やっぱり小さいハゼはかき揚げが最適!手でワタヌキ出来るから処理も簡単!大きいのは開いて天ぷらだよー! | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  
PR

やっぱり小さいハゼはかき揚げが最適!手でワタヌキ出来るから処理も簡単!大きいのは開いて天ぷらだよー!

ハゼ釣りとか
記事内に広告が含まれています。

(落水しても)楽しく釣ったハゼは美味しく頂きたい。

 

2021年、シーズンインした江戸川放水路のボートハゼ釣り。

 

初っ端から落水という波乱の幕開けになりましたが、ちゃんと釣ってきました。

江戸川放水路ボートハゼ釣行!落水の危険はすぐそこに!ライフジャケットは絶対に着なきゃダメ!
2021年の江戸川放水路ボートハゼ。 今回は昨年とは違って上流部に向かって左岸側。 そして満潮からのスタートのため、やたら水深がある・・・。 ちょっと難しいかなとおもったんですが・・・。 娘が早速釣りました。 メダカサイズ・・・。 このまま...

 

だって、ボート代もったいないじゃん・・・釣らないと・・・。

 

スマホ2台とコンデジ1台をダメにして帰ってきた釣果はこんな感じ!

大きいのから小さいのまで結構釣れました。

 

大きいのは半分くらい娘が釣ってます。

 

やはり無欲の勝利というか、殺気立っていないから釣れるのでしょうか・・・?

 

大人はね、ほら「大きいの!大きいの!」ってなりますからね。

 

今回は大きいのは開いて天ぷら、小さいのは開かないでかき揚げにしましょうか。

 

ハゼの天ぷら、美味しいですよ!

 

始めまーす!

スポンサーリンク<広告>

 

小さいハゼは手でワタヌキ出来るよツボ抜きより簡単!

 

ワカサギ釣りもそうだと思うんですけど、小さい魚を大量に釣ってくると下処理がクソ面倒ですよね。

 

イワシみたいに手開き出来ればそんなに手間では無いですが、ハゼも実は手で処理できるの知ってます?

 

かき揚げにするならこの処理で十分です!

 

たかはし遊船さんから教わった「手でプチってワタヌキ」をする方法を公開します!

 

まずは釣ってきたハゼを塩でもみ洗い。

こういうパンチングメッシュのザルがあると、ウロコ取りやすいです。

 

ハゼを揉み洗いするのではなくて、パンチングメッシュにハゼを擦るようにザリザリと洗ってあげます。

 

仕上げに酢水で流してあげると完璧にヌメリがとれますよ。

 

次に捌いている最中に魚を仮置きするバットを準備。

なんで2枚重ねになっているかと言うと、下の段に氷水を作って入れてあります。

 

氷8割、水2割ぐらいにして金属のバットの表面が極力冷えるように。

 

これからの時期、最初に捌いた魚が室温で暖まってしまうのを防ぐために行います。

 

あ、捌く前にハゼの大きさ比べでもしてみましょうかね。

 

こうやって今年生まれたハゼ(デキハゼ)と冬を超えたハゼ(ヒネハゼ)を見比べると大きさの違いが良く分かります。

今回はヒネが7匹ですね。

 

で、大きいのは普通に頭を落として、ワタを抜いて松葉おろしにすれば良いのですが、小さいのを普通にやると大変!

 

もう少し大きくなればピンセットでワタヌキ出来ますが、それも結構大変。

※使いまわし写真

※エラからピンセットを入れてクリクリしながら挟むとワタが抜けます。

ハゼのツボ抜き!?小さいハゼはツボ抜き処理で可食部分が増える!お腹開けなくて良いよー!
小さいハゼは食べるところが少ない・・・。 先日の江戸川放水路で釣ってきたほんの少量のハゼ。 コレを今回は「ツボ抜き」という方法で処理します。 小さいハゼでも食べるところが減らないので是非ともやってみて下さい! ツボ抜きをマスターすれば、処理...

 

今回はもっと簡単な手でやるワタヌキを!

 

慣れると本当に簡単に出来ますよ。

 

ただゴメンナサイ。

 

写真無いんです。

 

なぜか・・・?

