川場キングダムフィッシング | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  

川場キングダムフィッシング

川場キングダムフィッシング

川場キングダムフィッシングの難しさを考えてみる。釣れないわけじゃなくて難しいんだよね。

2022年の春、私はあわやボウズを食らう所でした…。私の釣り人生、すでに30年を超えているのですがパーフェクトボウズを食らったことはほとんど無いんですよ。どんなにダメな時でも1匹とか2匹は釣れています。2022年4月の川場キングダムさん、多...
川場キングダムフィッシング

川場キングダムフィッシング攻略 2022年4月釣行!かなりの難しさ、そして釣れない!富士の介の行方は・・・⁉

なんという難易度・・・。開始40分、まったく釣れません。朝の6時スタートという早朝のマヅメに絡む時間から始めているのに釣れない・・・。難しいなぁ・・・、最近のキングダム。なんでこんなに難しいんだろ?同じ釣り方で発光路の森フィッシングエリアさ...
川場キングダムフィッシング

川場キングダムフィッシング 2022年4月末の攻略!富士の介は釣れるのか!?頂鱒も確保したい!

実に久しぶりに来ました…。キングダムさん。1年ぶりぐらいかな?あ、違う…。昨年(2021年)の7月に来て以来ですね。ちょっと確認してみますか、昨年の7月どれぐらい釣れたのか。うーんっと…。あ!イトウ釣ったんだ!イトウ!※私の人生で最大のサイ...
スポンサーリンク<広告>
管理釣り場

管理釣り場の持ち帰り料金追加しますってことについて。管理釣り場の経営と魚について考えてみる。

管理釣り場の料金は経営的に問題ないのかな?・・・そう思ったことありませんか?このブログの読者様のほとんどの方はリーマンだと思うんです。中にはセレブな社長様もいらっしゃるのでしょうが・・・。そんな管釣りユーザーが考える「管理釣り場の料金って適...
管理釣り場

管釣りにおける魚の締め方2022年版!神経締めより大事なのはやっぱり保冷と血抜き!

キャッチ&イート派になってきた人へ・・・。管釣りは色々な楽しみ方がありますが、私は釣ったら食べる人です。どうも、ポテポテです。何回か釣った魚の締め方は書いていますが、色々私の中でアップデートしてきたので2022年最新版を書いていきたいと思い...
お料理関係の事

頂鱒の新しい食べ方の勧め!カマは圧力鍋で煮込むと最高に美味しいぞ!頂鱒は生食以外も美味しい!

頂鱒は生食以外でも美味しい・・・。焼いても揚げても美味しいんですよ、頂鱒。あ、ブログの読者様ならご存知でしょうけど・・・。検索でたまたまこの記事を見つけた方に簡単にご説明。「頂鱒(いただきます)」と言うのは栃木の養鱒業者さんの「神山水産」さ...
管理釣り場

管理釣り場で魚を捌くタイミングとは!?スカリの正しい使い方と魚を絞めるポイントは!?

リクエスト記事です。少し前にTwitterで「管理釣り場で魚を捌くタイミングを教えてくれる記事があると助かります」みたいなリクエストがありました。そうですね。そういう初心者向けな記事が最近少なくなっていました・・・。こういうブログを参考にす...
お料理関係の事

押し寿司に初挑戦!頂鱒を使って自宅で押し寿司!頂鱒の旨さが良く分かる一品!!神山水産さん凄いぞ!

人が作っているのを見るとやってみたくなる…。そんな子どもっぽいおじさんなのですが…。先日貧乏釣り部の公式イラストレーターであり、ポテポテブログファミリーのミホミさんがこんな画像をTwitterにあげていました。押し寿司です。神山水産さんで生...
お料理関係の事

今回の頂鱒も美味しいぞ!神山水産の頂鱒はやっぱり別格!足柄キャスティングエリアで釣っても頂鱒は美味しい!

丁度いいサイズの頂鱒の持ち帰りに成功!私が食べた事のあるブランドニジマス(ご当地サーモン)の中でも別格の地位にある頂鱒。栃木県の養鱒業者さんの「神山水産」さんで生産されています。栃木県のご当地サーモンのヤシオマスと双璧を成す魚ですが、関東近...
管理釣り場

タックルボックスの中身はこんな感じ!そこまで種類は無いけど、大体どうにかなる数のルアーだと思うよ。

基本ルアーは大量に買えません・・・。まぁ、貧乏ですからね。ブログ初めて2年半ぐらい(2021年9月現在)でようやく「毎月多少お金が入ってくる」状態にはなりましたが、まだまだ裕福と言う状況には程遠い・・・。そんな私が普段どの程度のルアーで管釣...
管理釣り場

巻きの釣りも縦の釣りも結局はタナ(レンジ)にルアーを送れるかどうかじゃないのかなぁ?

