ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て   | ページ 4
松屋

松屋 これ結局カレーですな!牛肉を美味しく食べるマレーシア風牛肉煮込み〜ルンダン〜とは!?

あ、これカレーなんだ…。2024年3月末から販売している期間限定メニュー、「ルンダン」を食べて一口目の感想です。牛肉をココナッツミルクとスパイスで煮込んで…と松屋さんの公式ページに説明文が書いてあったので、なにかスパイス煮込み的な料理かと思...
ラーメンつけ麺油そば!

八王子 つけ麺藍華、いわゆる「マタオマ系」だけどここのは美味しいのよ!濃いつけ麺が好きな人は是非!

ドロ系っていう程濃くは無いけどパンチ力がある・・・。いわゆる一時ブームになった「マタオマ系」(またお前かー!の略です)のつけ麺のお店ですが、ここのつけ麺はかなりちゃんとしております。手間が掛かっているというか、麺とのバランスが最高に良いとい...
エクステリア関連の事

アイリスオーヤマのサイクルスタンドをどうやって地面に固定するか?コンクリートが打ってあれば「カンヌキ金具」が役に立つ!

ついにアイリスオーヤマのサイクルスタンドでも倒れるようになりました。うちの娘が小さかった頃、こちらの記事を書きました。私が紹介した「アイリスオーヤマ」さんのサイクルスタンド、かなり安価であるにも関わらず、いい仕事をしてくれました。・・・くれ...
スポンサーリンク<広告>
推し事

「こはならむ」1stワンマンライブ。配信で見てみて正直な感想。※ネタばれあります。

正直面食らった・・・。ポテポテブログのコアな読者様ならご存じでしょう。私の推しのアーティストが「majiko」さんと「ReoNa」さんということを。上記の2名はライブがあれば行くレベルで好きです。※ReoNaさんライブは2024年10月のラ...
うらたんざわ渓流釣り場

うらたんざわ渓流釣り場さんのニジマスをフライで食べてみました。あ、いわゆる「ニジマスの風味」が少ない!水がキレイだからだ!

ニジマスの味を決めるのはやはり水質・・・!!!この前の「うらたんざわ渓流釣り場」さんで釣ったニジマス。※持ち帰り制限10匹で1日券5,000円なので1匹500円・・・。このサイズのニジマスってどう食べるのが美味しいかな?と毎回色々悩むのです...
八王子近辺のローカルなお店

八王子の鯛八さん。おばちゃんに怒られないでタイヤキを買うミッションが楽しめるお店。タイヤキ大きいのよ。

バカでっかいタイヤキならココ。私の職場のある東京都八王子市に昔からあるタイヤキさん、「鯛八」さん。Google先生に聞けばすぐに分かると思います。ここのタイヤキ、物凄い大きいのです。そして生地が分厚い。分厚過ぎて焼くのに20分~30分かかる...
八王子近辺のローカルなお店

ココのお店、つけ麺がお勧めとアピールしていますが本当のお勧めはラーメンなのかもしれない・・・。

今回の記事、店舗名は出しません。この記事に出て来るお店、いわゆる「私の好みには合わない」お店なので店舗名は出しません。あまりネガな事を記事にしたくは無いのですが、どうしても書きたいんです。「ほら、コレ美味しいだろ!俺が美味いと思うんだから美...
その他チェーンのお店

初めて行った「まいどおおきに食堂」さん、メニューを自分で考える定食屋さんだけど、暗算が苦手な人だと高級食堂になるー!

暗算ができないおじさんは入店不可…皆さんのお住まいの街にもありますでしょうか?「**食堂」とその街の名前を付けて大きい看板を出しているチェーン店の食堂を。私の職場のある八王子にもあるのですが…。ここのお店、一見お手軽な価格で食べられそうなお...
松屋

松屋(松のや併設店舗)の中華風あんかけシリーズがなんとも優しい味がするぅ。「松のや」の味は松屋でも食べられるよー。

かつやさん以外でもトンカツメニュー・・・!最近の松屋さん、結構な数のお店が「松のや併設店舗」になっているのはご存じでしょうか?私の生活圏にある「松屋」さんでもかなりの数が「松のや」併設店舗になっております。え?「松のや」さんをご存じない?は...
その他生活お役立ち情報

雨漏り修理!と思ったら屋根より見て欲しいのはサッシ周りです。屋根よりサッシが雨漏りの原因になっていることも多いですよ!

