3号池で大物リミットを確保すると集中力が無くなりますね。
発光路の森フィッシングエリア、3号池はヤシオマスや姫神サーモン、時期によってはドナスチ等が入っている大物が狙える池ですが・・・、かなりプレッシャーが掛かっているためなかなか釣りにくい時もあります。
こんなのも釣れますよ、うん!
2022年3月24日の発光路の森フィッシングエリア釣行、この日は運良く午前中にリミット達成しました。
すると・・・。
もう3号池で大物をいくら釣っても持ち帰りは不可なのです。
※発光路は大物持ち帰り(40㎝以上)は1日券で2匹までです。
と、いうことは・・・?
3号池で悶絶しなくても良いかなという事です。
発光路は1号池が非常に釣りやすいのです!
多分、ルアーの練習とか初心者の人に教えるのに最適!
そんな1号池で楽しく釣る方法を伝授します。
さ、始めますよー。
発光路の1号池は基本に忠実!レンジ、カラー、巻きスピードを考えよう!
リミットメイクをして完全勝利を手に入れたポテポテおじさん。
ここからは3号池で大物をいくら釣っても持ち帰りは不可なので、1号池に移動します。
きれいな水ですよ、魚もボトムも丸見え!
ここ発光路の1号池は、入っている魚のサイズは小さめ。
俗に言う「塩焼きサイズ」です。
でも・・・、非常に素直な魚です。
3号池の魚が「100戦練磨のキャバ嬢」だとすると、1号池の魚は「純真無垢な田舎娘」と言った感じでしょうか?
※例えが・・・。
・・・いや、まあ。
とにかく素直に釣れるという事ですよ。
ただ・・・、適当にルアーを投げて釣れるという事ではありません。
ちゃんと「レンジ、カラー、巻きスピード」があっていないとダメです。
魚が居るレンジを通しているか、カラーに問題は無いか、そして魚が追いつけて見切られないスピードになっているか?
この確認が非常にしやすいのです。
それが発光路の1号池です。
ただ、サイズは小さめです。
なので、大物の釣りが好きな人には向いていません。
でも、ルアーの使い方とか動かし方の確認が出来るので、私みたいにスプーンが下手な人にはもってこいです!
まず、私が投げてみたのが基本の「ノア」です。
キャスト!!
着水!
魚は比較的浮き気味なので、カウントは3つぐらい。
テロテロ巻き~~~。
お!追ってくる!
でもちょっと違うみたい。
もう何回かやってみますが食ってこないですね。
これは・・・スプーンのウェイトかな?
少し軽い0.6gのピットに変えてみます。
キャストして・・・、着水。
カウントは同じで、大体同じタナを少しゆっくり目に巻いて来ます・・・。
・・・お!追ってる追ってる!
キタ――(゚∀゚)――!!
クリアウォーターだからチェイスからバイトまで丸見えです!
※いやらしくない丸見えです。
塩焼きサイズのニジマスなのでリリース!
ほら、お水キレイでしょ!
この後も同じような感じでピットの0.6gを通すと・・・。
釣れる!
まだ釣れる!
さらに釣れる!
フレームアウトしてしまいました・・・。
うん、発光路ならスプーンで沢山釣れる!
※他だと釣れませんよ、私は。
でも、スプーンだとニジマスしか釣れない・・・。
ここはまたミノーを投げてみます。
今度はポーリーじゃなくてこれ!
プレッソミノー!
ポーリーは横方向のジャークなんですけど、プレッソは縦方向に動くミノーです。
これもチョンチョンしてあげると・・・。
キタキタ――(゚∀゚)――!!
追っかけてきてる!
そして食った!
スリムサクラマス・・・。
ま・・・、まあいいでしょ。
それにしても発光路の1号池は凄い・・・。
私みたいにあんまり上手じゃない人でもちゃんと釣れる!
これ、実はすごく重要だと思うんですよ!
上手い人しか釣れない!っていうのはちょっと違うと思うんです。
こうやって「あんまり上手じゃない人でも釣れて楽しい!」って大事ですよ。
釣れないのをどうやって釣ってやろうか・・・!っていうのは、そういうレベルまで行っている人がやればいいだけの話であって、エンジョイ勢の私みたいな人たちはやっぱりある程度簡単に釣れる方が楽しいと思うんです。
※個人の感想です。
・・・ポテポテブログはエンジョイ勢の味方です!
ふぅ・・・。とりあえずお土産も確保できたし、スプーンもミノーも練習できたので帰りますか!
楽しかったなー、発光路!
また来たいな(*´ω`*)
※高速代も抑えられるしね!
さあ、捌いていくーーー!中骨に身が残っても気にしない!
発光路の良いところをもう1つ!
捌き場が使いやすいんですよ、物凄く!
こうやって流しの脇に作業用の台が別に置いてあるんです。
※2022年3月現在。
この高さが丁度良くて、魚捌いていても腰が痛くならないんです。
※個人差あります。
とりあえずいつものように締めてから血抜きしながら冷水浴。
※血抜き後の水です。
こうやって冷水浴すると、魚の体温が下がるので鮮度を保てますよ。
大きさを確認したいので大物2匹をまな板へ・・・。
ヤシオは放流直後ですね、きっと。
各ヒレが小さいので生け簀から出されたばかりでしょう。
釣り場に長くいる個体はヒレが回復してきますからね。
ちょっと覚えておくと楽しいですよ(*’ω’*)
サクラマス、ヤシオ、ジャガーと今回はまさに完全勝利です。
じゃ、ラーメンでも食べて帰ります。
※お目当てのお店が昼営業時間終わっていたので佐野サービスエリアで・・・。
あ、そうそう。
発光路の捌き場、お湯が出るんですよ!
これも覚えておくと良いですよ。
・・・そして帰宅。
今回もサクサクっと捌いていきます。
まずはジャガーさんから。
ほんのり赤身ですね。
イトウみたいな身質です。
かなり柔らかいです・・・。
※柔らかかったのでちょっと失敗・・・。
で、カマァー-!
白鮭みたいな色・・・。
ジャガーさんのカマは甘露煮にします。
もう半身はこんな感じです。
※こっちは失敗しませんでした。
ヤシオもやりましょうね、ヤシオも!
大きすぎず、小さすぎず・・・。
ズバッとね。
中骨は甘露煮にするので身が残ってもあんまり気にしない(*´ω`*)
出刃、研いでおけば良かったな・・・。(多少気にしてる)
ヤシオマス、栃木のブランドニジマスだけあって美味しそうですね。
サクラマスは後から食べるので冷凍しちゃいます。
釣ってきたその日はここまでで限界だったので、翌日甘露煮を作りました。
アラを・・・。
圧力鍋に入れて・・・。
黄金比のタレを注ぎます。
※醤油80㏄ぐらい、砂糖大サジ4、酒と水とみりんを100㏄ずつです。
後は加圧を35分から45分ぐらい。
冷ましてから煮詰めて完成です。
骨ごと食べられますよ(*´▽`*)
美味しい魚が釣れて釣果も(・∀・)イイ!!
そんな釣り場が発光路の森フィッシングエリアさんです。
ヤシオが釣れればこんな押し寿司も作れますよ!
※超贅沢なヤシオ2段重ね押し寿司!
美味しいのが釣りたいな!となったそこのあなた!
発光路、良いですよ!
縦ルアーとフェザーは禁止ですけどね。
釣り場のルール(レギュレーション)は守って釣りをしましょう。
では!
※帰る前にポチっとな
コメント
更新待ってました!
縦釣りが使えないという状況でも、結構釣れてくれるのでいいですよね!
ザッガーもいいですよ!3号池は無視されますけど 笑
だしだし様
発光路は巻きでちゃんと釣れるのが良いですよね。
1号池は癒されポイントです・・・。
3号池でミノーは・・・。
うん、腕が必要ですね!