※Amazon他各社のアソシエイトとして当メディアは収入を得ています。

川場キングダムフィッシング 2019年5月釣行!オフ会釣行だよ!お刺身サイズのロックトラウトは釣れるのか?!

川場キングダムフィッシング

川場キングダムフィッシング・・・。

 

私の中の「キング・オブ・管釣り」です。

 

まず、釣れる魚が美味しい!

 

頂鱒やロックトラウト、ヤシオマス等のブランド鱒が放流されています。

 

その次にお昼ご飯のレベルが高い!

 

さらにオーナーさんの人柄の良さ!

 

釣果は・・・釣れるときは凄く釣れるけど、釣れないときは結構難しい・・・。

 

ただ、ほぼ毎月通っていますが、正解を見つければちゃんと釣れます!※ポテポテ調べ

 

その正解を探すまでが結構難しいんですが、でも釣れると良いサイズが多い!

 

2019年5月の釣行、今回は「貧乏釣り部員5時レンジャー!」のオフ会釣行です。

 

主催者のグリーンさんのブログはこちらのページから。

貧乏釣り部員五時レンジャー
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 全ての記事が網羅できる!膨大なサイトマップはこちらから! 人気を集める記事はどれだ!読者寄稿のコーナー ブロガー登竜

 

貧乏釣り部員であり、ブログ仲間の「ユッケ」さんと「うーちゃん」さんのページはこちらから。

管釣りってなんだ!?秘密結社KTC!
世界一わかりやすい管釣りブログ
Open cl
うーちゃんさんのブログです。最近の記事は「ちょっと前進(画像あり)」です。

 

さらに今回一緒に朝から釣りをした部員の「りくパパ」さんのページはこちらから。

No Fish No Life 3度の飯より釣りが好き:楽天ブログ
No Fish No Lifeへようこそ。 さいたまを中心にブラックバスとエリアトラウトを楽しんでいます。 年間釣行200日w 日々思う事を綴って行きます。

 

さてさて、私ポテポテから見た今回のオフ会はどんな感じだったのでしょう?

 

各々のブログを見てみると、面白いですよ!

 

ではスタート!

スポンサーリンク

 

寝たのは23:00過ぎ、起きたのは2:00

 

釣行前日の夜、参加メンバーとメールのやり取り等をしていたらあっという間に23:00・・・。

 

これはヤバイ、早く寝なければとベッドに入りましたが興奮して寝られず。

 

遠足前の小学生です。

 

結果、3:00に起きれば良いのに、2:00に目が覚めてしまいました。

 

クーラーにいつものように氷を詰めて、缶コーヒーを1本持って3:00前には出発!

 

途中1回だけ高速のパーキングエリアでトイレ休憩をするも、沼田インター到着は4:30!

 

いくらなんでも早すぎる到着でした・・・。

 

いつもはインター近くの「すきや」に行くのですが、この日は「すきや」って気分では無かったのでドライブスルーが24時間やっているマクドナルドへ。

 

久しぶりに朝マックメニューでも頼もうかなぁと、ちょっとワクワクしながらドライブスルーレーンへ進みます。

 

「おはようございます、ご注文をどうぞ!(さわやか)」

 

朝(明け方?)からやたら爽やかなマッククルーです。

 

ここで私は気が付きました・・・。

 

あれ?ドライブスルーのメニューがグランドメニューだ・・・。

 

「あのー、マックグリドルを・・・」

 

 

 

「朝マックメニューは5:00からです!(さわやか)」

 

 

 

 

えぇ・・・、うん。

 

5:00まで待つのも何なので(この時4:35分です)

 

「チーズバーガー単品で1個と、ハンバーガー単品で1個下さい」

 

超貧乏オーダーを通しました!

 

ドリンク類はコスパが悪いですからね。

 

チーズバーガーとハンバーガーを単品で受け取って、しっかり「楽天ポイント」も溜めて貰いました。

 

朝食を積んでから通り道にあるローソンへ向かいます。

 

ここで「マックで頼むと高いけど、ローソンだと安い甘めのコーヒー」を買います。

 

車内で朝食を済ませてからいよいよ川場キングダムへ!

スポンサーリンク

 

スタートはこれ!最近のお気に入りのハイドラムとデカミッツドライ!

 

朝食を車内で済ませて、川場キングダムの駐車場に到着。

 

タックルセットを済ませて「クラブハウス」へ向かいました。

朝が早すぎるので、誰も居ません・・・。

 

この間に池の様子をチェックします。

 

・・・いつもどおりアウトレット付近にライズが多数・・・。

写真だと分かりにくいですね。

 

 

インレット側はライズが少ない・・・。

 

この段階で「やはり最初はアウトレット」と自分の中で確信しました。

 

少し待っていたらいつものようにキングダムのお母さんが到着。

 

私は1日居られないのですが、1日券を購入。

 

釣り座に向かいます。

 

タックルボックスを置いて、椅子をセットして待っていたら「りくパパ」さんが到着!

 

「午前中はアウトレットですよー」と有力情報を無料提供して、一緒に並んでスタートです。

 

今回のスタートはハイドラム(ピンク)とデカミッツドライ(クリアー)です。

※デカミッツは縦用ロッドとPEラインです。ハイドラムは巻きロッドにナイロンライン。

 

水面モジモジしているところにデカミッツをキャスト!


ティモン デカミッツドライ (トラウトルアー)

 

 

長めのポーズ!

 

 

チュボン!

 

チュボン!

 

結構な数のバイトがありますが、なかなか乗らず!

 

ゆっくり巻いて・・・、ポーズ!

 

 

 

 

…乗った!!

 

これですよ。

 

トップウォータープラグの醍醐味はこれ!

 

目の前のルアーに魚が食いつく瞬間がハッキリ見える!

 

巻きあわせをして早速1匹目!

 

うん、今日はイージーな朝だね!

 

そのままデカミッツだけで5~6本出続けます。

 

 

ちょーたのしーーーー!

デカミッツウェーイ!

 

 

 

とりあえず1日券の持ち帰り制限は20匹なので、スカリに頂鱒を放り込み続けます。

 

釣れるときに釣らないと、後がきつくなるのでね。

 

デカミッツにちょっと飽きたなと感じたら、ハイドラムも投げます。

 

そうこうしているうちに結構良いサイズがバイト!

 

魚の自重があるから、何もせずもガッチリフッキング成功!

 

40cmちょっとぐらいの良いサイズでした!

(当然この後お刺身になります)

 

開始30分ぐらいでお土産の大半を確保!

 

主催者のグリーンさんや他のメンバーさん達も集まり始めます。

 

「午前中はアウトレット」の法則に従い、メンバーが横並びでスタートです。

 

・・・しかし、日が昇るにつれて水面モジモジライズが徐々に収まってきます・・・。

スポンサーリンク

 

水面が落ち着いてきたらレンジを少し下げましょう

 

ある程度水面が静かになってきたので、先月も大活躍したハイドラム(F)のピンクにチェンジします。

 

今回の川場キングダム。

 

水は結構濁りが入っています。

 

3月釣行ほどは濁っていませんが、それでもいつものクリアーと比べたら大分濁りがキツイ。

川場キングダムフィッシング 2019年3月末釣行!いまだかつてない濁りでどう攻略するか…
川場キングダムフィッシング、2019年3月末の釣行。いまだかつてない濁りのなか、どう攻略したのか? カギは派手な色です。それとレンジをしっかり刻めるか!トラウトはレンジが物凄い影響しますよ。

 

ハイドラムのピンクをゆっくり目にただ巻き・・・。

 

 

ゴゴッ!!

 

 

あ、ちゃんと釣れる!

 

そしてバレる!!

 

食いが浅いんでしょうか?

 

バイト、寄せる、バレるの繰り返しが多いです。

 

魚に優しいオートリリーサー搭載なのでしょうか?

 

(自分が下手なだけです)

 

でも、足元まで寄せてバレた分はカウントなので、順調に数を伸ばします。

 

アウトレット付近でバイトが減ってきたので、ネットだけ持ってちょっとずつ移動します。

 

いわゆる「ラン&ガン」ですね。

 

走っていないので「ウォーク&ガン」ですが・・・。

 

ハイドラムって、その日一回も投げられていないポイントに投げると、結構な確立で釣れるんですよ。

 

(はい、ここ重要ポイントです、テストに出します)

 

メンバーの皆さんが投げていないところへハイドラムを投げると大体出ます。

 

そしてオートリリース!(たまにキャッチ)

 

今回もハイドラム大活躍ですね。

 

そして、定例の午前のペレットタイム。

 

今回はすでにかなりのお土産を確保しているので、ゆったりとルアーを投げます。

 

その後もハイドラム(ピンク)だけにポチポチとバイト。

 

午前中だけでひとまずお刺身サイズと唐揚げサイズは確保済み!

 

時間はまだまだたっぷりあります。

 

今回は大物ロックを確保できるのか!?

 

 

次回!後半戦に続きます!


ヴァルケイン ハイドラムF 追加カラー (トラウトルアー)

川場キングダムの必需品!

 

 

続きが読みたいぞ!って方はポチっとな。

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

コメント

  1. りくパパ より:

    ポテポテ様

    川場キングダムフィッシング、お疲れ様でした。いろいろ教えて下さり&私の赤裸々な個人日記までご紹介頂いて本当にありがとうございます。また、宜しくお願いします!

    • ポテポテ より:

      りくパパ様

      いや、こちらこそありがとうございました!
      暑い中楽しい釣行でしたね~。
      私のアドバイスは役に立ったのでしょうか?
      なんせ「スプーンを巻かないで管釣りをしている」おじさんですからね・・・。
      またお願いします!

  2. タカ より:

    ポテポテ様

    い~な~!

    川場めちゃくちゃ行きたかったですが、息子達の家庭訪問があって私達の家からだと賞味1時間位しか釣りが出来ないので泣く泣く断念しました。

    でも、どうしても我慢出来なかった私は近場の釣り場に午前中だけ行って、心だけは皆さんと釣りをしている気持ちになっていたのですが・・・。

    釣行記楽しみにしてますね!

    • ポテポテ より:

      タカ様

      いやー、しょうがないですよ。
      行けない時は行けないですもんね。

      あの日はやっぱりハイドラム大活躍でしたね。
      もうそれだけ投げていればOK!って感じでした。
      縦もかなり良かったですよ!

      次回、私の釣り人生に小さな奇跡がおこります!
      こう、ご期待!

  3. うーちゃん より:

    ポテポテさま。
    おはようございます。先日はお疲れさまでした。朝の時間帯は楽しそうですね、羨ましい!
    川場キングダム、良かったです。ポテポテさんがホームにする理由がよくわかります。スタッフさんは親切だし、ロケーションは良いし。
    ハイドラムのピンクは効くんですね。探しに行ってきます。

    • ポテポテ より:

      うーちゃん様

      大人の釣り人って感じでしたよ、あの日のうーちゃんさん。
      スケジュールは空ける物だ!空くのを待つんじゃないんだ!って感じがビシバシ伝わって来ましたね。

      私、川場キングダムでハイドラム投げて3ヶ月目ですけど、もう絶対に釣れるんですよ。
      しかも、一発目に来るとかなり良いサイズが出るんです。

      でも、あのピンクじゃないとダメなんです。
      不思議です。

      次回は天国と地獄です・・・。
      思い出すと「ムキー!」ってなりますが・・・。

  4. 三流釣り師 より:

    ナイス️頂マス✨表層パクパク面白そうですね。大物釣れたのかな?ブログ楽しみにしてます。

    • ポテポテ より:

      三流釣り師様

      朝の30分はトップだけでずーっと遊べました!
      かなり楽しい時間でしたよ。
      あんなにトップオンリーだけで釣れるなんて中々無かったですね。
      デカミッツ、恐るべしです。

  5. ユッケ より:

    あの状況でコンスタントに釣り続けているのは流石です!
    今さっきヤマメを刺身で食べましたが、非常に美味!でした。やはりKKFは良いですね!

    • ポテポテ より:

      ユッケ様

      うーん、ハイドラムの力ですよ。
      アレが無ければあんなに出ませんよ、KKFは。
      もしくはNeoさんバリに縦が上手くないと…。
      たてよこななめさんは無茶苦茶釣っていましたよねぇー。

      そしてヤマメ食べましたか!
      KKFの魚は本当に美味しいんですよね。
      私はあそこの魚が食べたいがために通っています!

      毎日餌をもらっている魚は美味しいですよねぇ。
      他の管釣りもちゃんと餌をあげて欲しい…。

  6. グリーン より:

    朝が早すぎる!まさかスタッフ含め一番乗りするとは!

  7. […] […]