クーラーボックスの保冷力を考える。管釣りで使うぐらいなら安くても十分な理由。保冷剤はどうするの? | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  
PR

クーラーボックスの保冷力を考える。管釣りで使うぐらいなら安くても十分な理由。保冷剤はどうするの?

管理釣り場
記事内に広告が含まれています。

娘の口座引き落とし、息子の口座引き落とし、自分の口座引き落とし・・・。

 

口座引き落としだらけで、銀行に行くと闇金ばりに通帳記帳をしているポテポテです。

ダメ!絶対!闇金から借りちゃ!

 

 

夏の暑い休みの日に、ダイエットがてら徒歩で2.5㎞ぐらい信金、銀行、郵便局とハシゴするんですけどね。

 

なかなか大変・・・。

 

口座一つにまとめたいんですけどね。

 

学校は郵便局、幼稚園は信金、自分の車のローンは別の信金・・・。

 

うん、面倒くさい。

暑いし…。

 

車で行けば?と奥さんに言われるんですけどね。

 

歩かないと退化しますからね。

 

なるべく休みの日は歩くか走るようにしています。

 

さて、今回は夏になると問題になる「魚を持ち帰るクーラーボックス」についてです。

スポンサーリンク<広告>

 

クーラーボックス、安いのと高いのと何が違うの?形?中身?

 

キャッチ&イート派の方は必ずクーラーボックスって持っていますよね?

 

私も当然持っています。

 

60㎝サイズの魚を入れる大きいのと、普段使いの小さいの持っています。

 

普段使いのは車に積みっぱなしです。

 

仕事の帰りに実家に寄った時に冷蔵物をもらって帰るときなどに便利です。

 

大きいのは普段は物置に鎮座しています。

 

釣りに行くときだけ引っ張り出します。

 

この釣りに行くときに使う大きいの。

 

私はホリデーランドを使用しています。


伸和 ホリデーランドクーラー33H ホワイト 33L

 

 

本当はシマノとかグローブライド(ダイワ)が良いんですけどね。


シマノ/SHIMANO スペーザ プレミアム SPA-ZA PREMIUM 350キャスター付 35L ZC-135M (6面真空)

 


ダイワ/DAIWA プロバイザートランクHD ZSS3500 シャンパンゴールド(6面真空)

 

ただ、高いんですよ!釣り具メーカーが作っているの。

 

私みたいなリアル貧乏人にはとてもじゃないけど買えません。

毎月悩むよね…。

 

 

高い釣り具メーカーのクーラーボックス、何が良いのでしょうか・・・?

 

一番の違いはやはり保冷力ですね。

 

それと断熱性

 

価格差=性能差といっても過言ではありません。

 

ただ、管釣りにおけるクーラーボックスってそこまで性能が必要か?と言われると少々疑問符が付きます。

 

正直、今私が使っているホリデーランドクーラー。


伸和 ホリデーランドクーラー 33H W ホワイト クーラーボックス

 

そこまで保冷力、断熱力ともに高くありません。

 

この差はどこから来るのか・・・。

 

これはズバリ!

 

断熱材料です。

 

高いクーラーと安いクーラー、一番の違いは断熱材の違いなのです!

 

メーカーロゴシールの違いじゃないんですよ…。

スポンサーリンク<広告>

 

スチロール、ウレタン、真空断熱そんなに違うの?

 

中身が違うと保冷力が違う・・・。

 

これ、結構露骨に出ます。

 

順番で言うと、真空断熱>>>>>>>>ウレタン>>>スチロールです。

 

真空断熱パネルは最強の断熱材ですね。

 

クーラーボックス意外だと冷蔵庫に使われています。

※LIXILの室内用後貼り断熱パネルにも使用しています。

 

魔法瓶ってありますよね?

 

サーモス(山屋さんが言うとテルモス)とかタイガーの・・・。


サーモス 真空断熱ケータイマグ クリームホワイト 0.5L JNR-500 CRW(1コ入)【サーモス(THERMOS)】

 

あれと原理は一緒です。

 

真空で断熱してくれる優れものです。

 

・・・ただ、高い!

