リクエスト記事です。
twitterで相互フォローしているhiyokko39*釣り初心者さんが「カレーレシピ知りたいです」とのことなので記事にしますね。
まず、簡単な説明からさせてもらいますと・・・。
ポテポテおじさんの家のカレーは2種類あります。
ひとつは奥さんが作る「普通のカレー」
これはいわゆる普通のカレーです。
バーモントカレーとかのカレールーを使う物ですね。
リンク
そしてもう一つ。
カレールー等を使わないで、スープストックから作るカレーです。
※トロミは無いサラサラ系です。
これ、スープストックから作るから面倒・・・と思われがちなのですが、実はそんなに面倒では無いんです。
ただし、圧力鍋を持っているという事が前提になります。
圧力鍋が無い状況でこれをやろうとすると・・・、結構面倒です。
では、ポテポテカレーの簡易版バージョンのレシピ公開しまーす!
簡易版じゃないやつは昔やったので、こちらも参考にして下さいね。
必要な材料は結構少な目!玉ねぎだけは大量に用意してね!
では、材料から・・・。
大体10皿分ぐらいの目安です。
・玉ねぎ(大きいの2つ)
・にんじん2本半ぐらい
・ニンニク(3カケラぐらい)
・鶏の手羽元(500gぐらい)
・かつおぶし、昆布、煮干し
※和風だしパックで代用しても大丈夫です。
・鶏ガラスープの素(メーカー拘らなくて良いです、普段使っているので大丈夫です)
・日本酒(料理酒よりかは日本酒)
・ケチャップ適量
・チャツネ(チューブでもハウス食品の「カレーパートナー」でも可。
リンク
・はちみつ(結構入れます)
・醤油
・メンツユ
・ハウス カレーパートナー「デミグラスソース」
・玉ねぎを炒めるようにオリーブオイル
こんなぐらいですね。
水の量は・・・。適当で!
基本的にはスープを作るので、家族の人数に併せて調整して下さい。
では、作り方を・・・。
玉ねぎを全部ざく切りにします。
このぐらいの雑に切る感じで大丈夫です。
どうせ圧力鍋で溶けちゃうので!
人参は1本半ぐらいを圧力鍋で溶けないように2㎝厚さぐらいに半月切りして下さい。
人参の残りは摺り下ろしておいてくださいね。
※使いまわし写真
その後はフライパンにオリーブオイルをドバっと引いて、ニンニクを少し炒めてから玉ねぎをいれます。
玉ねぎは別に茶色くなるまで炒めなくても大丈夫!※使いまわし写真。
どうせ、この後圧力鍋で煮ちゃいますから!
その後は玉ねぎを炒めたフライパンで手羽元の表面だけを焼きます。
・・・玉ねぎと人参だけ・・・?
って思った人も居るでしょう。
いーんですよ!これだけで十分美味しいです!
野菜とお肉の下準備が終わったら、圧力鍋で出汁を作りましょう。
昆布、煮干し、鰹節で出汁を取るのですが、面倒だったら出汁パックでOK!※使いまわし写真
リンク
出汁を取ったら、日本酒適量、炒めた玉ねぎ、生のままの人参、焼き目を付けた手羽元を投入。
圧力鍋で40分加圧します。
加圧して煮込むと大体こんな感じになります。
ちなみに圧力鍋が無い場合は・・・。
何分煮れば良いのでしょうか・・・?
ちょっと分かりません。ゴメンナサイ。
1回目の加圧調理が終わったら、そこに摺り下ろした人参を投入。
10分だけ加圧して煮込みます。
煮込んだ後は味の調整に入ります。
まずはS&Bのカレー粉を。
この段階では辛くしないでOKです。
風味ぐらいで大丈夫。
カレー風味が付いたら、鶏がらスープ、醤油、メンツユ、ケチャップ、カレーパートナーのデミグラスソース、チャツネを入れて煮込みながら味を決めていきます。
子どもが食べるときはハチミツをドバドバ入れていって大丈夫です。
子どもが食べないときはハチミツ無くてもOKですが、大サジ1ぐらいはあると美味しいです。
あとは蓋をしないで少し煮詰めたら完成です!
とろみをつけたい時は「摺り下ろし玉ねぎ」を加えると良い感じですよ!
和風出汁カレー、そんなに難しく考えなくて大丈夫!
前回紹介した和風出汁カレーに比べると「トマト缶」が無くても出来るようになっています。
また、カレーパートナーシリーズをドバドバ入れなくても味が決まります。
材料を減らして行って分かったことは「基本の和風出汁が取れていれば、後は割と適当でも大丈夫」という事ですね。
とろみを付けたければ小麦粉とカレー粉を炒めてブラウンソースを作れば良いのですが、それをすると結構大変なので玉ねぎを摺った方が簡単ですよ。
カレーって割と適当に作っても美味しくなるので、たまにはカレールーを使わないカレーも如何でしょうか?
和風出汁から作るスープカレー!
美味しいですよ。
・・・こんな感じで良いですかね!?
分からなければ聞いて下さいねー!
※帰る前に下のロゴをポチっとしていってくださいな。
ブログ村のランキングが上がります!
コメント