※Amazon他各社のアソシエイトとして当メディアは収入を得ています。

子どもと一緒に行く江戸川放水路のボートハゼ!初めてのボート!初めての本格的な釣り!ハゼ釣りは子どもでも大丈夫!!

ハゼ釣りとか

告白します。

 

私、この「娘と初めて行ったボートハゼ釣り」の思い出だけで生きていけます・・・。

 

それぐらいになんだか色々感動しました!!!

こんな時期も後わずかです・・・。

 

産まれてきて4か月ぐらいに心臓の手術をして、NICU(小児集中治療室)に入院・・・。

 

幼稚園に入って、何事も無くこのまま行くかなと思ったら・・・。

 

小学校に入る前の心臓カテーテル検査で「持久走とかはダメだよ」という運動制限が付きました。

 

でも、運動会は頑張っていましたね。

 

もっとも、日常生活はそんなに大変なことは無いんです。

 

ちょっと他の子より運動後に疲れやすいかな?ぐらいです。

 

そんな娘がですね、お父さんと一緒に朝(と、いうか夜明け前)早起きして一緒に釣りに行きたいと・・・。

 

泣けるじゃないですか!分かります!?

 

全国の娘さんがいるお父さん方!

 

分かりますよね!!

※暑苦しい!!!

 

・・・ふぅ。

 

暑苦しくなってしまいましたね。

 

とりあえず、前回は準備編だけで終わってしまいましたので、今回は実釣編です!

 

前回のまだ読んでいないよーと言う方はこちらからどうぞ。

 

ボートハゼ準備編!

 

では、実釣編スタートです!!

スポンサーリンク

 

4:30起きでも頑張って起きてくれました!忘れ物気を付けよう!

 

さて、11月4日の月曜日。

 

文化の日の振り替え休日となったこの日、娘と初めての本格的な釣行です。

 

普段はかなり寝起きが悪いのに、この日はすぐに起きてくれました!!

 

 

やるな・・・、娘。

 

さっと着替えて出発!!

 

ロッド、リール、秘密兵器、アミ姫は車に入れっぱなし!

 

釣行持って行くメモをチェックして、忘れ物は無いハズ・・・。

 

 

 

 

 

 

あぁぁぁあぁぁぁっぁぁ!!

※画像はイメージです。

 

 

ホタテ忘れた!!!

※餌として使用します。

 

 

氷をクーラーボックスに詰めたまでは良かったんですが、冷蔵庫まではチェックし忘れたため、ホタテを忘れました!!

 

幸い、自宅を出てからまだ1kmぐらいしか走っていません。

 

娘からも「もうーーー、お父さんはーーー!!」と軽く怒られながらホタテを回収しに家に戻ります。

 

・・・・ふぅ。

 

ホタテをクーラーに詰めて再度の出発!

 

今回は時間短縮のため、川越インターから関越~外環~というルートです。

 

入間市からだと一見遠回りに思えるのですが、自宅から所沢インターまでは空いていても40分。

 

川越インターまでは空いていれば20分ちょっと。

 

川越インターから所沢インターまでは、空いていれば10分ぐらいです。

 

わずか10分なのですが、これが結構貴重なんですよ。

 

もっとも、一人で行くときはこんなもったいないことしませんけどね・・・。

 

ほら、今回は娘との釣行なので!

 

少しでも楽に早く着きたいんですよ。

 

・・・途中の新倉PAの超小さいローソンで朝食の買い出し。

 

2人で車の中で朝食。

 

どこも渋滞することなく、6:25には市川南インターを降りました。

 

直接船宿を目指すと昼食が準備出来ないので、一番近いセブンイレブンで昼食を確保。

 

今回は「たかはし遊船」から出船します。

スポンサーリンク

 

車で行く場合は「たかはし遊船」をお勧め!駐車場代サービスだよ!イソメの状態も良し!

 

この日は3連休の最終日・・・。

 

ボート乗り場の前の無料駐車場はいっぱいになるのが目に見えていました。

 

もっとも5:00とかに着けば大丈夫でしょう。

 

ただ、この日はすでに7:00近く。

 

こういう日は間違いなく無料駐車場(単なる河川敷ですが・・・)はいっぱい。

 

だが、しかし。

 

安心してください。

 

土手の上に有料ではありますが市営の駐車場があります。

※地図で検索するときは「江戸川妙典スーパー堤防自由広場」で検索すると出てきます。

 

ここの駐車場、1日1000円取られるのですが・・・。

 

 

 

たかはし遊船さんに駐車場の領収書を持って行くと駐車場代を半分出してくれます!

私もお得、船宿もお客さんが来てくれてお得!

 

※たかはし遊船さんのホームページはこちら!

江戸川放水路 : たかはし遊船 : トップページ - 関東沖釣り情報
市川、釣船・たかはし遊船が釣船、天ぷら船、ボート釣りなど癒しの釣り情報を関東沖釣り情報に発信します。

 

駐車場代、1000円も出してくれるってありがたいですよね!(貧乏リーマンには)

 

※2020年7月追記・・・

2020年7月からは3000円以上(つまりハゼボートを借りる方)のみ半額の500円負担になってしまいました・・・。

 

さて、市営の駐車場から荷物を担いで土手を下ります。

 

すぐに「たかはし遊船」さんに到着!

