※当メディアは各社のアフィリエイト広告より収入を得ています※

各リンクのクリックまたはタップによる申し込みは当メディアの広告収入となります。

キッチンのリフォームをする人は絶対に付けて欲しい装備。使ったことのある人だけ分かるこの便利さ!

住宅リフォーム、生活お役立ち情報

久しぶりに本業の事でも書きましょうか。

 

実はこのブログの一番アクセスがある記事は釣りの事では無いんですよ。

 

本業のことで書いている記事なんです。

 

ちなみにこの記事が一番アクセス数が多いです!

ブルーレットおくだけって実は必要無いの知っていました?最近のトイレは必要無いです。その理由とは?
皆さんのお家のトイレ、タンク付きですか?それともタンクレス?タンク付きの方はタンクに置く洗剤使っていますか?あれ、最近のトイレは全く必要無いって知っていました?スタンプタイプも要らないですよ。その理由をリフォーム業界の人間が説明します!

 

このブログを書いている時はマンションのお風呂工事の現場管理が終わった所です。

 

マンションのお風呂、結構短期間で終了しますからお勧めですよ。

 

あ、金額ですか?

 

大体80万(税込)からです。

 

安い所はもっと安くやっていますけどね。

 

材料費、人件費、会社の利益とか考えるとあんまり安い所はやっぱりアレですよね…。

 

あ、親方が助手の職人さんと2人で全部やっているような所は安いですよ。

 

人件費が掛からないですからね。

 

ウチみたいないわゆるリフォーム店は高めになります。

 

人件費と経費が乗っかりますからね。

 

その辺は考慮して下さいな。

 

「ネットだともっと安いんだよ、安くできるでしょ?」とか聞いてくる方・・・。

 

 

出来ませんよ。

 

 

店舗型とネット型はかかる経費が違いますからね。

 

安いのが良い方は安い所をどうぞ・・・。

 

あ、今回は「キッチンのリフォームをする時に付けた方が便利なアイテム」です。

スポンサーリンク<広告>

 

オートダウンウォールってご存知ですか?とっても便利ですよ!

 

毎月毎月キッチンのリフォームをしている私がお勧めしたい便利アイテム・・・。

 

それは・・・

 

 

オートダウンウォールです。

自動で降りる壁・・・?

 

 

業界の人じゃないと分かりませんよね。

 

こういう感じのやつです。

 

※片付け途中です。

 

シンクの上ににょーって出てきていますよね?

 

これがオートダウンウォールってやつです。

 

全収納している状態がコチラ。

すっきり!

 

使うときだけ下ろして使用します。

 

自宅のは14年選手(2019年現在)ですけど、ノートラブル動いてくれています。

 

上げ下ろしするときは、ボタンやタッチセンサーで動かしますよ。

※最近のモデルはタッチセンサー多いですが、私の家のはボタンです。

 

 

うちのは間口900㎜タイプなので、結構な収納力があるんでとっても便利!

※お片付け途中なのです。

 

※本当は包丁は収納しないで下さいって書いてありますが…(自己責任でお願いします)

 

ちなみに水切りカゴなので、乾燥まではしません。

 

乾燥機付きモデルもありますが、そこまでは必要ないかなといったところです。

 

こうやって一番下のトレイに水が溜まります。

 

その日の終わりに溜まった水を捨ててあげれば大丈夫。

 

で、片付け終了!

うちのキッチン、14年選手の割に綺麗だと思いますよ。

 

キッチンって駄目になるのは「ビルトインコンロ、レンジフード、水栓」です。

 

食洗機を付けていれば、上記3種に追加して食洗機もです。

 

ちなみに、ビルトインコンロ、レンジフード、水栓、食洗器をいっぺんに替えると、安い中古車が買えるぐらいの値段になります。

 

なるべく時期をずらして交換するようにしたほうが吉だと思います。

スポンサーリンク<広告>

 

 

で、オートダウンウォールって何の役に立つの?お幾ら万円するの?

 

オートダウンウォール、大体イメージが湧きましたか?

 

実際に動く様子、どのくらいの音がするのかは各メーカーショールームでご確認下さいね。

 

私の家のは昔のモデルなので結構動かす時うるさいんですよ…。

※今のモデルはかなり静かになっています。

 

で、ですね。

 

これ、なんの役に立つのかというと・・・。

 

 

バカ高い水切りカゴです。

そんな言い方しないでーー!

 

 

まぁ、バカ高い水切りカゴではあるのですが、食洗器と組み合わせると物凄い便利なんですよ。

 

キッチンの上に水切りカゴを置かなくて良いので、キッチンが超スッキリします!

キッチンがゴシャゴシャするのが嫌な方は食洗機と併せてプランに入れて下さいな。

 

ちなみに食洗機の記事はこちらです。

新築マンションを買う方は必見!食洗機を後から入れようとすると高くつきますよ!
新築マンションを買う方は、食洗機どうされますか?と聞かれることがあると思います。 そんな時はちょっとこのブログを見てみて下さい。 どうしたらお得に暮らせるかを書いています。ぜひどうぞ。
食洗機が寿命を迎えました。交換どうするの?実はすごく簡単に交換できます。
食洗機、お家のキッチンについていますか?使い始めるとすごく便利なんですけどね。 手で洗う方が早い!とか乾燥だけしか使っていないとか…。もったいないですよ。暮らしがとっても楽になる素敵な設備です。あ、でも卓上タイプはダメかも…。

 

あ、肝心の値段ですね。

 

新築やリフォームでキッチンに組み込む時は、定価で20万~ぐらいです。

※実際の販売価格は30%引き~40%引きぐらいでしょうか?販売店によって違います。

 

今、古い物を使っていて故障した場合もちゃんとこれだけ交換できます。

 

安心してくださいね。

 

メリットは・・・とにかく片付けが凄くはかどる!と言うことでしょうか。

 

デメリットは・・・高い!高すぎる!って感じです。

 

水切りカゴの値段としてはやっぱりバカ高いですね。

 

新築時に入れるときは、そんなに高く感じないんですけどねぇ・・・。

 

これだけ故障して交換!とかなるとヴェリィエクスペンシヴ!って感じですよ。

お金、掛かる―!!

 

 

ただ、あると便利です。

 

キッチンリフォームをお考えの方は、オートダウンウォールを頭に入れておいてくださいな。

 

とっても便利ですよ。

 

でも、リフォームするときにどこに頼んでいいのか分からない…。

 

変な悪徳業者に頼んだら最悪!なんて心配している方・・・。

 

そういう時はこちら!

タウンライフリフォームです。

 

厳正なる審査に合格した業者さんしか登録できないタウンライフリフォーム。

 

ここのサイトからまずは無料見積り依頼!

 

お見積りは完全無料!

 

是非、ご利用ください!

 

私もお勧めしていますよ。

 

タウンライフリフォーム!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント