激闘の408クラブオフ会釣行も無事に終わりましたね。
本家の貧乏釣り部員五時レンジャー!も無事に記事が終了しました。
本家と併せてこちらと
こちらも
読んで頂けると、より各々の詳細が見えて面白いと思います。
同じところで釣りをしていても、みんな感じることや、やる釣りは違うということですね。
あ、オフ会に参加させて頂いて、毎回思うことがあります。
それは…
参加メンバー、リアル貧乏は私だけ?と言うことですね。
闇金に手を出すレベルだぜ!
皆さんのタックルセットを見ると…
結構お金かけてんじゃーん!と思います。はい。
あ?逆かな?
結構釣り具にお金掛けるから貧乏になると…いう事でしょうか?
うん…深いですね。
あ、貧乏釣りブログ読んでるからってリアル貧乏じゃないしーっていうツッコミはやめてください。
私はリアル貧乏ですからー・・・・。
ふぅ。続けますか。
先日の408クラブで手に入れた食材。
そう、ロックトラウトです。
ロックトラウトって、岩魚とニジマスの掛け合わせですね。
釣って楽しく、食べて美味しい!
まさに管理釣り場向きの魚だと思います。
本来は、お料理屋さんにお刺身用で卸す魚種らしいです。
なので、赤身になる餌で育てられています。
当然、食べると(゚д゚)ウマーです。
ロックトラウト、ヤシオマスは生食お勧めです。
淡水魚の刺身?危なくないの?という話はそのうちちゃんと書きます。
管理釣り場の魚は「人体に有害な寄生虫が、魚に寄生するサイクル」に入らないので生食OKです。
今回も完璧な活〆と保冷で持って帰ってきたので、鮮度は問題ありません。
さて、ロックトラウトを捌きますよー。
まずは三枚卸しから…
はい、準備から始めましょう。
いつもの私の自宅キッチンです。
408クラブから帰ってきて、夕飯を食べてからスタートです。
釣りから帰ってきてもちゃんと子どもの面倒を見つつ、家事もこなすのですよ…。
夕飯のお勝手の後片付けを終えて、キッチンを一通りキレイにしてからですね。
魚を部位ごとに分けておくために大きいお皿を準備です。
軍手と、包丁を拭くタオルは有った方が良いですね。
作業効率が上がります。
さて、クーラーボックスから出しましょう!
うん…こじんまり。
ちなみに初408で釣ったのはこの大きさでした
頭落としてあるのもありますけど、大きさの違いが良く分かりますね。
はい、では3枚卸しです!
一気にズバッと!!
この大きさぐらいだと捌きやすい!
尾びれ付近のお肉が少し残っていますけど、このぐらいならスプーンで鋤取り出来るので問題ナッシング!
…そして気が付きました。
やっぱり川場キングダムの魚って脂すごい!と言うことに。
408クラブの魚がダメってわけじゃないんですよ。
川場キングダムは別格だということが分かります。
写真を見比べてみましょう。
こちらが川場キングダムのロックトラウト。(2018年末に釣ったやつですね)
で、こっちが今回の408のロック。
お腹の脂肪層の厚みと身の色味が違う!!
これはやはり餌を大量に食べているかどうかの差なのでしょう。
魚の大きさが違うので、単純比較はできませんけどね。
あ、ちなみに「なら山沼漁場」の(もらった)ヤシオマスはこんな感じです。
川場キングダム=なら山沼漁場≧408クラブといったところでしょうか…。
あ、でも初めて行ったときのドナスチはこんなでした。(三枚卸し失敗)
うーん…難しい。
単純に比べることは難しいですね…。
鱒類はある程度のサイズに行くと(60㎝ぐらいですね)みんな美味しくなります。
みんな美味しいから良し!と言うことで続けましょう。
それで良いのかよ…。
卸した後はサク取りをしましょう
今回のロックは45㎝ぐらいだったので捌きやすいです。
サクサク行けます。
キレイに卸してから、トロだけ分離しましょう。
ここですよ、ここ!