どうして桟橋付近ってこういう昭和な感じなんでしょう・・・。

 

2人乗りボート代(休日なので3,500円)を支払い、アオイソメ(500円)を1パック購入。

 

桟橋を抜けて・・・

※写真は帰り際に取りました。実際は朝の7時なのでこんなに明るくないです・・・。

 

ポイントまでの送迎船に乗り込み出発!!

 

この日、11月4日は1週間前よりさらに下流まで連れて行ってくれました。

 

地図で言うとこの辺りですね。

 

京葉線の鉄橋の下あたりです。

 

落ちハゼを狙って、どんどん下って来ているんですね。

 

ポイントに着いたらアンカーを下ろして、スタートです!

スポンサーリンク

 

ここで秘密兵器登場!落ちハゼを集めるんだーー!!!!

 

ポイントに到着してから、仕掛けの準備を始めましょう。

 

せかす娘を落ち着けて、まずはコイツからです。

・・・茶こし?

 

 

えぇ。

 

茶こしです。

 

何も釣り始める前にお茶を2人で飲むわけじゃ無いですよ。

 

このアイデア、ハゼ釣り動画を沢山アップしている「398ワールド」さんから参考にしました。

 

この中に詰めるのはお茶では無くてコイツです。

マルキューさんが出している「アミ姫」です。

※商品名なんとかしてください・・・。

 

このアミ姫、中身は特殊な加工をされたオキアミです。

 

普通のオキアミと違って、中身が生臭く無いんですよ!

 

しかも常温保存できます。

 

なので、扱いが簡単!

※ちなみに釣りに行った後も余ったものを常温で保管していましたが、腐るような感じではありませんでした。

実はかなり持つのでは・・・?

 

で、中身をこんな感じで詰めて・・・。

蓋を閉めてから沈めます。

 

この秘密兵器の最高に素晴らしい所は、コマセをまき散らさないという事でしょう。

 

エキスが出きったら回収して、中身は生ごみで捨てられますからね。

 

本来の使い方とは違うと思いますが、環境に優しい集魚餌ですよね。

 

とりあえず、ボートの舳先側と、オール付近に沈めてみました。

 

それから娘の竿に仕掛けを準備していきます。

 

ちなみにこの時のタックルはロッドが鱒レンジャー(頂き物)、6lbフロロを巻いたスピニングリール、天秤仕掛けの1本針です。

これにハゼ用針を付けています。

 

※カトチンさーん!頂いた鱒レンジャー使いましたよー!!

 

仕掛けを用意してあげて、アオイソメを付けてあげて・・・。

 

 

姫です。

 

 

全てお父さんが準備しているので、こちらはまだ何も出来ず。

 

いや、でもこれが逆に楽しいですね。

 

娘に頼られる父親はなんか楽しいです。

 

エサまで付けてあげてから、リールの説明、魚が食ったらこうなるよー、一通り教えます。

 

そして運命のファーストキャスト!!

※正確にはベイル起こして落としただけです。

 

 

 

プルプルーン!

 

 

いきなりのバイト!

 

娘も分かったみたいで「なんかブルブルしてるー!」と興奮気味!

 

あ、巻いて巻いてーーー!とお父さんはさらに興奮!

 

オシッコ漏れるぐらいの興奮度です。

 

そして上がったハゼがこれ!

結構良いサイズです・・・。

 

その後も投入すれば釣れる状態が4~5回続きます。

 

釣れるもんだから、私は自分の竿のタックルセットが出来ません!

 

ひたすら娘の仕掛けに餌を付けて、魚を回収します。

皆サイズが良い・・・。

 

この後も飽きない程度にポツポツ釣れました。

 

そんな合間を見て、私も自分の釣りをスタート・・・しますが・・・。

 

 

 

 

 

お父さんは釣れません。

なんで―?

 

 

明らかに前回(10月末)に来た時より釣れない!

※娘は釣れています。

 

いや、まったくダメって訳じゃないですよ。

 

娘の面倒を見ながらやっているから、自分の釣りに集中出来ないんですよ。

※そういうことにしたい私・・・。

 

さぁ大変だ!

 

娘の方が釣れてるぞ!

 

さらに続きます!

 

次回お楽しみに!!

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント

  1. グリーン より:

    お子さんが爆釣しているようでまずは良かった!それにしてもかなりの貧乏アイテムを使ってますね。カタログに入れたいですね。

    • ポテポテ より:

      グリーン様

      あの茶こしでコマセは素晴らしいアイデアなのです!!
      ハゼ釣りの革命といっても過言ではありませんよ!
      ただ・・・。
      詳しくは後編で!!

  2. kan より:

    ポテポテ様

    子供と釣りに行くのはとても楽しいです。
    が、釣りに集中できない・・・。

    子供をだしにして釣りに来たはずなのに、
    釣りができない・・・。

    もはや運命です。
    未来の釣り友を作るべく、今は我慢の時ですね。

    こういう時、奥様も釣り人の方は本当にうらやましい・・・・!

    • ポテポテ より:

      kan様

      そうですね・・・。
      子どもと行く釣りは未来への先行投資ですね。
      娘か息子か、どちらかが釣り好きになってくれれば御の字です。

      ちなみにうちの奥さんも釣りは特に興味ないです(´・ω・`)