 

グロいから。

Google先生に怒られると思うの・・・。

 

やり方はこんな感じ!

 

1・・・デキハゼをひっくり返してお腹を上にして持ちます。

2・・・ハゼのお腹の真ん中より少し上ぐらいから、肛門に向かってムギュっと親指でしごきます。

3・・・肛門までゆっくりしごくと、肛門からワタがプチって弾け出ます。

4・・・弾け出たワタを引っ張るとお腹の中身が綺麗に抜けます。

 

以上!

 

慣れると無茶苦茶簡単に出来ます。

 

1匹1分も掛かりません。

 

5秒に1匹ペースで出来るので簡単です!

 

ただし・・・、シンクの中がハゼのワタだらけになりますけどね・・・。

 

とてもじゃないですが、写真なんか載せられません。

 

・・・そんな感じで捌いたハゼがコチラです。

 

後はサックリと揚げていきましょうー!

スポンサーリンク<広告>

 

衣はマヨネーズ衣が簡単!絶対に失敗しませんよ。先に大きいのから揚げていきましょう。

 

さて、いつものように衣はマヨネーズ衣で!

 

これはキューピーさんの公式ページで正確な分量が公開されているので、そちらをご確認下さい。

天ぷらをカラッとさくさくに!|キユーピー マヨネーズ 裏ワザレシピ | キユーピー マヨネーズキッチン
衣にいれる卵をマヨネーズに代えるだけで、カラッとさくさくの天ぷらができます。レシピを動画と一緒にご覧ください。

 

小麦粉(薄力粉)、水、マヨネーズだけで絶対に失敗しない天ぷらの衣が出来ますよ。

市販の天ぷら粉を使うよりもっと簡単!

 

うちは天ぷらはずーっとコレです。

 

まずは開いた大きいのから揚げていきます。

 

7匹なのでとりあえず家族全員分はありますね。

 

開いてあるハゼは中骨は取ってあるので短時間揚げれば大丈夫。

 

こんな感じに美味しそうに揚がりました!

天ぷら専門店で食べると結構なお値段がするとか・・・。

 

で、小さいのは全部いっぺんにマヨネーズ衣の中に!

 

お玉ですくってかき揚げにします。

1個のかき揚げに10匹ぐらい入ります。

 

かき揚げの方は衣にしっかりと火を通すので多少長めに揚げます。

 

天ぷら・・・というか揚げ物は音で判断するんですよね。

 

天ぷら種を油に入れた時の音と水分が抜けてきたときの音。

 

それの聞き分けが出来るようになれば、あなたも天ぷらマスター!

ポテポテおじさん出来てるのーーー?

 

えーっと・・・、お魚の天ぷらは何となく分かります。

 

野菜の天ぷらはイマイチ分かりません・・・。

 

今回は落水したという事もあり、そんなに数が作れませんでしたが・・・。

 

とりあえず家族全員分の4個は確保!

 

お皿によそると良い感じですね!

 

今回は落水したこともあり正確な数は数えていないんですけど・・・。

 

家族分は確保できたので良しとしましょう。

 

半年ぶりに食べたハゼの天ぷらはとにかく(゚д゚)ウマーです。

 

ホワホワしてふっくらしていて最高!

 

うちの奥さんはビールと一緒に楽しんでいました。

 

来月行ったときはもう少し数が釣れると良いですね。

 

そうしたらかき揚げ丼が出来ますね・・・。

 

なんにせよ今年の江戸川放水路のボートハゼは始まったばかり!

 

釣って楽しく、食べて美味しい!

 

小物釣りでしょ?初心者向けでしょう?なんて思っている方はやってみて下さい!

 

初心者から玄人まで楽しく出来る釣りですから!

 

子どもの初めての釣りにも本当にお勧めですよー。

 

あ、次回の釣行は珍しく海(堤防釣り)に行く予定です!

 

虫ヘッド使って青イソメを投げます!

 

何が釣れるでしょうか・・・。

 

6月末、こうご期待!

※今度は落水しても大丈夫なように対策します。

 

帰る前に下のロゴをポチっとな!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

コメント