※当メディアは各社のアフィリエイト広告より収入を得ています※

各リンクのクリックまたはタップによる申し込みは当メディアの広告収入となります。

308クラブ初釣行!捌き場の流しは充実?まずは設備と全体の紹介から!五時レンジャーオフ会2019年6月の釣行です

408クラブ&308クラブ

仕事が休みでも家事と子守が忙しすぎて全然休んだ気がしないポテポテです。

 

さらに、人間ドックの再検査で行った病院で手違いがあり、実は予約してまでする検査では無かったため有休を無駄に使ってしまいました…。

 

だが、しかし!

 

この検査が2日間掛からなくなったことで、いつもお世話になっている「貧乏釣り部員五時レンジャー!」の恒例のオフ会に参加できることに!

私のブログのお師匠様です…。

 

 

 

当初は「あぁ、すみません。その日、人間ドックの再検査で行けないんです…」となっていたのですが!

 

「あ、グリーンさん?参加出来るようになったので行っても良いですか?」という状況に!

 

釣行前日に急遽参加出来ることになったので、なかなかあわただしかったのですが、とりあえずナイロンラインを巻き替えて、PEラインのリーダーを組みなおしました。

 

そして、いよいよ釣行当日…。

スポンサーリンク<広告>

 

308club(さんまるはちクラブ)と読むんだよー。ミオヤじゃないよー。

今回のオフ会の会場は308club

 

公式ホームページはこちらです。

308club
自然の中で楽しむ本格的なルアー、フライ専門のフィッシングエリア408Club・308Club

※408クラブのページのインデックスが出ていると思いますが、308クラブのページです。

 

読み方は「さんまるはちくらぶ」です。

 

栃木県の矢板市にあります。

 

大物専門管理釣り場、408clubの姉妹店です。

 

私、408clubも最初「しおやクラブ」でしょ?と思っていました。

 

違うんですよね。

 

あれはオールドリールのミッチェル408というシリーズから取った名前だそうです。

 

もっとも、栃木県の塩谷町にあるので「408でしおや」とも読めますが…。

 

正式呼称は「よんまるはち」です。

 

…ついつい「あぁ、シオヤクラブね、大物しか釣れない所ね」とか言ってしまいそうになりますが…。

 

で、実は私、今月(2019年6月の事です)月初に408、そして先日308とかなりの贅沢管釣り三昧をしています。

 

贅沢過ぎるだろ!月イチ管釣りじゃねーのかよ!

 

えぇっと…。

 

ヤフオク!で小銭が稼げたので…。

 

たまたまですよ、たまたま。(会社の歩合のお小遣いも出たし…)

 

月初の釣行記をまだ読んでいないかたはコチラをどうぞ。

梅雨前の408クラブを攻略!2019年6月釣行。まずは魚を探す!ヒットルアーはやっぱりハ〇ド〇ム!?
目標…。生きて帰る…。©岳みんなの山 私の中で…、いや、管釣りをする人で408Club(正式表記)に行く人は毎回そう思うでしょう。 なんせ、管釣りなのに「釣れない」だの、「ボウズ」だので検索される釣り場です。 行くたびに「ちゃんと釣れるかな...

 

本当は小菅TGでも行こうかと思っていたんですから。

 

でも、オフ会でしょう?一人で小菅TGに行くよりかは仲間内で楽しくやりたい。

 

おじさんの集まりなのですが、あの緩い感じがたまらなく楽しいのですよ。

 

上手い人をマジマジと観察しても怒られませんからね…。

 

だって、普通に釣りをしていて色々聞いていたら「面倒なおじさんだなぁ」って思われるじゃないですか…。

 

でも、オフ会なら仲間内だから大丈夫!

 

細かいタックルセッティングまで教えてもらえます。

 

あ、釣り場で面倒くさそうなおじさんが話しかけてきたらポテポテおじさんかもしれませんよ…。

やさしくしてくださいね…。

 

そんなこんなで、釣行日当日、いつものように3:30には家を出発。

 

ETCの深夜割引を使って片道をお得に利用!

 

本来は308クラブに行くときは「東北道の矢板インター」が最寄インターなのですが、少しでも高速代を節約したいので、手前の「上河内SA ETCスマートインター」から降ります。

 

いや、実は上河内で降りても矢板で降りても時間はそんなには変わらないです。

 

まして釣りに行くときなんか超早朝ですからね。

 

車なんかほとんど走っていませんから。

 

でも、飛ばし過ぎは厳禁です!

 

結構お巡りさんが居たり居なかったりしますからね…。

 

途中のファミマで早すぎる朝ご飯を食べて、6:00前には到着!

スポンサーリンク<広告>

 

 

まずはぐるっと池の様子をチェック!

 

舗装路から砂利道を通って駐車場へ…。

 

管理棟は普通の家です。人の家で釣りをしている気分になりますね。

 

 

 

駐車場に車を止めて、とりあえずタックルセッティングをする前に池の様子を見に行きました。

うーん、結構小さめ。

 

小管TGの倍ぐらいのサイズでしょうか?