残念ながら、今回トロはそれほど取れませんでした…。
トロだけキレイに分けたら背中側とお腹側で分けていきます。
今回は皮引きも上手に銀が残りました!
いやー、だんだん上達してくるなぁ、自分!(自画自賛)
こうやってサク取りしていったら、最後はラップで空気に触れないように密封。
本当はペーパータオルに巻いてからラップの方が良いんですけど、食べる前にピチットシートで巻けば大丈夫ですよ。
ピチットシートは上手に使うと魚のうまみを凝縮できる優れものです!
ちょっと高いですけどね…。
こうやって、ラップに包んで一晩冷蔵庫のチルドルームで保存。
翌朝改めて冷凍庫に移します。
この時のポイント!
冷凍はなるべく短時間で凍らせる!
これは次に詳しく書きますね。
冷凍は一気冷凍モードを利用しよう!
せっかく上手にサク取りした魚を美味しく保存したいですよね。
そういう時に気を付けて欲しいのが次のポイントです。
・冷凍はなるべく早く氷点下に持って行く
これ、ちゃんと説明すると結構長くなるので、今回は割愛します。
冷凍は素早く!解凍は出来るだけゆっくりが基本です。
細胞に含まれる水分の関係なんですけどね。
詳しくはgoogle先生に聞いて下さい。
それで良いのかなぁ?
とりあえず、捌いたその日は食べないで熟成に回します。
一晩チルドルームで寝かせてから、生で食べない分を冷凍庫へ。
ここで使うのが「一気冷凍モード」です。
恐らく国内メーカーの冷蔵庫なら付いている機能だと思いますが、通常より早く凍らせてくれるモードですね。
これをアルミのお皿等と組み合わせて使うことで通常の冷凍モードより少し早く凍ります。
…そして後日。
まずは2日間熟成でお刺身に。(一度も冷凍していない状態です)
うーん…ちょっと早いかなぁ。
もう少しチルドルームで寝かせておいたほうが良かったかも。
美味しいけど、ちょっと違う感じです。
…数日後…。
…冷凍庫から解凍したものを刺身にして食べてみました。(解凍はチルドルームでしましょうね)
おぉ!明らかに味が良くなってる!!
正しい冷凍と解凍は熟成を上手に進める良い見本だと思いました!
ミスター味っ子で言っていた通りです!
そしていつもの醤油糀唐揚げもサクッと。
貧乏釣り部五時レンジャーの読者様、「りくパパ」さんが「天ぷらも美味しいですよ」と教えてくれたのですが、今回は時間の都合から唐揚げになってしまいました…。次回、天ぷらやってみます!
うん、唐揚げは醤油糀の力で相変わらず美味しい!
どっちも美味しく頂けました!
家族みんなで美味しく食べられるので、ブランドニジマスは最高です。
もう少し冷凍庫に残っているので、今度は天ぷらをやってみたいですね。
釣り魚、ちゃんと持って帰ってくればとっても美味しく頂けますよ!
いやー、食材確保最高!
あ、ヤシオマスは通販で買えますよ。
プレミアム オリーブ ヤシオマス味噌・粕・西京漬・冷燻4種食べくらべセット 栃木特産とちぎのヤシオマス 本州送料込 荒川養殖 栃木県産品 さくら市
ブランドニジマス、食べたい方はどうぞー!
次回は2月のブログ収支報告です!
帰る前にポチっとお願いします!
コメント
ブログ宣伝ありがとうございますっ!!!
赤身いいですねー。
私のドナスチ♂は白身でした・・・・。
釣りだけじゃなくて料理記事もそれぞれ違いがあっておもしろいですねー!
ユッケ様
なんと!
あのサイズのドナスチでも白身なんですね・・・。
捌いてショボーンですね。
白身だと油を使った料理が美味しく頂けますよ。
刺身だと少し旨味が少ないかもしれないです・・・。
みんな色々作って楽しいですよね。
スピンオフが楽しめる貧乏釣り部オフ会ですね。