台風シーズンや風の強い雨の日、雨漏りを発見したら一般の人はまず屋根を疑いますよね。でも、屋根が原因の雨漏りってそんなに多く無いのです。現代の住宅は昔みたいに「瓦が積んであるだけ」な屋根では無いですからね。雨水の侵入経路は・・・、実は窓サッシ...
かつや

かつや ホル玉とロースカツの合盛丼 脂まみれの誘惑・・・

脂に脂を注ぐ。そんなメニューでした・・・。ヤベェのを出してきた・・・。いつものヤバさで安定していると言えば安定している俺達の「かつや」さん。2024年3月もまた「ほら、お前らこういうの好きだろ」というメニューを出してきましたよ。脂耐性に強い...
ブログ運営報告

メンテナンスのため少々ブログ更新止まります。

お詫び今週いっぱいぐらい、ポテポテブログ内部メンテナンス(カテゴリ分類再仕分け)のため更新お休みいたします。再開は週末予定です。宜しくお願い致します(*'ω'*)にほんブログ村
うらたんざわ渓流釣り場

うらたんざわ渓流釣り場さんの捌き場はちょっとコツがいるよ。お水止められないから大変なことになるーーー。

川だからやっぱり風が・・・。強い風に流されるPEライン。そして流れにうまく乗せることが出来なくなると釣れなくなる川の管理釣り場。逆に言うと、流れにちゃんと乗せられれば簡単に釣れるんです(; ・`д・´)今回は「うらたんざわ渓流釣り場」さんで...
うらたんざわ渓流釣り場

「うらたんざわ渓流釣り場」さん実釣編。川の管釣りはやっぱりミャク釣りです。初心者に優しい~。

物凄い久しぶりに川の管理釣り場に来ました。かっこよく言うと「ストリームタイプ」ですかね?普段良く行っている「ポンドタイプ」の釣り場と違うのは「川だから流れがある」ということでしょうか。どっちがやりやすいとかは好みによると思うのですが・・・。...
うらたんざわ渓流釣り場

うらたんざわ渓流釣り場初訪問!丹沢山系の山奥の管釣りはペイペイも使えるよ!

神之川の最上流部にある水がきれいすぎる釣り場・・・。それが「うらたんざわ渓流釣り場」です。関東にお住いの方はなんとなく聞いたことあると思う「道志川」山梨県の道志村から流れ出ている相模川水系の川です。その道志川の支流に「神之川」という非常に美...
スパゲッティのパンチョ

スパゲッティのパンチョ 3月1日からお得なミートソースクーポンを配信するよ!公式アプリをインストール!

皆さんは「スパゲッティのパンチョ」、又は「キッチンパンチョ」さんに行ったことありますか?いわゆる「オシャレパスタ屋さん」では無いのです。昔の喫茶店で出していたような、懐かしい「スパッゲティ」を出すお店なのですが、私のような昭和生まれにはなか...
管理釣り場

リールは絶対に高い物の方が使いやすいと思う。竿は好みなのでそこまででも無いけどね。

ちょこっとコラムです。最近、少し資金難から釣りに行けなくなってしまったので、改めて「お高い道具ってどうなのかしら?」と考えてみました。管釣りに限らず、釣りの道具ってピンキリが物凄い激しいですよね。堤防でサビキ釣りするような「竿、リール、仕掛...
ゆで太郎

ゆで太郎は普通のお蕎麦屋さんよりちょっとだけ安いぐらいになりました・・・。

安いけど割とちゃんとしたお蕎麦が食べられる「ゆで太郎」さん。私も昔はしょっちゅう行っていました。だが、しかし。最近の「ゆで太郎」さん、いよいよ普通のお蕎麦屋さんよりちょっと安いだけになってきたような・・・。「安いけど美味しい」から徐々に変わ...
その他生活お役立ち情報

イオンモールでのQRコード支払いでやらかした話。楽天ペイが使えるかどうかはよーく確認・・・。

楽天の期間限定ポイントは街で使うのが一番良いと思います。ポテポテブログの読者様ならご存じかと思いますが・・・。私は楽天経済圏で生きているおじさんでございます。普段のお買い物からネット通販、どうしたら楽天ポイントを大量に貯められるかを考えて生...
管理釣り場

管釣り初心者に勧めたいルアーを紹介!使い方が難しくないから子どもでも釣りやすいよ!2024年最新版!

ルアー初心者の人が管釣りでそこまで難しくなく釣れるルアーはなんだろ?昨今の難易度が上がっている管理釣り場でも、あまり悩むことなく釣れるルアーは何か?今シーズンから管釣りをやってみたい人に向けて簡単なご紹介。なるべくどこの釣具屋さんでも買える...