 

結構表層で魚が確認できます。

 

これはデカミッツ祭りになる予感…。


●ティモン デカミッツドライ 【メール便配送可】 【まとめ送料割】

 

さらに五時レンジャーで読んで気になっていたリリース専用池が少し上にありました。

 

 

そんなこんなで今回もこの組み合わせからスタート!

最近のいつものセットです。

 

縦用ロッドとして使用しているday’sにデカミッツ。


メジャークラフト DAY’S(デイズ) S632UL/SFS【スーパーファインソリッド2ピーススピニングロッド】

 

巻き用として使っているソルトライトゲームのメジャークラフトのロッド(とっくに廃盤品)にはハイドラムFのピンクを。


ヴァルケイン ハイドラムF 追加カラー (トラウトルアー)

 

巻き用はナイロン3lbラインです。

 

day’sの縦用に使っているロッドはPEライン+フロロの4lb

 

よくフロロの1.5lbとか使っている人がいますけど、私はそんなの怖くて出来ません。

 

だって、リールがエクセラー2004ですもの。


【送料無料】ダイワ(Daiwa) スピニングリール 17エクセラー 2004 (2000サイズ)

本体が重い!巻きが重め!ですが、別にトーナメントに出るわけでもないので、これで十分です。

 

簡単に足せるベアリング類は全て足してあるので、一応9BB仕様です。

 

…もっともそんなことをしても上級機種の巻き心地にはならないんですけどね。

 

でも、いーんです。

 

そのうち儲かったらイグジストを買います!


ダイワ イグジスト FC LT2000S-P

 

…いつの日になるでしょうね。

 

釣りに入る前に確認したいこと!レギュレーションと捌き場!そしてトイレ!

ここで私が確認しなくてはならないこと。

 

それは308クラブのレギュレーションと捌き場、そしてトイレです。

 

まずは捌き場!

ニーハオトイレの脇というちょっとアレなシチュエーションですが…。

 

まな板、ウロコ落とし用のステンレスたわし、洗剤、包丁と一通りそろっていますね。

 

これは使いやすい感じだと思います。

 

さらに下のかごを覗いて見ると…

ちょっと写真だと分かりにくいんですけど、神経締めワイヤ―まで入っていました。

 

これは私と同じ「キャッチ&イート派」には嬉しいですね。

 

で、肝心なトイレですが…。

 

ニーハオトイレ(一応水栓)の隣には…。

 

 

温水洗浄便座付きのトイレがありました!

 

パナソニックなのでビューティートワレシリーズです。

 

これはポイント高いですね。

 

惜しむらくはTOTOのウォッシュレットではないことでしょうか…。

そんなこと業界の人以外は気にしないよ…。

 

そして肝心のレギュレーションはこちら!

結構ゆる目ですね。

 

こういうレギュレーション、私は好きです。

 

良く、「巻きの聖地」とか「縦スプーン禁止」とかありますけど…。

 

釣りの幅を狭めるのは、私は面白く無いんですよ。

 

色んな釣り方があっても良いじゃないですか!

 

なんせ、私は管釣りをしていてもスプーンを投げる時間なんか3分ぐらいですからね。

 

え?プラグと縦スプーンしか最近投げていませんが…。

 

いーんです。自分が楽しく釣れればいーんです。

※縦が使えない所はそもそも行けません…。

 

ちなみに料金はこちら。

308Ciub 料金表

1日券半日券(午後券)イブニング(15時から)
大人4,000円
(キープ10匹)
3,000円
(キープ5匹)
2,000円
(キープなし)
女性・小中学生3,000円
(キープ10匹)
2,500円
(キープ5匹)
2,000円
(キープなし)
リリース3,500円
(キープなし
2,500円
(キープなし
2,000円
(キープなし

※308クラブホームページより

公式ページだと午後券の半日券しかありませんでしたが、午前の半日券も用意されていました。

 

あとオマケ情報として…。

お願いするとお捌きをやってくれます!(有料ですが)

 

魚を捌くのが苦手な人は良いですね。

スポンサーリンク<広告>

 

徐々に揃うメンバー達…。今回の私は半日券で勝負!

 

そして、タックルをセットし始めたらブルジョアな車が入ってきました…。

 

たてよこななめ氏です。

 

私のアルトラパンの7倍ぐらいする価格の車に乗っています…。

※新車価格での計算になります。

 

タックルセットも豪勢でこれまた羨ましい!

 

私みたいな「プアマンズバチプロ」では無いです。

 

本物のバチプロが沢山タックルボックスに刺さっています

 

ブルジョアカーを見せてもらい、しばし歓談。

 

その後管理人さんが小屋を開けてくれたので、私は半日券を購入しました。

408と同じようなデザインですね。

 

そして、ついにスタート!!

 

今回は池のアウトレット側に陣取りました。

 

徐々に揃い始める貧乏釣り部員メンバー!

 

次回!実釣編!

 

デカミッツ祭りは起こるのか?

 

ナイスサイズのサクラマスは釣れるのか?

 

続き、早く早く!と言う方はポチっとな!

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

コメント

  1. タカ より:

    ポテポテ様

    先日はお疲れ様でした!

    めちゃくちゃ早く着いてたんですね!

    私達なんて子供達を学校に送り出してからのんびり出動でした。

    そして、釣り場に着いてタックルボックスを見て誰が来てるか分かりだしてる時点でにやけてしまいました。

    本当にアットホームで様々なジャンルの人達が集まる釣り部ですよね!

    • ポテポテ より:

      タカ様

      先日は色々ありがとうございました!
      ETCの深夜割引を使わないといけないので、どうしても早起きさんなのです…。
      高速代、通常料金で上河内SAまで来ると結構な金額になってしまうので…。
      いつも思うのですが、貧乏釣り部のオフ会はゆるくて良いですよね。
      色々な人が集まるので本当に楽しいです。

      でも、タカさんはいつも奥さんと一緒で羨ましい!
      うちの奥さんは釣りにまったく興味が無いので…。
      釣った魚を食べるのは好きみたいですけどねぇ。

  2. グリーン より:

    今回も大勝利でした。完全制覇してしまいましたよ。たてよこななめ氏の縦釣り技術も完全に会得しましたからね。しかし朝早くから大変でしたね!

    • ポテポテ より:

      グリーン様

      今回も超早朝から到着してしまいました…。
      どうしてもETCの割引を使いたいので、超早朝になってしまうんですよ。

      それにしてもたてよこななめ氏の縦釣りは物凄かったですね。
      私も直接教えてもらえば良かったかなぁ?と思いました。
      あの技術があればどこ行ってもボウズ回避できますね。
      明日は実釣編です!

  3. うーちゃん より:

    ポテポテさま。
    こんばんは。308に行かれてたんですね。羨ましい…。私は1週間くらい前に打合せが入ってしまい泣く泣く不参加でした。実釣編、楽しみにしています。

    話は飛びますが、デイズ、大人気なのか?メーカー在庫なし、再出荷未定だそうです(笑)ポテポテさんのブログの影響でしょうか?

    • ポテポテ より:

      うーちゃん様

      こんばんは!
      308、行ってきました。
      結構ギリギリに参加できることになって半日だけ。
      数は釣れましたよ。
      ちょっと内容が濃くてブログが大変です!
      書くことが多すぎる…。

      そしてdaysのロッド、まさかの売り切れ!!
      このブログの影響力も大きくなってきましたね…。
      なんてことは無いでしょう。恐らく。
      用途としては結構特殊な竿ですからね。
      元々の在庫数が少ないんだと思います。
      プアマンズバチプロですから…。

  4. 栃木の怪しい嫁 より:

    お疲れ様でした(^^)ブルジョアでスタイリッシュなTA氏笑
    読んでてニヤニヤしてしまいました(^^)
    あれだけ釣れる人を見てるとこちらが全然釣れなくても釣った気分になってしまうのはなぜでしょう。。。
    ユッケさんが言ってた自分もランクアップした気になれるとはこの事を言うのですね(°▽°)
    また皆さんでワイワイしたいですね♪ヽ(´▽`)/

    • ポテポテ より:

      栃木の怪しい嫁様

      あ!お疲れさまでした!
      いつも夫婦参加で良いなぁと思っていますよ。
      308編、ちょっと内容が濃すぎて半日釣行とは思えないぐらいでした。
      もう少し続きまーす!
      …あ、あとta氏ではなくて「たてよこななめ氏」です…。
      ta氏も上手いのでかなり釣っていましたね。

  5. たてよこななめ より:

    実はTA氏と私は同一人物なのです・・・

    ある意味、忍法ですw

    そもそも「たてよこななめ」って言いにくい呼びにくい長いの三重苦ですよね・・・

    そして
    ロッド→ローン!
    リール→ローン!!
    車→もちろんローン!!!
    洋服→古着中の古着

    つまり
    私はブルジョアでスタイリッシュに見せかけた、貧乏釣り部ローンレンジャーなのです。
    今夜もパンの耳をかじって釣代を稼ぐのであります。

    そんな感じで今後とも宜しくお願い致します☆

    • ポテポテ より:

      たてよこななめ様

      まさかの忍者説!
      先日は大爆釣でしたねー。
      素晴らしい!縦釣りの真価を見ました。
      あのレベルに達するには相当練習しないとですね。
      私もあのぐらい釣れたら何か違う世界が見られそうです…。
      と、いうよりあんなに釣れたら一人で「やっべぇ、今日やっべぇ」とか大きな独り言を言ってしまい、完全に危ないおじさんになりますが…。
      またご一緒したら縦レクチャーして欲しいです!