 

ムッチャクチャ高いです。

 

私みたいな貧乏人はとてもじゃないけど、手が出せません。

※管釣りで使うような60サイズを折り曲げないで入れられるぐらいの大きさで4~5万円します。

 

そのため、真空断熱パネルは使用する枚数によって値段(グレード)が違います。

 

下位グレードは底面のみ。

 

上位グレードは全面真空断熱です。

 

これ、なんで下位グレードが底面のみ真空断熱にするかというと・・・。

 

地面から(地面に)伝わる熱を断熱したいからですね。

 

例えば今の時期・・・。

 

クーラーボックスを地面に直置きして釣りをしていると・・・。

 

地面からの熱であっという間にクーラーボックス内の温度が上昇します。

 

また、冷気は下に降りてくるので、底面部の断熱が良くないと冷気も逃げます・・・。

 

それを防ぐために、底面をまず最初に断熱するのが重要です。

 

しかし、この底面断熱問題は私クリアーしています。

 

それは最後に・・・。

 

で、この真空断熱パネルを採用しているクーラーボックス。

 

どのようなことで使うのか・・・。

 

これ、「沖の瀬に渡って泊まって釣りをするとき」ですね。

※私はそんな楽しい釣りはしたことありません…。

 

沖の瀬に泊まって(当然キャンプですね)釣りをするときって、氷や保冷材の補充が出来ません。

 

そういう時はクーラーボックスになんとか頑張ってもらわなくてはいけない。

 

あれ?

 

管釣りで前日夕方から夜通し釣りをして、次の日の夕方まで・・・

 

なんて釣りはしませんよね…。

※ほとんどの方は日帰りですよね?

 

つまり、真空断熱パネル採用のクーラーボックスって管釣りにおいては完全なオーバースペックですね。

そこまで要らないの!?

 

つまり、管釣りぐらいだったらウレタンかスチロールの断熱材で十分と言うことです。

※いや、俺は最高ランクのクーラーボックスが欲しいんだ!と言う人は構いません。

 

ただし!真夏だと条件があります・・・。

スポンサーリンク<広告>

 

クーラーボックスは出発前日の夜から冷やして使おう!それと氷の量が大切だよ!

 

キャンパーの方だと結構やっていますね、この技は。

 

クーラーボックス、皆さんのお宅だと使わないときは何処に置いてありますか?

 

車の中に入れっぱなし?クローゼットの中?それとも物置・・・?

 

真夏だと、その何処も暑いですよね。

 

中が暖まっているクーラーボックスにいきなり氷だの保冷剤だの入れてもダメです。

 

釣行日の前日の夜に、まずは「捨て保冷剤」を入れましょう。

※もしくは凍らせてあるペットボトル氷等でも可です。

 

これをすることで、釣行日の出発する時間にはクーラーボックスのなかは十分冷えます。

 

冷えている所に、改めて氷と保冷剤をセット。

 

私の場合は氷が保冷のメインです。

 

保冷材は、氷の保冷で持って行くだけです。

 

メインにはしていません。

 

もう、何回も書いていますけど…。

 

魚の保冷は絶対に氷!です。

何度でも書いてやるぜ!!

 

しかも、その氷自体は魚に直接触れないようして下さい。

 

保冷の温度は10℃を少し下回るぐらいがベスト!

 

0℃近い低温が直に身に当たっていると、いわゆる氷焼けの状態になります。

 

氷と魚の間にタオルや新聞紙を挟みましょう。

氷の下はタオルです。そして、保冷材はあくまで氷の保冷です。

 

 

 

それと、氷は必ず「魚の上」においてくださいね。

 

冷気は下に降ります。

 

結構皆さん魚も氷もしっちゃかめっちゃかなんですけど、氷は必ず魚の上です。

 

いいですか?

 

これは、先生テストに出します!

 

氷が一番上です。

 

覚えました?

 

なので、魚は直にクーラーボックスに入れたらダメですよ。

※海釣りだと氷締めなどの関係もあって難しいと思いますが…。

 

魚はビニール袋にいれて、その上にタオル(または新聞紙)かけて氷を載せて下さい。

 

ベストは「魚→氷を載せる台→氷」ですね。

 

こんどダイソーでそんな感じの台を探してみます。

 

あと、もう一つ重要な事!

 

クーラーボックスは炎天下に放置しない!

