自宅からは30分ぐらい掛かるけど、たまに食べたくなるつけ麺屋さん。
それが「麺処はなぶさ」さんです!

川越の街からは少し離れているので徒歩だと少し掛かりますね・・・。
私は地元の民なので車です。
提携駐車場などは無いのですが、歩いてすぐの所にコインパーキングがあります。
2025年7月現在は40分100円なので、待たずにすぐに食べられれば100円です。
ちょっと待っても200円なのでリーズナブルですね(*’ω’*)
さて、今回はつけ麺・・・ではなく「冷やし混ぜそば」です。
冷たい混ぜそばってあまり食べないのですが、どんな感じなのでしょうか?
ちょっと楽しみですね!
始めまーす!
外待ちも安心!アレを貸してくれます。
この日はうちの奥さんと2人で来店。
開店の11:00過ぎに着く予定だったのですが、国道16号がそこそこ混んでいたために到着が少し遅れてしまいました。
「はなぶさ」さん、そんなに広いお店では無いのでタイミングが合わないと少し外待ちになります。
私達が車を近所のコインパーキングに入れてお店に行くと1名外待ち。
私達も外で待ちます・・・。
暑い・・・。
が!
ここで奥さんが気が付いたのです。
「貸し出しの日傘あるよ(*´▽`*)」

こういう気遣いが本当にありがたいですね。
私と奥さん、日傘をさして待ちます。
待っている最中にオーダーを先に聞きに来てくれます。
私は「冷やし混ぜそば」、奥さんは「特製つけ麺」です。
ほどなくして店内に呼ばれて着席。
先にお会計をします。
ここのお店、食券制では無く先行してお会計になります。
現金しか使えないのでご注意を。
お水を飲みつつ待っていると・・・。
「お待たせ致しましたー(*´▽`*)」
はい、来ました!
今回も美味しそうですね!


では、実食!
おぉ!冷たい混ぜそば美味しいぞ!これ好きだなー!
冷やし混ぜそば・・・。

自宅でやることはほぼ無い、つけ麺の麺でやる冷やし。
これはお店じゃないと食べられないですね。
こういう「お店じゃないと食べられない」のを楽しむのが正しい外食!
そんな事を考えながら食べるためにマゼマゼ。
混ぜそばだからしょうがないのですが、どうしても最初に全部均一に混ぜなきゃならんのですよ。

これ、写真だけ見ると「うどん」に見えますね・・・。
そう、「はなぶさ」さんの麺はどちらかというと「うどん」のビジュアルなのです。
でも、これが良いんです!
・・・さて、良く混ざったので食べてみます。
あむ!
・・・。
あ、うん、(・∀・)イイ!!これ好きぃぃぃ!
冷やし・・・と言ってもキンキンに冷えている訳では無いです。
冷たくも無いし、温かくも無いという状態でしょうか・・・。
脂も植物性の脂かな?冷たくても硬くならずに滑らかです。
チャーシューもしっとりとしていてとても食べやすい・・・。

この麺と絡むタレ・・・というのでしょうかね。
非常に良く出来ています!
良い仕事してますね・・・。
※某鑑定団のあの人のように。
最初食べ始めはちょっとしょっぱいかな?なんて思ったのですが、全体に混ぜ込みながら食べていくとそんなことも無く良い感じです。
途中で食べるこの小さいナルトも楽しい(*´▽`*)

熱くもなく、冷たくもない混ぜそばは夏向きですね!
少しピリ辛なので、大人が食べて丁度良い感じです。
ラーメンみたいに食べた後に体が熱くなることも無いですし、濃厚ドロ系つけ麺みたいに胃にドスンと来ることも無い。
この時期にピッタリな冷やし混ぜそば!
これは良い物と出会いましたね。
また食べに行きたい逸品と出会ってしまいました・・・。
※お値段並盛で1,100円(税込み)です。
こんな美味しい混ぜそばとつけ麺が食べられるお店、「麺処はなぶさ」さん。
お近くの方・・・、いや!
ちょっと遠くの方も川越に遊びに来た際に是非どうぞ!
「頑者」さんも良いですが、「はなぶさ」さんも是非!
詳しい場所や営業時間は公式Xをご確認下さいね。
※ちなみに住所は川越市田町28-19です。
※川越市駅からは歩くと3~4分ですね。
この記事をアップした2025年7月はお昼しか営業してないみたいなので、行ってみたい方はご注意を。
自宅から車で20~30分圏内って美味しいつけ麺屋さん沢山あって楽しいな(*´▽`*)
次のポテポテブログはハゼ釣りになります!
では、またー(*´▽`*)
※「はなぶさ」さんでつけ麺を食べた時の記事はコチラから読めます。

※帰る前に下のロゴをポチっとな!
にほんブログ村
コメント