※Amazon他各社のアソシエイトとして当メディアは収入を得ています。

難しい

管理釣り場

管理釣り場は大量にルアーが無いとダメなのか?初心者の方が心配するルアー問題。実はそれほど無くても大丈夫!

ちょっと最近管釣りに興味があるんだよね・・・。 そういう人が読んでくれている、このポテポテブログ。 他の人が書いているブログと違って「これをこう使うと釣れる!」とか「スプーンはカウントダウンしてハンドルを…」みたいなメソッド的な...
発光路の森フィッシングエリア

2022年11月の発光路の森釣行!3号池にこだわり過ぎた結果が今回の・・・。1号池も2号池もチェックするべきだった・・・。

ブルックトラウトが良く釣れる・・・。 そんな良いんだか悪いんだか分からない11月の発光路の森釣行。 塩焼きとか天ぷらとかフライにすると丁度良いサイズですね。 とりあえず朝の早めの時間帯、メタルバイブでブルックはポコポコ釣れ...
足柄キャスティングエリア

2022年9月末の足柄キャスティングエリア。インレット増えた後の攻略を考えてみる!

凄い上手い訳でも無いけど、下手な訳でも無い・・・。 そんな私が2022年9月末に足柄キャスティングエリアに行って感じた事をツラツラと書いていきます。 このブログのコアな読者様なら分かっていると思いますが・・・。 私は基本的...
スポンサーリンク
管理釣り場

管理釣り場のルールについて。どんな釣りでもルールは守りましょう。まして人の家で遊んでいるわけですから・・・。

決められた事は守りましょう。 最近(2022年9月)、小菅トラウトガーデンさんでやっぱり入場ルールを守られていない方が居たようです。 私も記事にはしていませんが、私が行った時でもたまに居ましたよ。 ルール違反で先に駐車場に...
足柄キャスティングエリア

2022年8月の足柄キャスティングエリア釣行。ついにインレットでの攻略方法が効かず!頂鱒は釣れるの⁉

開始1投目から釣れると、今日は釣れるぞ!と思ってしまうのは私だけでしょうか・・・? 2022年8月の足柄キャスティングエリアさん。 私が行ったのがちょうど「魚入れ替えたいから持ち帰り無制限週間」の初日(8月29日)だったんです。...
ブログ運営報告

ブログ運営報告2022年7月!PV数も下がるし、物販系アフィリエイトの売り上げも下がる!これはまずい・・・

大して変わり映えしない運営報告のお時間です。 実はそろそろ運営報告やめても良いかな?と思っているんですね。 Twitterで報告しても良いぐらいのレベルですからね。 でもやっぱり「ポテポテブログが毎月どうなっているのかが知...
ブログ運営報告

2022年6月のブログ運営報告!PVと収益がダダ下がりだ。原因は分かっているけど・・・。

なんだかブログが伸び悩んで来ました・・・(;´∀`) 2022年6月のブログ運営報告、景気の良い話は何もないんです。 (´・ω・`)ショボボーンなんです。 原因はある程度分かっているんですよね。 とりあえず始めま...
ブログ運営報告

ブログ運営報告2022年5月!高額アフィリエイトが全部承認されない・・・。条件厳しいぞ!

大して見る人はいないんだけど、少しでも見てくれる人がいるから書きます。 今月もブログ仲間のために書きましょう。 ポテポテブログ運営報告! 2022年5月はなかなか心が折れる月でした・・・。 始めまーす! ...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森フィッシングエリア 3号池の大物攻略!これをやれば釣りやすくなるかも!ヤシオマス釣れるよ!

発光路の3号池の難易度は高い・・・? 今回の釣行(2022年5月23日)は、朝の大雨でなかなかやりにくい状態です。 夏の夕立くらいの勢いで朝に雨が降りました・・・。 3号池、私が来るときは毎回そうなのですが、朝イチだからと...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森フィッシングエリア 2022年5月の攻略!狙え!銀桜サーモン!?それともヤシオマス!?大雨スタートだ!

雨がポチポチ降っています…。 おかしい。 予報は曇りだったはず…。 2022年5月27日の発光路の森フィッシングエリアさん、雨スタートになりそうな予感です。 あ、この記事は受付開始を待つ発光路の駐車場で書き始めて...
管理釣り場

管釣り=釣り堀なのか?普通の人から見たら同じですよ、多分・・・。簡単に釣れるのは罪なのか⁉

それって釣り堀だよね? 管釣りを一般の人(釣りをしない人)に説明するって難しくないですか? 「放流した魚を釣るんでしょ?それってルアー使う釣り堀ってこと?」って良く聞かれますが・・・。 私はそれで良いと思っています。 ※...
川場キングダムフィッシング

川場キングダムフィッシングの難しさを考えてみる。釣れないわけじゃなくて難しいんだよね。

2022年の春、私はあわやボウズを食らう所でした…。 私の釣り人生、すでに30年を超えているのですがパーフェクトボウズを食らったことはほとんど無いんですよ。 どんなにダメな時でも1匹とか2匹は釣れています。 2022年4月...
川場キングダムフィッシング

川場キングダムフィッシング攻略 2022年4月釣行!かなりの難しさ、そして釣れない!富士の介の行方は・・・⁉

なんという難易度・・・。 開始40分、まったく釣れません。 朝の6時スタートという早朝のマヅメに絡む時間から始めているのに釣れない・・・。 難しいなぁ・・・、最近のキングダム。 なんでこんなに難しいんだろ? 同...
管理釣り場

新作ルアーを探してまで買ったり、大量ストックしたりしないわけ。それじゃなければ釣れないって訳じゃないからね。

今度の新発売のXXX良いよ! はい、分かります。 なんとなーく欲しくなりますよね、新作ルアー。 でも・・・、私飛びつかないんですよ。 ブログ記事にして経費にはなるのですが、それでも飛びつかない。 なぜか・・・?...
管理釣り場

管理釣り場の1日券の料金は高いのか?1日釣りをして4,500円~は高いのか安いのか考える

1日券、4,500円(税込み)て高いのかなぁ? 最近ちょっと考えたんですよ。 私のブログのメインの釣りのお話。 私、1年の釣り物スケジュールとしては1月〜6月上旬までが管理釣り場。 6月中旬〜11月頭ぐらいまでは旧江...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森フィッシングエリアは1号池で癒される!スプーンでもちゃんと釣れるし、ミノーの練習も出来るよ!

3号池で大物リミットを確保すると集中力が無くなりますね。 発光路の森フィッシングエリア、3号池はヤシオマスや姫神サーモン、時期によってはドナスチ等が入っている大物が狙える池ですが・・・、かなりプレッシャーが掛かっているためなかなか釣り...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森フィッシングエリア釣行2022年3月!1号池でミノーイングだ!サクラマスが沢山釣れるー!そしてヤシオマスが・・・⁉

3号池の朝イチは死の香り・・・。 これ、このまま続けたらやべぇという空気がそこはかとなく漂っています。 私の中の「これアカンやつじゃないのか」の基準は「フライのおじさんが釣れていない」です。 雰囲気はいかにも釣れそうな...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森フィッシングエリア釣行!ヤシオマスか姫神サーモンは釣れるのか!?3号池はどんな感じ?

はっこうろじゃないよ、ほっこうじだよ。 管釣り難易度地名の上位に入ると思われる発光路の森フィッシングエリアさん。 初見の人は必ず「はっこうろ?」ってなりますよね。 いえいえ…。 「ほっこうじ」と読みます。 栃木...
足柄キャスティングエリア

2022年3月の足柄キャスティングエリア攻略!デカミッツ大活躍!大物頂鱒も確保できるか?

とりあえず山側の真ん中からスタートした2022年3月10日の足柄キャスティングエリアさん。 山側の良いところはラインと水の中が良く見えるって所ですね! あ、この記事は前回の続きなので、前回を読んでいない方はこちらからどうぞ。 ...
足柄キャスティングエリア

2022年3月上旬の足柄キャスティングエリア 到着4:00過ぎだけど7番?なんて日だ!!!

みんな仕事していないのかな…? マジで心配になりましたね、この日。 今回の足柄キャスティングエリアさん釣行、2022年3月10日(木)です。 ど平日です。週の真ん中水曜日の次の日、木曜日です。 私の木曜日はローテーシ...