しいし、連絡も何も無い人は困る! ポテポテブログ、コメントに記入してくれる方へ・・・。わざわざスパム的な内容を送ってくる人が極々まれにいるのですが、どういう神経なんですかねぇ?ステアド(捨てGmailアカウント?)取ってまでわざわざスパムを送り付けて来る人が居たんですよー。... 2022.09.20 ブログ運営報告
管理釣り場 管理釣り場のルールについて。どんな釣りでもルールは守りましょう。まして人の家で遊んでいるわけですから・・・。 決められた事は守りましょう。最近(2022年9月)、小菅トラウトガーデンさんでやっぱり入場ルールを守られていない方が居たようです。私も記事にはしていませんが、私が行った時でもたまに居ましたよ。ルール違反で先に駐車場に入っている方・・・。あ、... 2022.09.17 管理釣り場
ハゼ釣りとか 江戸川放水路のボートハゼで実践!生ハム餌はボイルホタテの代わりになるのか⁉2022年9月の釣行です。 ボートハゼ楽しいー(*'ω'*)私の江戸川放水路のボートハゼ歴も2022年で3年目?ぐらいですが、毎年楽しいですね。沢山のハゼボート・・・。江戸川放水路ってボートでハゼが釣れるちょっと面白い所なんですよね。私もハゼシーズン(6月~11月中旬... 2022.09.15 ハゼ釣りとか
ハゼ釣りとか やっぱり江戸川放水路のボートハゼ釣りは面白い!2022年9月の釣行は子どもでも沢山釣れる! 2022年9月、江戸川放水路のハゼ釣りいよいよベストシーズン到来!ボートだらけ・・・(*´▽`*)真夏の熱中症におびえる釣りも徐々になりを潜めてきた9月のボートハゼ釣り。今回の釣行は娘と一緒に行く「半分ご接待」の釣りですが・・・。最近の娘は... 2022.09.13 ハゼ釣りとか
ラーメンつけ麺油そば! 相模原のオススメラーメン屋さん 「麺や六助」に初来店!あっさりさっぱりだけど出汁が強い!つけ麺から食べてみた! 年のせいかあっさり系のつけ麺も好きになってきました…。つけ麺の昨今のトレンドといえばどちらかというと「濃厚」とか「ドロ系」とかだと思いますが、齢40を過ぎると徐々にそういう濃いのがキツくなってくるお年頃…。そんな私が最近気に入っているのが「... 2022.09.11 ラーメンつけ麺油そば!
その他チェーンのお店 コメダ珈琲の逆写真詐欺ってよくネットに出てるけど、言うほどでもないよね?っていう話。値段から考えたら普通じゃない? コメダ珈琲が好きだ!って方は読まない方が良いと思います。あ、別に私も嫌いじゃないんですよ。ただこういう喫茶店チェーン(あえてカフェチェーンとは言わず)のポテポテ的ランキングだと星乃珈琲のほうが上になっているので・・・。お昼に丸亀製麺ばっかり... 2022.09.09 その他チェーンのお店
ラーメンつけ麺油そば! 狭山市濃厚つけ麺茜堂 夏の期間限定メニュー「坂戸ひやしつけ麺」をようやっと食べる!夏向きさっぱりで美味しいよ! 2022年8月の限定メニューだったのですが…。埼玉県狭山市にあるつけ麺の美味しいお店「濃厚つけ麺茜堂」さん。私の中の「好きなつけ麺ランキング」でベスト3に入っているお店です。※うちの奥さんが好きなトマトつけ麺。茜堂さん、毎月期間限定メニュー... 2022.09.06 ラーメンつけ麺油そば!
足柄キャスティングエリア 足柄キャスティングエリアで釣ったサクラマスにイクラが入っていました。サクラマスのイクラ美味しいぞ! サクラマスのイクラも美味しいのぅ(*´▽`*)先日(2022年8月29日)足柄キャスティングエリアで釣ったサクラマス。なんと2匹にイクラが入っていました!※下2匹がイクラ持ちのメスでした。イクラが入っていると嬉しい・・・!だって買うと高いで... 2022.09.04 足柄キャスティングエリア
かつや かつや カツ丼のカツをお蕎麦に乗せてみました。これはこれでアリかもしれない!カツそば美味しいぞ! 「かけそば」じゃなくて「冷やしそば」って所がかつやらしい(*´▽`*)2022年9月2日から始まった店内限定、お持ち帰り不可の期間限定メニュー!その名も「カツそば」熱々のカツ煮を冷たいそばに乗せました。だそうです。なんかクッキングパパで昔見... 2022.09.02 かつや
足柄キャスティングエリア 2022年8月の足柄キャスティングエリア釣行。ついにインレットでの攻略方法が効かず!頂鱒は釣れるの⁉ 開始1投目から釣れると、今日は釣れるぞ!と思ってしまうのは私だけでしょうか・・・?2022年8月の足柄キャスティングエリアさん。私が行ったのがちょうど「魚入れ替えたいから持ち帰り無制限週間」の初日(8月29日)だったんです。今までの経験から... 2022.09.01 足柄キャスティングエリア
足柄キャスティングエリア 2022年の夏の終わりに足柄キャスティングエリア釣行!持ち帰り無制限キャンペーン実施中の期間は釣れるのか⁉ きっと前日の雨で急に水温が下がったからかな・・・。真夏の・・・と書きたかったんですが、実は雨降り続き後の釣行だったので暑くも寒くも無かったんです。えぇ、久しぶりに行ってきました!私が負けない足柄キャスティングエリアさんに!※自分のASUSの... 2022.08.30 足柄キャスティングエリア
子育てあるある 藤子・F・不二雄ミュージアムに行くときのお勧め駐車場は!?平日1日停めても550円!予約制のコインパーキング⁉ 藤子・F・不二雄ミュージアムには公共交通機関でお越し下さい。・・・えぇ、分かります。行った事のある人は分かると思いますが、藤子・F・不二雄ミュージアムって割と住宅地の中なんですよ。駐車場スペースを作る程の余裕は無いんです。しかも駅からはなん... 2022.08.26 子育てあるある
子育てあるある 藤子・F・不二雄ミュージアムに令和を生きている子どもを連れて行くとこうなる!小学生と幼児を連れて行ったら果たして楽しめるのか⁉ ドラえもんミュージアムじゃないです。良くGoogle先生に聞くと「ドラえもんミュージアム」とかの検索結果が出てきますが・・・。あそこは「藤子・F・不二雄ミュージアム」です。そう、2022年の8月24日にもう10年振りぐらいに行ってきました!... 2022.08.24 子育てあるある