縦だから釣れるんだよなぁ…。いまだにそんな風な見方をする方がいるのが非常に残念なんですよね…。私、比較的縦の釣りが得意なのですが、巻き巻きもやります。※巻きの釣りはあまり上手じゃないですね・・・。※クランクは釣れます・・・。縦で出ないときは...
管理釣り場

簡単に釣れる管釣りはダメなのか!?上手くならない?簡単に釣れて楽しいは釣りの原点じゃないのかな?

荒れるとやだな〜なんて思いながらちょっと書いています。読者の皆さんが管釣りに求めるものってなんですか?サイズ?数?魚の美味しさ?色々あると思いますけど、私が好きなのは「大きいのが沢山釣れて、釣れた魚が美味しい」でしょうか…?・・・。いや、そ...
川場キングダムフィッシング

川場キングダムフィッシングで釣った神山水産さんが育てたイトウ、まずは焼いてみました!

イトウを美味しく食べるにはどうしたら良いのかしら・・・?私が2021年7月の釣行で釣った川場キングダムフィッシングのイトウ。私の釣り人生で一番大きい80㎝オーバーでした。頂鱒のこのサイズなら「ウッヒョー!お刺身三昧じゃねぇか!」ってなるので...
川場キングダムフィッシング

川場キングダムフィッシング2021年7月釣行最終回!イトウは釣れたけどその後は難しすぎる・・・。

イトウが釣れたので帰っても良いですかね?今回は開始1時間(大体7:00過ぎぐらい)でフィニッシュです!いやー、どんどん釣りをする時間が短くなるな―・・・って終わらせられないのが釣り人ですね。ぶっちゃけるとですね・・・、イトウって食べて凄い美...
川場キングダムフィッシング

真夏の川場キングダムフィッシングで奇跡が起こる!バベルエースでまさかのアレが釣れる!!2021年7月のキングダム攻略!!!

こんなに茶色いのに釣れるのかなぁ・・・?ちょっと心配になってきました。今までのキングダム釣行で一番水の状態が良く無いような気がします。いや・・・、あくまで「気がする」だけなのかもしれません。別に普段と臭いが違うとか、水面の泡が消えにくいとか...
川場キングダムフィッシング

真夏の川場キングダムフィッシング攻略!!2021年7月末は水が茶色い!?こんなの初めて!!攻略できるのー?

ハゼに行こうか最後まで悩みました・・・。2021年7月29日、私の夏休み第1段なんです。私、お盆休みって無いので子どもの夏休みに併せてチョコチョコと休みを取るんですけどね。それの第1段が7月29日~30日なのです。ちなみに第2段は次の週です...
川場キングダムフィッシング

川場キングダムで釣ったヤマメと頂鱒を塩焼きに!ピチットシートとお塩でしっかり焼けるよ!

釣り仲間と楽しく遊べた川場キングダムフィッシング・・・。かなり難易度が高い日でしたが、一人じゃ無かったのでなんとか耐えられました。前回の記事を読んでいない方はコチラからどうぞ。私がお昼で上がった後はROBルアーさん主催で早掛け大会とかやった...
川場キングダムフィッシング

釣れない日の川場キングダムを徹底攻略!バベルスクールで活路を見出すか!?ペレットタイムに全てを賭ける!?

ちょっとターンオーバー気味だったのかな?今思い起こすとそんな感じがしますね。キングダムのオーナーさんも同じことを言っていました。水面の泡が消えにくい感じがありましたからね・・・。2021年4月11日の川場キングダム釣行記、2回目です。1回目...
川場キングダムフィッシング

川場キングダムは釣れない!?バベルスクールを横目に頂鱒を狙う!!難易度マックス!!

川場キングダムって釣れないのか!?・・・うん、さすがに昨日(2021年4月11日)はそう思いました。いや、決して営業妨害じゃ無いです。だって、私の中で「好きな管理釣り場ベスト3」に入る釣り場ですよ。「釣れねーんだよ!」ってこき下ろすのは簡単...
川場キングダムフィッシング

川場キングダムフィッシング 2021年春の攻略を考察してみる!難しさを考えるー!

最近(2021年)の川場キングダム、どうにも難しくないですか?そう思っているのは私だけじゃないと思います。色々原因はあると思うんですけどね。1月に行って寒すぎてダメなのか?と思い、先日(3月25日)に再チャレンジ。結果・・・は?こんなもんで...