ハゼの天ぷら | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  

ハゼの天ぷら

ハゼ釣りとか

ハゼを天ぷらにするのが面倒な時は「柳川」がお勧め!夏前の小さいサイズのハゼは煮込んで美味しく食べられるよー!

ハゼ釣りは沢山釣れて楽しいけど、帰ってから捌くのが大変・・・。えぇ、分かります。沢山釣れると大変ですよね。私はそこまで沢山釣れないので嫌になるほどは釣れませんが・・・。※何匹釣ったかは面倒だから数えないおじさんです(*´▽`*)2024年6...
ハゼ釣りとか

やっぱり小さいハゼはかき揚げが最適!手でワタヌキ出来るから処理も簡単!大きいのは開いて天ぷらだよー!

(落水しても)楽しく釣ったハゼは美味しく頂きたい。2021年、シーズンインした江戸川放水路のボートハゼ釣り。初っ端から落水という波乱の幕開けになりましたが、ちゃんと釣ってきました。だって、ボート代もったいないじゃん・・・釣らないと・・・。ス...
ハゼ釣りとか

100匹を超えるハゼを捌くと**時間かかるよ!ハゼ釣りで数が釣れた時は体力勝負!

初めて束釣りをやりました・・・。そう、江戸川放水路のボートハゼで竿1本で100を超えたんです!上手な人からすれば( ゚Д゚)ハァ?って感じでしょうけど、私みたいに「ゆる勢」にはなかなか嬉しかったですね。あんまり嬉しかったから普段ハゼ釣りの時...
ハゼ釣りとか

ハゼのツボ抜き!?小さいハゼはツボ抜き処理で可食部分が増える!お腹開けなくて良いよー!

小さいハゼは食べるところが少ない・・・。先日の江戸川放水路で釣ってきたほんの少量のハゼ。コレを今回は「ツボ抜き」という方法で処理します。小さいハゼでも食べるところが減らないので是非ともやってみて下さい!ツボ抜きをマスターすれば、処理時間も短...