ポテポテ | ページ 41 | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  

ポテポテ

管理釣り場

やっぱり頂鱒は別格!レギュラーサイズでも美味しい!!!40㎝ぐらいからお刺身行けるー!頂鱒最高!

雪の中頑張った川場キングダムフィッシング2月釣行。そこまで寒くはないけど・・・。釣りにくい。7:00~14:30ぐらいまでやりましたが、大物は出ず!イチバン大きいのでも40㎝あるかないかぐらいでした。釣行編はこちらからどうぞ・・・。頑張った...
川場キングダムフィッシング

真冬の川場キングダム攻略完結編!最後はやっぱり縦が強い!アレでも釣れた!

雪の中の釣りは何か感慨深い物がある・・・そう思うポテポテおじさんです。なぜ・・・こんな日に10人以上釣りに来るのだろう・・・(自分も含めて)いや、まあこの日の雪はそんなに積もる雪でもなかったんですよ。お昼前には日が射してきて雪は無くなったん...
川場キングダムフィッシング

雪の降る川場キングダムフィッシングを攻略。ボトムなのかトップなのか良く分からない・・・!2月にデカミッツ出るの!?

これ、あかんヤツじゃないか・・・?いつも思うポテポテおじさんです。カウント8で秒速0.7m/sで0.6gのスプーンを巻いて・・・なんて理論的な事は一切できません。※だから毎回そんなに釣れないんですね、分かります。2020年2月末の川場キング...
スポンサーリンク<広告>
川場キングダムフィッシング

真冬の川場キングダムフィッシングを攻略!攻略ポイントは・・・スプーン・・・なのか?

私のホームゲーム、それが川場キングダムフィッシングです。※最近は小菅TGに行かなくなってしまいました・・・。久しぶりにキングダムへ行ってきましたポテポテおじさん。今回は2020年2月末の釣行!2月の上旬に発光路フィッシングビレッジに行ったに...
管理釣り場

PEラインとナイロンライン。お買い得なのはどちら?PEラインは月イチ管釣りだとかなり持ちますよ。

PEラインを交換するタイミングが掴めないポテポテおじさんです。今使っているラパラのPEライン、気がつけば2年ぐらい使っています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b|...
管理釣り場

釣れないときの思考停止を考える・・・。ダメな時を楽しむ方法を考えよう。釣れなくても楽しいは本当かな?

なんか色々詰んできているポテポテおじさんです。あ、まあ大したことじゃないんですけど・・・。この場合の「詰んで」って荷物じゃ無いですよ。色々と問題が山積みという事です・・・。ま、そんなことはどうでも良いですね。ブログのPV数がイマイチ伸びない...
丸亀製麺

丸亀製麺 明太釜玉の食べ方について改めて考察してみる。うどん札とアプリクーポンを併用して70円です!

丸亀製麺の明太釜玉とかけうどん、ちくわ天があれば生きていけそうなポテポテおじさんです。私のランチタイムのほとんどサポートしてくれている丸亀製麺。あ、サポートといっても別にスポンサー様とかではありません。私が勝手に通っているだけですよ。ファン...
子育てあるある

心室中隔欠損の娘の事。運動制限と休み時間の話・・・。強めの運動が出来ないってこういう事もある。

えーっと。今回はちっとも面白要素は入っていません。私の娘(2020年2月現在7歳です)のことですね。私の娘、いわゆる先天性心疾患を持って産まれてきたのです。心室中隔欠損症と言って、心臓の右心室と左心室の間の壁に穴が開いていたんですね。産まれ...
その他生活お役立ち情報

加湿器のフィルターのクエン酸洗浄のコツ!フィルターを洗うときは掛け流しですすぐ!?

「家事やらなくても良い券」が売っていたらちょっと欲しいポテポテおじさんです。いや、私の休日は「会社の仕事をしていないだけ」です。家に居る日はひたすら家事です。えぇ、普通の主婦と変わらないですよ。子どもが寝てからがようやく自分の時間です。※釣...
管理釣り場

サイズ別、ニジマスの美味しい食べ方!塩焼き以外にも試してみてくださいね。天ぷら、唐揚げ、そしてコブ締め!?

ニジマスは美味しい魚の部類に入ると思うポテポテおじさんです。管釣りをしている人の中でも意見は分かれると思います。いや、釣りが趣味の人なら「キャッチ&リリース派」と「キャッチ&イート派」に分かれますね。私は昔は「キャッチ&リリース派」でしたが...
管理釣り場

マイクロスプーンが苦手でも釣れる!マイクロスプーンの使い方。基本はとにかくゆーっくり巻くこと!

巻き巻きーなシリーズです。スプーンが大の苦手なおじさんポテポテが解説する「苦手でも釣れるシリーズ」スプーンが苦手な全国の管釣りストの皆様。もうこれを読んだら片身の狭い思いをする必要はありませんよ。「ここはマイクロスプーンだな・・・」とか独り...
お風呂のリフォームの事

システムバスを選ぶときのバスタブの種類のこと。人工大理石浴槽が絶対にお勧め!長い目で見るとお得だよ!

釣りのネタが無い時は本業のネタになるブログ。それがポテポテブログです。子育てネタとかもあるんですけど、面白い息子語録とかはTwitterで足りちゃうんですよね・・・。例えばちょっと前に・・・「お父さんはバイキンね!」・・・と言われました。ど...
その他生活お役立ち情報

戸建て住宅の2階には洗面台を付けたほうがお勧めですよ!子どもが居るお家なら特に!

久しぶりに本業のお話です。※私ポテポテおじさんは本業はリフォーム屋さんです。マンション住まいの方は参考にならないで申し訳ないのですが・・・。これから家を建てよう、もしくは中古住宅を購入してフルリノベーションをしようという方へはかなり参考にな...
ブログ運営報告

これから来る釣りブログはこれだ!「つりたべ」絶対に伸びる!読めばわかる!

自分のブログの伸びより人のブログの伸びが気になるおじさんポテポテです。まぁ、私も管釣りブロガーの端くれとして1年ちょっと頑張ってきました・・・。おかげでたまーにドカーンとGoogle砲を喰らってみたりもします。しかし・・・ブロガーのランクで...
かつや

かつや デミたまメンチカツ丼を実食!これは・・・カロリーお化けじゃないか!!!

本当はこの記事は実食後すぐに書くつもりだったんです。でも、発光路が盛り上がりすぎて書けなかったんですね・・・。発光路ウェーイ!!あそこの釣り場、あれで頂鱒が入っていればパーフェクトですよね・・・。でもそのうち*******を入れるみたいです...
発光路の森フィッシングエリア

発光路で釣ったスチールヘッド。卵持ちだからお刺身は・・・。イクラは良い感じでした。

最初にお断りしておきますね。管釣りにおけるスチールヘッド(降海型ニジマス)は正確にはスチールヘッドでは無いのかと思います。また、これも色々揉めそうなので詳しくは書きませんが、どうしてスチールヘッドなんでしょうか・・・?ちょっとその辺はまた調...
発光路の森フィッシングエリア

発光路(ほっこうじ)の森フィッシングエリア完全攻略!!インレットでマイクロスプーン――!!!

ついにヤシオマス?をゲットしたポテポテおじさん・・・。栃木の管釣りまで出張ってきてボウズは恐ろしすぎますね・・・。これで私の「大人になってからボウズ喰らったこと無い伝説」は続きました。いやー、一安心ですね。朝の感じだと「これ、超難しい時の川...
発光路の森フィッシングエリア

発光路(ほっこうじ)の森フィッシングエリア。出るかヤシオマス!クロボール行ける!

あまりの寒さにネットが立つ2020年2月6日の発光路の森フィッシングエリア。前回の記事からの続きです。この日は朝からずーっと寒くて、濡れたものがみな凍るというJOJOのスタンド能力みたいな日でした。前回は他の人があまり紹介しない発光路のニッ...
発光路の森フィッシングエリア

発光路(ほっこうじ)の森フィッシングエリアに初挑戦!縦が使えない状況でどう戦う!?

地元民と管釣り好きしか読めない。それが「発光路」です。いやー、読めないですよね。発光路と書いて「ほっこうじ」。私も管釣りを始めてから初めてちゃんと読めるようになりました。で、今回の記事は発光路初挑戦の記事です。Twitterでチョコチョコ釣...
ブログ運営報告

ブログ運営報告13か月目。ついにアドセンスだけでいい金額に!Google砲もちょくちょく来る~!!

どーもー。大して読んでくれる人も居ない記事シリーズですー。※じゃあ書くなよ・・・。でもなぜ書くのか・・・?それは「ブログを始めてみたけど思ったよりアクセスが無い!」「ブログの収益化なんて出来るの!?」という人へ向けて書いてます。ブログは農作...