※当メディアは各社のアフィリエイト広告より収入を得ています※

各リンクのクリックまたはタップによる申し込みは当メディアの広告収入となります。

食洗機が寿命を迎えました。交換どうするの?実はすごく簡単に交換できます。

住宅リフォーム、生活お役立ち情報

お金が無い時に限ってお金が出ていく男…。それが私です。

 

はい、こんにちは。

貧乏なのにお金がかかるキッチンを使っているポテポテです。

 

結婚したときは結構お金に余裕があったんですよ。

 

それと、仕事柄(私リフォーム屋さんなので)住宅の設備にこだわりが強いのもあって、キッチンだのお風呂だのに機能がもりだくサンライズの家を建てたんです。

 

時が流れてそれから14年…。(2019年現在です)

 

築10年を過ぎたあたりから、どんどん壊れる設備類…。

 

今年に入るまでにざっと交換したものとメンテナンスを入れたものはコチラです。

・給湯器

・ビルトインコンロ

・キッチンの水栓

・リビングのエアコン

・屋根、外壁塗装

 

うーん、戸建て住宅ってお金がかかるなぁ…。

 

 

結婚当初は夫婦共働きだったので、メンテナンス費用は奥さんに貯めてもらっていたんですね。

 

私の貯金で追いつかないときは奥さん名義の口座から補填してもらいました。

 

しかし…。6年前から奥さんはお仕事をしていません。

 

子育てのために専業主婦になったからです。

 

私の給料だけでもなんとか食えるんですよ…。

 

クッソ貧乏ですが…。

貧乏神でも付いているんじゃないか…?

 

毎月の住宅ローンの支払いが少ないので、1馬力でもなんとか生活出来ています。

 

ただ、なんとか生活出来ているレベルなので、突発的に何かあると物凄い困ります。

 

それこそ闇金にお金借りに行くレベルです。

 

まあ、幸いにもギリギリチョップでそこまでは行っていませんがね…。

 

しかし…。

 

あの「なら山沼漁場オフ会」の前日についに恐れていたことが起きてしまったのです。

 

なら山沼漁場オフ会はこちらから

なら山沼漁場オフ会釣行!公式ページに無い情報も多数掲載!捌き場(流し)あるか気になりますよね。2019年1月の釣行です。
貧乏釣り部員五時レンジャー、なら山沼漁場で釣行オフ会です。2019年1月釣行。部員のポテポテから見たなら山沼釣行はこう見える?本家貧乏釣り部と併せて読むと釣行の詳細が良くわかります。

 

そう…、キッチンのビルトイン食洗機が壊れました

14年間お疲れ様ー。

 

何日か前から「ちょっとおかしいな」とは思っていたんです。

 

朝食の準備をするために奥さんが食洗機から食器を出したときに言われました…。

 

 

 

これ、洗えてないよね?

 

 

あれ?

 

私、夕食の片付けをした後、食洗器のスイッチ押すの忘れた?

 

いや、押した。

 

確かに押した。

 

洗剤入れたのも覚えている。

やった…よね?

 

その後調べたら、やはり洗浄モードが一切動かないことを確認。

 

乾燥は使えました。

 

こ…交換するしかない。

お金ないよー!!

 

恐る恐る奥さんに聞きます。

 

食洗機の交換費用あるかなぁ?

 

奥さん曰く…。

 

13~14万なら残っているかも…。とのこと。

 

一瞬、交換しないで食洗機を捨てるという選択肢も思い浮かびましたが、それはさすがに不便すぎるだろうと…。

 

人間一度贅沢を覚えるとダメですね。

 

食洗機が無い生活なんて考えられません。

あると楽なのよ…。

 

とりあえず予算内に納めようと無い頭で考えます。

 

自分の会社経由でやる方向も考えましたが、私の会社は社販があまり安くない…。

 

アマゾンとか楽天で商品手配して、いつも仕事を頼んでいる設備屋さんに直で仕事を頼むのは会社にバレると面倒…。

 

さて、どうするか…。

 

とりあえず一括無料見積りサイトを利用します。

 

すぐに3社ぐらいから見積もりを貰って、一番安いところが丁度予算内に納まりました!

 

凄い便利…。

 

急ぎの案件でも対応が早くて助かります。

 

そして、ようやっと壊れた食洗機を交換!

キッチンメーカーと食洗機メーカーが同じなので、単純な取替工事のみで済みました!

 

食洗機の交換をするときの注意点なんですけど、今までのキッチンで使っていた表面材はだいたい使えなくなります。

 

ビフォー&アフターで見ると分かりますよ。

 

ビフォー

 

アフターはこうなります。

表面のパネルが無くなりましたね。

 

シルバーの素地仕上げになります。

 

今までのパネルに思い入れがあってもほとんど流用できません。

(化粧パネル仕上げの食洗機を入れる方法もあります)

 

ただ、私の家のキッチンの場合、蹴込収納部分(一番下段の引き出し収納部分です)がシルバーの同系色なのであまり違和感は出ませんでした。

 

10日ぶりぐらいに食洗器が直って(交換して)キッチンの後片付けをしたんですが…。

 

超快適!

やったー!!

 

 

新しい食洗機って、食器のセットがしやすいし洗い上がりも良いです!

 

何より手で洗うものが少なくなるので手荒れがしにくい!

 

使う水の量が減るので家計にやさしい!

 

時短になる!

 

ただし、食洗器の注意点!

 

テフロンコート(フッ素コート)されているものは食洗機ダメですよ。

 

最初は平気なんですけど、徐々にダメージが来てテフロンやられます。

 

こんなに快適なのに必要無いとかいう人の気持ちが全然分からないです…。

 

うちは2人だから必要ないのよねぇとかいう奥様!

 

少人数のほうが食洗機あると楽ですよ!

 

あれば絶対に便利ですから!

 

今、食洗機が付いていないキッチンにも条件があえば取り付け可能です。

 

まずは無料見積りからどうぞ!

条件が合う所とだけ話を進めればOKですよ。

 

 

帰る前にポチっと押して頂けると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント