※Amazon他各社のアソシエイトとして当メディアは収入を得ています。

初冬の足柄キャスティングエリアを攻略!2021年12月は中々難しいかも・・・。でも釣れるのか!?大物頂鱒!

足柄キャスティングエリア

レアなカラーのルアーを開始直後に失くしてしまいました・・・。

 

私、滅多な事じゃ根掛かりとかさせないんですけどね。

 

久しぶりにルアーを失くしてしまいました。

サヨウナラ・・・、つるしんフラッシュ・・・。

 

 

やはりストラクチャーをダイレクトに攻めると厳しいですね。

 

だけど岩回りには大きいのがウロウロしています。

 

・・・。

 

・・・。

 

あの大きいのを釣らないと帰れまテン!

オオモノコーイ!

 

さぁ、インレットじゃなくても大物頂鱒は確保できるのか!?

 

始めまーす!

 

スポンサーリンク

 

あれ・・・?周りもあんまり釣れて無いな?前日の雨の影響かな?

 

バベルWZを根掛かりロストしてしまったので、今度はもう少し上のレンジを探ります。

 

今度はバベルエースの軽い方ですね。

※使いまわし写真

 

キャスト~からの~ゆーっくり巻き巻き~。

 

巻き~~~巻き~~~~。

 

巻き~~~。

 

・・・コン!

 

ヨシ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

ボウズ回避!

良い所掛かってます。

 

ふぅ・・・、一安心。

 

私としては珍しく即リリース!

 

なぜか…?

 

家の冷凍庫が緊急事態宣言だからです!

※貰い物やらなんやらでいっぱいなのです。

 

だからこの日は大物1本だけ持ち帰り予定です。

 

半日券(6時間券)で入ったので2本はOKなのですが、3,600円で大物2本持ち帰りだと足柄キャスティングエリアさんになにか申し訳なくて…。

※足柄キャスティングエリアさんは40㎝以上が5匹カウントになります。

半日券(6時間券)は10匹まで持ち帰り可能なので、レギュラーサイズを持ち帰らなければ大物2匹可能です。

 

そんなわけでレギュラーサイズはオールリリース!

 

…わし、上手い人みたい?

滅多に無いよ、こんな事。

 

では、引き続きバベルエースで…。

 

キャスト!

 

カウント長めに取って…。

 

ゆーっくりゆーっくり巻いてきます。

 

ココン…

 

弱い。

 

口を開かないでアタックしているバイトです。

 

これは乗らない…。

 

ラインを見ていてもツンツンバイトが多くて乗せきれません。

 

これは…。

 

あれですか?

 

足柄キャスティングエリア初の…。

 

・・・。

 

アカンやつじゃないか…。

(私の腕じゃ)釣れない…。

 

まずい…。

 

このままじゃ連勝記録が途絶える。

 

恐らくなのですが、やっぱり前日の雨で水温が急に下がったから魚が口を使わないんですよね。

 

こうなったらあれに頼りましょう。

 

足柄キャスティングエリアで負けを知らないルアーを…。

 

いでよ!つりたべのまーさんフェザー!!

※使い回し画像

※これ、ちゃんと私買ってますよ。お友達だからこそちゃんとお支払いです。

 

ヨシヨシ…。

 

いつものようにキャスト!

 

フォール…。

 

カウントは7ぐらいで。

 

ゆ~っくり巻きます。

 

…。

 

…。

 

まさかの沈黙!!

最終兵器が効かない!!

 

これは…。

 

レンジが合わないんだな…。

 

うん、じゃあボトム取ってから巻き上げで使いましょう。

 

スポンサーリンク

 

ボトムから巻き上げ…!というかボトムすれすれでやつが来る!!

 

まずいですね。

 

これはまずいですよ、ザーボンさんドドリアさん。

※フリーザ様で脳内再生お願い致します。

※ザーボンさんもドドリアさんも足柄には居ません。

 

まーさんフェザーも普段のスイムで効かない状況。

 

完全に冬パターンです。

 

こうなったらボトム近辺を丁寧にやりましょう。

 

まずはフェザージグをキャスト。

 

そしてボトムを取る。

 

ゆーーーーっくりと巻いてくる…。

 

すると…。

 

コン!

 

きたきた!

 

この後も同じようにボトムすれすれ巻き巻きパターンでバシバシ釣れます。

 

ヨシ!パターン確認!

 

フェザーです!

 

行ける・・・。

 

これでもう怖くない!

 

後は早い時間に・・・って・・・あれ―!!?

 

もう開始から1時間30分ぐらい過ぎてるー!!!!

釣れないときの時間経過の速さ・・・。

 

いや、このパターンで出続けている状況だから、間違っては無い。

 

これで続けるべきだ・・・。

 

フェザージグ、釣れまくるとボロボロになってくるのでここで新しい物に付け替えます。

 

そしてキャスト!

 

沈んでいる岩回りをゆーーーーーーーっくりと巻いてくると・・・。

 

 

ゴン!!!

 

・・・ジイイィィイィイイッジジジイィィイイイイ!!!!

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

岩回りで暴れるデカい影が見えました。

 

ヨシ!やはり頼りになる「まーさんフェザー」

まーさんのフェザージグと時々フライのお店 | フリマアプリ ラクマ
まーさんのショップページです。114点の商品があります。こんにちは。ハンドメイドのフェザージグやフライ/毛鉤を販売しています。初心者のためお値段控え目で出品しています。メーカー品のような美しさや強度はありませんので、ご了承いただける方のみご購入願います。コメントをいただいてもすぐに回答ができない場合がありますが、できる...

※在庫無い時はスミマセン。まーさんが1人で作っているので・・・。

 

岩にライン巻かれるとあっという間に切れるのでパワー勝負です!

 

こういう時のためにPEラインのリーダーはフロロの4lbです。

 
 
ちなみにPEラインはこのシリーズです。

 

※このバリバスのPEラインが私は見やすくて好き。

※私が使っているのは0.25号かな?確か。これよりもう少し強いのを使っています。

 

80サイズのイトウが掛かった時でも対応可能!

※ロッドがバスロッドと言うのもありますが・・・。

 

寄せては逃げる頂鱒の大物!

 

多少ドラグきつめにして、ロッドパワーで寄せます。

 

そして・・・。

 

ネットイーン!

メスの頂鱒でした。帰ってから測ったら55㎝ちょっとでしたね。

 

うん・・・。

 

ミッションコンプリート!!

 

ふぅ・・・。

 

これで今回も大物を無事にキャッチ!

 

足柄キャスティングエリアは負けない伝説続行中です!

 

スポンサーリンク

 

しっかし平日で満員はスゲェ(*´▽`*) さすがに人的なプレッシャーで釣れにくい!

 

時刻8:30ぐらいです。

 

ウッカリリースに気を付けてフロートスカリに頂鱒の大物様をキープ。

※ポテポテブログお勧めスカリです。管釣りにはコレ!

 

頂鱒の大物とやりとりすると、腕が結構疲れるので少し休憩・・・。

 

周りを見ると、平日なのに満員!

大人気です!

 

でも、足柄キャスティングエリアさんって、ヘラ釣りの管釣りみたいに区画がキッチリ決まっているので隣がきにならない程度には間隔が空きます。

※使いまわし写真

※足場パイプが埋まっているんですけど、赤いキャップから赤いキャップまでが区画分けになります。

詳しいことは釣り場の管理棟に書いてあるのでレギュレーションと併せてご確認下さい。

 

朝霞ガーデンさんみたいに「おいおい、近すぎるだろ!」ってレベルにはならないので快適ですよ。

 

ポンドの短辺側もキャスト禁止なので、ラインクロスも平日ならほとんどしません。

※平日は土日と違って「かなり好きな人」しか来ていないので・・・。

 

少しづつ日が昇ってきて、徐々に釣れにくくなりました・・・。

 

それでも比較的コンスタントに釣れる「まーさんフェザー」

バベルエースが出始めた時と同じぐらいの釣れっぷりですね。

 

ちなみに、私の隣に居た方はセニョールでポンポン釣っていました。

 

セニョールって誰でも釣れるみたいな感じのイメージですけど、巻きスピードとかレンジとか工夫しないと釣れないのでポンポン釣れるのはなかなかですよね。

 

後は周りを見回しても普段ほどは釣れていないような感じでしたね・・・。

 

やっぱり冷たい雨の後はちょっとやりにくい・・・。

 

だがしかし!

 

足柄キャスティングエリアさんはこんな時には必ず助けてくれます。

 

そう・・・。

 

放流入ります!

※インレット側、アウトレット側両方してくれるので、魚が満遍なく回りますよ。

 

放流が終わると・・・。

 

活性が良くなってきて、そこそこ釣れます!

バベルエースで放流魚を!

※スプーンは・・・今回殆ど投げていません。

 

そして時刻は11:20ぐらい。

 

とりあえずミッションコンプリートはしているので・・・。

 

終了~~~~~!!!

 

もう少し粘っても良かったのですが、お腹空いてきたので上がりました。

 

お腹ぼってりちゃん。

 

今回も無事に大物ゲットでした!

 

足柄キャスティングエリアさん、大物が比較的釣りやすい場所ですよ。

 

上手な人なら1日で100匹釣れるエリアさんです。

 

私ぐらいの腕でも半日飽きないでやれば40~50匹釣れるかな?

 

・・・私は大きいの釣ると飽きちゃうので、数は釣れないのですが・・・。

 

次回!新しい調理法?を発見!

 

アラが美味しく食べられる!

 

お楽しみに―!

 

※頂鱒はポケマル から買えますよ!

 

※帰る前に下のロゴをポチっとな!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント