PEラインのノットって難しい!実は私、FGノット結べません!じゃあ、どうしてるのよ…。 | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  
PR

PEラインのノットって難しい!実は私、FGノット結べません!じゃあ、どうしてるのよ…。

管理釣り場
記事内に広告が含まれています。

管釣りのラインで悩んでいる全国の皆様こんにちは。

 

ライン結ぶの苦手おじさん、ポテポテです。

 

読者様は管釣り…いや、釣りで使うラインは何種類ぐらい使いますか?

 

…私は、現在は2種類です。

 

縦用タックルと巻き用タックルでの使い分けです。

 

縦用がPEライン+フロロリーダー。

 

巻き用がナイロンラインです。

 

PEラインは0.2号にフロロ4lb、ナイロンは3lb。

 

※フロロが太いのは大物対策用です。

 

このフロロリーダーが問題なのですよ…。

スポンサーリンク<広告>

 

PEライン、リーダー付けるの面倒くさい問題!

(マツコの月曜から夜更かし風に…)

 

このPEラインにリーダー結ぶのって正直面倒じゃないですか?

 

時合が来ているときにまさかのライントラブル!

 

リーダー結び直している間に時合が過ぎる…。

 

 

 

 

良くありませんか?

ちょ…、待って!待ってえー!って感じですよ。

 

 

 

 

どうにかなりませんかね?

 

PEラインのリーダー問題…。

 

ラインの特性上リーダー付けないと強度が著しく落ちるのでしょうがないんですけどね…。

スポンサーリンク<広告>

 

不器用な自分でも出来るPEラインとリーダーのノットはこれ!

これ、器用にFGノットSCノットが結べる人は必要のないことです。

 

なんせ、私は世界不器用選手権とかあったらアジア代表ですからね。

 

私みたいな超絶不器用でも釣りをやっているぞという人にはお勧めのノットですね。

 

※器用に結べるひとはそっとブラウザを閉じて下さい…。

 

そのノットとは…。

 

 

 

 

誠哉ノットです。

※詳しくはシーガーさんの公式ページをご覧ください。

フロロカーボンのパイオニア・釣り糸のシーガー(Seaguar)
世界初のフロロカーボンハリス「シーガー」ブランド。1971年発売。あらゆる釣りに提供する高品質のフロロカーボンライン、釣り糸のラインナップをご覧ください。

 

 

このノットの良いところ…。

 

面倒な編み込みが無いということです。

 

あのPEラインとリーダーの編み込み作業って面倒じゃないですか?

 

私は正直出来ません。

 

出来ないんですよ!アレ。

 

上と下からクイッ、クイッ…なんて、トラウトで使う細糸ではとてもとても…。

 

この誠哉ノットなら面倒な編み込みは必要ないです。

 

シーガーさんのホームページに載っている動画を見ながら練習すれば、すぐに出来るようになります。

 

不器用アジア代表の私でも、20分くらいの練習で完璧に結べるようになりました。

 

それぐらい簡単です。

 

肝心な強度もエリアトラウトで使うぐらいなら問題ありません。

 

このノットで408クラブで67㎝のドナスチを釣っています。

 

ノット関連で有名な「ジギング魂」さんでも強度テストされていましたが、FGノット並の強度にはなっているとのことです。

 

クリンチノットが結べれば結べますよ。

 

それぐらい簡単なのに、十分な実用強度もっています、誠哉ノット。

 

不器用な私と読者様にはお勧めです。

スポンサーリンク<広告>

 

 

スナップとの結束はどのノットがおすすめ?私はアレを使っています。

PE本線とリーダーの組み合わせは分かりましたね。

 

比較的簡単に結んでもすっぽ抜けないし、強度もある程度は出る誠哉ノット。

 

次です。

 

肝心のルアーとの結びをどうするかですね。

 

これも私は非常に簡単な結びでやっています。

 

本当はパロマ―ノットとかが良いんでしょうけど、ルアーを一回わっかに通すのが面倒…。

※どういう結びかご存知無い方はgoogle先生に聞いて下さい。

 

で、私が普段やっているのがジャンスティックスペシャルノットです。

 

無茶苦茶簡単です。

 

手先の器用な小学生なら2年生ぐらいから結べるのではないでしょうか?

 

画像で上手い物がなかったので、文章だけで説明になります。

 

~~~ジャンスティックスペシャルノットの結び方~~~

 

その1…ラインをスナップに通します。

 

その2…通した糸の先をもう一度スナップに通します。(わっかを2つ作るんです)

 

その3…出来たわっかに2~3回、元糸を巻き込んでくるくると巻いてから締め込みます。

 

ジャンスティックスペシャルノットで検索すると、図解で分かりやすく説明してくれているページがあります。

 

このノットの良いところはとにかく簡単!

 

でもライン強度の98%ぐらいまで出ます。(ジギング魂調べです。)

※ジギング魂さんのサイト、すごい参考になりますよね!

 

3lbテストラインなら、ほぼ3lbまで切れないということですね。

スポンサーリンク<広告>

 

 

お勧めラインは…

エリアトラウトでのお勧め、PEラインだとこれ!


バリバス【PEライン】マスターリミテッドスーパープレミアムPE サイトオレンジ 0.2号

 

バリバスさんのラインですね。

 

このオレンジのライン、60㎝ごとにオレンジ、黒、オレンジ、黒とラインのカラーが変わっているのでラインでのあたりが読みやすいです。

 

私も良く利用するフィッシングわたらせさんだとメール便で送ってもらえるので、送料も楽天ポイントで払える範囲ぐらいで納まります。

 

ただ、バリバスさんのライン、ちょっと高いですよね。

 

そういった時にはラパラのラピノヴァでしょうか?


ラパラ・ジャパン ラピノヴァX マルチゲーム 150m 0.18号 ライムグリーン【ゆうパケット】

こちらも視認性は非常に良くてバリバスさんのライン程では無いにしろ、フォール中のアタリは取りやすいですね。

 

現在私が巻いているのがこちらのラピノヴァです。

 

リーダーは…、結構安いお徳用フロロをキャスティングさんとか上州屋さんのワゴンセールで拾い買いしています。

 

だって、PEラインにお金使ってしまうと、リーダーまでお金出せないんですもの…。

 

でも、別に何の不自由も無いですよ。

 

高いリーダー専用ラインとか使わなくても特に問題無いです。

 

高いリーダー専用ラインは…魚では無くて釣り人を釣っているのでは無いでしょうか?

 

あ、ナイロンラインですね。

 

ナイロンライン、お勧めはコチラ!


サンヨーナイロン GT-R トラウト スーパーリミテッド 3lb 300m

この300m巻きが、m単価が安くて最高なんです。

 

サンヨーさん独自の技術で、同じポンド数でも少し細めのライン。

 

クリアーラインなので、カラーラインのように見やすくは無いんですけどね…。

 

でも、安いからちょこちょこ巻き替えて使えます。

 

75mでマーキング入っているので巻き替え作業も楽ちんです。

 

…いかがでしたか?

 

PEラインの編み込み出来なくても大丈夫だと自信が持てました?

 

肝心なのは自分が確実に結べる結びを使うことですよね。

 

失敗しないノットで大物ゲットだぜ!

 

 

帰る前にポチっとお願いしますね…。

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

このブログの著者は・・・

釣りの事、リフォームの事、そして美味しい物情報!
その他生活お役立ち情報も!
ポテポテおじさんは色々書いていますよ!

ポテポテをフォローする
管理釣り場
スポンサーリンク<広告>
フォローする!
ポテポテをフォローする

コメント

  1. うーちゃん より:

    ポテポテさん。
    こんばんは。私も管理釣りではFGノットがうまくできません…。ちなみに堀田式FGノットで結んでいます。シーバスのタックルは問題ないんですけど、管釣り用はリーダーが細いので、編み込んでも抜ける事が多いですね。以前、HALさんからリーダーの末端を焼けば大丈夫とのアドバイスを受けました。

    • ポテポテ より:

      うーちゃん様

      あ、やはり管釣り用タックルだとラインが細くて編み込み出来ないって人は私以外にも居るんですね…。
      堀田式FGもYoutubeで見てやってみたんですけど、挫折…。
      結局、誠哉ノットに落ち着いたんですよ。
      ちなみに「焼き玉」作るなんてやったら本線ごと燃やしますが…。
      不器用アジア代表なのでっ!

  2. ta より:

    こんばんは。
    自分も不器用なので編み込みはしてません。
    リーダーの結束はPEエステルナイロン全て3.5ノットでおこなってます。細糸ならば3.5ノットでもさほど問題はないようです。
    PEはアーマードFproを使ってます。
    リーダー高いですよね…普通のラインとリーダー用のラインの違いを調べてみると、リーダーは30mとかであの値段するのかという謎は、ラインの太さは実は一定ではなく、場所により太かったり細かったりするみたいです。
    その中で一定の太さを保てるのがだいたい30mくらいが限界らしく、つまりリーダー用のラインは確実に一定の太さをもった30mのラインらしいです。

    • ポテポテ より:

      ta様

      リーダーの値段の謎が解けました…。
      そういうことで高かったんですね。納得です。
      細糸のPEラインの結束って、面倒ですよね。
      でもあれが上手に出来ないと大物掛かった時に困りますし。

      現場で組直す時に風があるとやりにくくて…