※当メディアは各社のアフィリエイト広告より収入を得ています※

各リンクのクリックまたはタップによる申し込みは当メディアの広告収入となります。

意識高い系のラーメン屋さんに初入店!ラーメン将太さん、意識高すぎー!!!

ラーメンつけ麺油そば!

居抜き店舗なのにやたらオシャレ・・・!!!!

 

大和市の下鶴間にあった「銀だこ系列店舗のメニューが楽しめる?お店」が閉店したと思ったら、そこにはやたら意識高い系のラーメン屋さんが出来ていました・・・。

 

2022年、12月のオープン店舗です。

 

その名も「ラーメン将太 produced by 飯田商店」

 

細かい事は公式ページをまずご確認下さい(*´▽`*)

ラーメン将太|TOP

 

意識高い系のラーメン屋さんなんですよ。

 

ただ、意識高い系の店作りをしているのに、公式ページが今時httpsじゃなくて、httpで公式ページを作っているのがちょっと・・・。

 

まぁ、とりあえず始めまーす!

 

あ、今回は結構貧乏人の僻みが出ているので・・・。

 

スポンサーリンク<広告>

 

キャッシュレス対応のラーメン屋さん!意識高いーーー(*´▽`*)

 

「銀だこ」の路面店があった場所がいつの間にかラーメン屋さんになっていたのを確認したのは先月でした。

 

いつオープンするのかな?なんて思っていたら12月の中旬にオープン!

 

駐車場に車を入れるのも躊躇するぐらいの混雑ぶりだったので、少し落ち着いてから行けば良いかなぐらいで放っておいたんです。

 

たまたま現場の帰りにお店の前を通ったんですよね・・・。

 

そうしたら、1台だけ駐車場に空きが!

 

これはもう行くしかないじゃないですか!

 

だってほら、私社会派ブロガーですから。

※自称です。

 

社会の動き(新店とか新メニューとか?)に敏感でありたいですからね( *´艸`)

 

車(会社のエブリィ)を駐車場に入れて入店!

 

入口すぐの左側に券売機が。

 

最新のタッチパネル式+クレジットとQRコード決済に対応しているタイプですね。

 

こういうのはお年寄りが迷うんですよ。

 

なので、私実は昔ながらの「1個のボタンに1個のメニュー」の券売機の方が好きですね・・・。

 

ある一定以上の年齢になると「タッチパネルアレルギー」が発症される人生の先輩方がいますから。

 

私は特にそんなことは無いので、パパっと食券を・・・。

 

食券を・・・。

 

オーダー・・・。

 

・・・一番安いラーメンでも980円(税込み)だと⁉

800円ぐらいだと思っていた・・・。

 

く・・・、貧乏人お断りのラーメン屋さんか?

 

まぁ、待て待て。

 

私には楽天ポイントという強い味方が居るでは無いか。

 

今月中に使い切らないと期限切れになってしまう期間限定ポイントでオーダーしようじゃないか。

 

とりあえず期間限定ポイントがあるので、一番安いラーメンでは無くて標準的な1,100円のラーメンをポチっと。

 

そしてQRコードで決済・・・?

 

ん?

 

この券売機、どこに読ませるんだ?

読み取り部分が分からん・・・。

 

券売機の前で「チューチュートレイン」の動きをします。

 

上?それとも下?

 

あ!下にあった!

 

スゲェ分かりにくい!

このインターフェース考えた人はもう少し考えて下さいな・・・。

 

無事QRコードで決済をしたら着席。

 

・・・?

 

お寿司屋さんのカウンターみたいだ・・・。

※公式ページを見ると良く分かりますよ。

 

このカウンターと店内内装のおかげ(仕業?)でラーメン1杯1,100円になるんか・・・。

 

少し経って私のラーメンが来ました。

 

さて、どんな感じかなー?

 

スポンサーリンク<広告>

 

鶏油とガラと・・・うーん。なんか弱い気がする。麺は面白い食感(*´ω`*)

 

では、1,100円もするのにこれだけ?と正直に思ったラーメンを頂きましょう。

スープはあっさり鶏ガラと鶏油のブレンドですね。

 

うん・・・。

 

美味しいのは美味しい・・・。

 

ただ・・・。

 

なんか弱いな・・・。

 

この前食べた「一六食堂」さんのラーメンと比べても明らかに弱い気がする。

※こちらはこんなにボリューミーで1,250円です。

 

なんかこれで1,100円ですって言われてもなぁ・・・。

※美味しいけど弱い感じがするぅぅぅぅ!!!!

 

ひょっとしたらチャーシューが激うまとか・・・?

 

そこに1,100円の価値があるとか・・・?

食べてみたら・・・。

 

うーーーーーーん。

 

これと言った特徴無いなぁ。

 

スゲェ(゚д゚)ウマーってわけでは無いんですわ。

 

いや、美味しいのは美味しいんですけど・・・。

 

あ、麺はどんな感じかなっと。

 

この麺、見た目が「カップヌードルの麺」に見えるのは気のせいでしょうか・・・。

 

あーん・・・。

 

うぉぉぉぉぉぉ!!!

 

なんか「にゅうめん」食べているみたい!!!!

※温かい素麺ですよ、にゅうめん。

 

ラーメンの麺っていうよりにゅうめんです!

 

モチモチが凄い!

 

・・・麺は特徴あるな。うん。

 

しっかし、海苔とメンマは特に感想ナーシ!

 

メンマに関しては茜堂さんとかはやし田さんの方が良いなぁ。

※個人の感想です。

 

でも、全体としてはバランスが(・∀・)イイ!!感じになっているので美味しく頂けますよ。

 

ね、完食!

麺が(・∀・)イイ!!

 

ご馳走様でした!

 

スポンサーリンク<広告>

 

この値段はあれだな。原価率じゃなくて内装の分だな。

 

ラーメン将太さん・・・。

 

けっして不味い訳じゃないですし、むしろ無化調ラーメンの良さが良く出ています。

 

アッサリしていて食べやすいラーメンですね。

 

麺も特徴のあるモチモチ麺で良いと思います。

 

ただ・・・。

 

ただですね。

 

1,100円(税込み)はちょっと高いかなと・・・(*´ω`*)

 

だって、釜揚げうどん(並)の3杯分の値段以上ですよ・・・。

※なんでも丸亀製麺のメニューで換算してしまうおじさん。

 

恐らく、あの「意識高い系」の内装にお金かかっているのかなーと言う感じが否めませんね。

 

せめて850円(税込み)で出して欲しいのは貧乏人の僻みでしょうか・・・?

スッキリよりさっぱりした感じのラーメンです。美味しいですよ。

 

ラーメン将太さん、駐車場も完備していて行きやすいと思います。

 

お近くの方はどうぞー。

 

<住所>

神奈川県大和市下鶴間 2793-3

詳しくは公式ページをご覧下さい。

ラーメン将太|TOP

※公式ページを見ると「意識高い系」だなと思うはず・・・。

 

※帰る前に下のロゴをポチっとな!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント