※Amazon他各社のアソシエイトとして当メディアは収入を得ています。

デカミッツドライとママバービーハイフロート、使い方は同じなのに釣れたのは・・・!?あの部分がポイントなのか!?

管理釣り場

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

同じカラー、同じ使い方をしているのに釣れる、釣れないの差がある・・・。

 

少し前にROBルアーのテスターさんであり、貧乏釣り部員の「たてよこななめ氏」こと「しもきん」さんから「バービーのハイフロートとデカミッツってどっちが釣れるの?」みたいなことをチラッと言われたんです。

 

ずっと試したかったのですが、なかなかROBルアーのプラグは買えない・・・。

 

なぜならちょっとお高いから。

 

決して物凄い高い訳じゃ無いんですけど、ちょっと悩む価格設定・・・。

 

でも、先日ようやく購入したんですよ!

 

 

ママバービーのハイフロートモデル!

※本当はパパバービーのハイフロートが欲しかったんですけど、売ってませんでした・・・。

 

 

ハイフロートモデルって、クランクなんだけどトップウォーター的な使い方出来るんですよね。

 

つまり、ほとんど潜らない!

 

水面または水面直下でポチョポチョする感じです。

 

で、これを先日の朝霞ガーデンで試したんですね。

12月の朝霞ガーデン攻略!12月は開始時刻はまだ真っ暗!ヘッドライト必須!流れ込みからスタート!
12月の朝霞ガーデン、6時前に着くと真っ暗なんだよね・・・。 そう、行ってきました! 管釣りの東大と揶揄される朝霞ガーデンへ。 私、今回で2回目なのですが、すでに結論出ています。 朝霞ガーデンは釣れる! ちゃん...

 

 

すると・・・。

 

 

出ない!

なんでー・・・。

 

 

これ、なんでダメなんでしょうね?

 

ちょっと私なりに考察してみました。

 

あ、あくまでポテポテおじさんが使ってみてですよ。

 

別にROBルアーさんをディスっているわけじゃ無いですからね!

 

では、デカミッツと何が違うのか・・・。

 

解説します!

スポンサーリンク

 

同じクリアーを使っても、デカミッツは出るんだよ・・・。なんで!?

 

これ、おおっぴらに書いて大丈夫かしら・・・?

 

「しもきん」さんから怒られない?

 

もしくはROBの社長の鶴貝さんからクレーム来ない!?

 

・・・あ、えーっと・・・。

 

 

 

バベルエース、超釣れます!

※最初に持ち上げておきます。

 

 

 

まず、ママバービーのハイフロート、箱から出してみました。

フックは「後ろ向き×後ろ向き」なんですね。

 

 

対するデカミッツは「後ろ向き×前向き」です。

 

これ、いわゆるUFOキャッチャー状態になるからだよって昔教えてもらいました。

 

 

バービーのハイフロートが「後ろ×後ろ」なのは、やっぱりクランクだから?

 

デカミッツドライはクランクという概念では無くて、トップウォータープラグというカテゴリだからでしょうか?

 

以前、デカミッツのフックの向きで魚の掛り具合は違うのか?という実験をやりましたが・・・。

デカミッツドライ、フックの向きを変えてみてどうだったか?落ちパク祭り開催中のバイト率は?!
以前、デカミッツドライのフッキングがイマイチということで、フックの向きを考えた記事を書きましたね。 あれの結果をご報告したいと思います。 デカミッツドライ、トラウトが水面をモジモジしているときは抜群の釣果をたたき出す魔法...

 

その時はあまり良く分からなかったんです・・・。

 

でも、その後もフックセッティングの違うデカミッツドライを使い続けた結果!

 

 

やはりノーマルの「後ろ向き×前向き」がベストかなと・・・。

 

 

よく考えていますね、ティモンさん。

 

しかし、デカミッツは出るのに、バービーのハイフロートには出ないのというのは、フック以外の違いが大きいのではないのか・・・?

 

もう少し掘り下げていきます。

スポンサーリンク

 

 

泳ぎもカラーもほぼ同じなのに片っぽには出る・・・。やはりアレかな?

 

 

じゃあ、フック以外に何が違うのか・・・。

 

朝霞ガーデンで試した時、クリアー同士で使ってみたんです。

 

カラー変えちゃうと結果が良く分からなくなるので、大きさ、カラーはほぼ同じものを使用しました。

 

上がママバービーのHF(ハイフロート)仕様。下がデカミッツです。

 

サイズ感は同じくらいですね。

 

使うと分かりますが、泳ぎ方も似た様なもんです。

 

水面に結構な波紋を残していきます。

 

じゃあ何が違うのか・・・。

 

一番大きな違いはお腹側でしょう!

 

ひっくり返すと・・・。

 

こっちがママバービーのHFで・・・

 

 

 

こっちがデカミッツ・・・。

 

 

そう、お尻に付いている目ですね。

 

 

これがバイトに直接結びついているのではないのかと!

 

この目って実はかなり重要なのかもしれないと思うわけですよ。

 

じゃあ・・・ひょっとしてアレですか?

 

 

 

目のシール、バービーに貼ればトップで釣れまくり!?

ROBルアーさんスミマセン・・・。

 

 

いやいや・・・。

 

次回ちょっとやってみますか?

 

ママバービーHFに目玉シールでデカミッツと同じぐらい釣れるのか!?

 

・・・やってみる???

 

逆に目玉シールだけでムッチャクチャ釣れるようになったらどうしましょ・・・。

 

しもきんさん経由で鶴貝さんに伝えてもらった方が良いかもしれませんね。

 

 

 

「目玉シール貼ってみます!?」って。

社長、どうですか!?

 

 

うーんっと・・・。

 

もう一回言いますけど、今回の記事はROBルアーディスって無いですよ!

 

バベルエースは神ルアーだと思っていますからねー!!

 

ただね・・・。

 

 

 

ROBのプラグってちょっとお高いの・・・。

貧乏人には沢山買えないの・・・。

※物凄い高いわけじゃないんですけどね。ちょっとお高い。他所が安いんだよーっていう指摘もあります。

 

い・・・いつか大量購入して記事にしたい!!

 

そんなわけで、今の所は「デカミッツ」のほうが釣れます。

※あくまで個人の感想です。

 

やっぱり今度の釣行で目玉シール貼ってみようっと!

 

 

 

 

※帰る前に下のロゴをポチっとしてくれるとポテポテブログのランキングが上がります。

ランクが上がるとポテポテおじさんが喜びます。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント