エアコン室外機の置き方は気にした方が良い・・・。
は?何を言っているの?っていう方が多数だと思います。
いや、私の自宅のエアコン室外機。
※寝室のエアコン室外機です。
実はずーっと「どうしようかなぁ」って考えていたことがあるんですよ。
ギリギリメーカー設置基準はクリアしているんですけど、やっぱり夏に向けてどうにかしたい。
エアコン室外機の置き方、ちゃんとすると省エネにもつながります。
始めちゃいます!
室外機から出る風は抜けないといけません。ショートサーキット注意!
皆さんにお聞きします。
エアコンの室外機、ちゃんとした置き方をしていますか?
エアコンの室外機って、風通しの良い所に置かないといけないんです。
ちなみにパナソニックの推奨している設置位置はこんな感じです。
この距離を確保出来ないと、エアコンの室外機から排気した熱風をまた室外機が吸い込んじゃうんです。
※赤矢印が排気の風向きです。
この現象を「ショートサーキット」って言います。
このショートサーキットが酷くなると、エアコンの熱交換が出来なくなって全然冷えなくなります。
最悪エアコンが熱で動かなくなるんです。
ちなみに私の自宅の室外機だと・・・。
一応設置基準はクリアしていますが、やっぱり室外機前のブロックが気になる・・・。
※一応40㎝以上は空いているんですけどね。ちなみに後ろ側は10㎝ぐらい空いています。
かなり暑い日でも一応問題は無いのですが、やっぱり少し気になるんです。
メーカーの設置基準ってあくまで「最低限」ですからね。
やっぱり最低限よりかは余裕を持たせたいんです。
そこで私が考えた事は2つ。
・室外機の位置をずらす。
・排気の向きを変える。
まず室外機の位置をずらすですけど、これは中々難しいですね。
まず設置してある室外機って簡単に動かせないんですよ。
冷媒管と室外機が繋がっている所って気を付けないと外れちゃうんです。
正しい移動の方法は、一度空調屋さんを呼んでガスを室外機に戻してもらって冷媒管を外してから移動。
移動が終わったらまた真空引きをして・・・。
・・・。
大変じゃん!もう!
しかも古くなった冷媒管を外して付け直すとそこからガス漏れの恐れもあり!
と、なると次に考えるのが「室外機から排気する方向を変える」ですね。
室外機からの排気方向を変える部品、純正品でも良いのですがちょっと高い・・・。
そこでアマゾンさんで探しました!
・・・汎用品で良いのあるじゃないですか・・・!!!
お値段も純正品よりかなりお安い!
これは買うしかないですな・・・٩( ”ω” )و
汎用品のエアコン排気ルーバーを付けて、ショートサーキット防止!組み立て必要だけど取り付けは簡単だよ!
アマゾンって便利ですよね(*´ω`)
ちょこっと検索したら出てきましたよ、エアコンの排気方向を変えるアイテム。
※汎用品なので大きいのと小さいのと2種類あります。
自宅の室外機のサイズを確認して、取り付けには問題無さそうなのでポチっと。
すぐに届きました。
さすがアマゾン!
・・・はて?
箱のサイズがやたら小さいですね。
これは・・・。
ルーバー部分を全て組み立てなければいけないという事ですな!!!!
ちょっと面倒・・・。
うん、とりあえず箱を開けてみましょう。
あ、完全組み立てですね。はい(; ・`д・´)
ちゃんと組み立て説明書も入ってました。
まずは縦のフレームの内外を確認して、基準になるルーバーを付けていきます。
タッピングビスなので手締めで作ります。
片側ずつビスを締めていって、最初にこんな感じになります。
次は最下段にルーバーを付けていきます。
※丸シールが付いているのが最上段と最下段に付けるルーバーです。
最上段と最下段が出来ました。
この時に注意しなくてはいけないのは、ルーバーの向きを揃えるという事ですね。
間違えちゃうと排気方向が揃わなくなるので向き注意です。
後は同じように残りのルーバーを取り付けていきます。
本体組み終わりました!
ここまで大体20分かからないぐらいです。
出来れば2人作業のほうが楽ですよ(*´▽`*)
さ、後は室外機本体に取り付けていきます!
室外機本体への取り付けはビス止めか両面テープ止めです。お勧めはビス止め!
ルーバー本体を作ったら、いよいよエアコン室外機本体に取り付けします。
最初に取り付けステーの位置を確認。
仮止めが簡単に出来るようにステーには両面テープが付いています。
位置を最終確認したら固定します。
今回は本体にビス止めするやり方で取り付けます。
付属のタッピングドリルビスで室外機にステーを固定します。
ドリルビスが付いているので、ドリルで下穴を開けなくても大丈夫。
全部で4か所ビス止めしたら、次に組み立てておいたルーバー本体をセット。
まだこの時点だと固定されていないので、ルーバーの高さの最終調整はできます。
高さを決めたら最終固定します。
こういうフックをカチッと取り付けます。
このフックが結構入りにくいので要注意です。
フックをハメた後は縦のフレームとフックをビスで固定して完了です!
後はエアコンを動かしてみて、風がちゃんと上に出ているかを確認!
※ブロック塀に排気が当たらなくなりました!!!!
最初のルーバー本体の組み立てが少し面倒ですが、本体への取り付けはドリルドライバーかインパクトドライバーがあれば楽チン!
自宅にドリルドライバーもインパクトドライバーもないよー!って方は付属の両面テープでの取り付けも出来ますよ。
※このステーを使うとビス固定しないでも使えます。
ご自宅のエアコン室外機、壁が近くて夏場にあんまり冷えないと言う方は試してみて下さい。
比較的リーズナブルに排気方向を変えられるのでお勧めですよー!
※帰る前に下のロゴをポチっとな!
コメント