 

これを守るだけで大分違いますね。

 

もし「俺はクーラーボックスに入れてある冷たいの飲みながらやりたいんだよ」というかたは・・・。

 

クーラーボックス自身をもう一回り大きいスタイロフォームに載せてから地面に置いてください。


【スタイロエース2 50ミリ厚約910×約910ミリ】カネライトフォームE3同等品

 

一番良いのはキャリータイプの台車にスタイロフォームをくっつけて、そこにクーラーボックスを置いてあげるとベストですね。

 

そうすると、地面からは少し離れるしスタイロフォームで底面断熱が出来ます。

 

私が真夏にやる正解はこれでした!

 

スタイロフォームならホームセンターで売っていますからね。

 

ダメになったらすぐに交換できます。

 

でも、くれぐれも炎天下放置はダメですよ。

 

炎天下放置するなら、車に置きっぱなしでもそんなに変わらないので…。

 

一番良いのは・・・クーラーボックスをすっぽり別のクーラーボックスで覆うがベストなんですけどね!

※いわゆるマトリョーシカ状態です。

 

そして、氷の量ですね。

 

あくまで私の場合です。

 

このブログの読者様ならご存知でしょう。

 

捌いている時にタライに冷水を作って魚の体温を下げることを・・・。

これをやるために結構多めの氷を持って行きます。

 

必要量は「タライ用」に2kg

 

そして実際の保冷用に4kgの計6㎏です。

 

結構多いですよね。

 

でも、これだけあれば真夏でもまず問題無いです。

 

むしろ氷のオーバースペック状態です。

 

正直、これだけ氷があれば釣行日の翌日もクーラーボックスは冷え冷えです。

 

肝心の氷ですけど、冷凍庫に空きがあればタッパーに水を張って作れます。

 

ただ、私の自宅の冷凍庫はそんなスペースまでは空いていないので、いつも業務スーパーで購入しちゃいます。

※4kgのバラ氷と2kgのバラ氷です。

 

業務スーパーの氷、私が知る限りは最安値だと思いますよ。

 

お近くに業務スーパーがある方は、ちょっと覗いて見て下さい。

スポンサーリンク<広告>

 

リアル貧乏なポテポテがお勧めするクーラーボックスー!

 

私がお勧めする管釣り向きなクーラーボックス・・・。

 

2社です。

 

シマノやグローブライド(ダイワ)ではありません。

※高いから

 

 

1社は私が使っているホリデーランド


【日本製】伸和 ホリデーランドクーラー 33H ホワイト クーラーボックス

 

ネットならかなり安く購入できるし、60サイズも斜めの対角線を使えばなんとか入ります。

 

スチロール断熱のクーラーボックスですが、管釣りで使うなら十分です。

 

次にこちら


【送料無料】秀和(SHU-WA) ウレタンクーラーUL900VX 37リットル/クーラーボックス【プラチナショップ】【プラチナSHOP】

 

この秀和のウレタンを使用したクーラーはかなり性能良いとの口コミ多数!

 

ホリデーランドよりお値段は張ります。

 

でも、保冷性能はお墨付きです。

 

さあ、皆さんはどっち?

 

案外シマノクーラーでしょうか・・・?

 

 

帰るときにポチっとね。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

コメント

  1. りくパパ より:

    ポテポテ様

    クーラーの保冷力…
    ピンキリですいね。

    私、キャンプやるので、秀和のウレタン使ってます。
    板氷入れたら2日は氷残ってますよ。
    昔使っていた安いのと比べストレスなくなりました。
    予冷は良いアイデアですね。
    是非使わせて頂きます!

    • ポテポテ より:

      りくパパ様

      秀和のウレタンは良いみたいですね。
      本当はそっちが良かったんですけど、価格差が・・・。
      キャンプ用なのに侮れない保冷力ですね。

      クーラーボックスの予冷はお勧めですよ!
      真夏の保冷力が全然違いますから。
      キャンプ等には是非予冷を!

  2. kan より:

    ポテポテ様

    うちはシマノの安いやつ使ってます。
    大して釣れないだろうからと26Lくらいですね。
    このクーラーでダイワの釣り教室に子供を連れていくと、
    アウェイ感が半端ないです(笑)

    予冷いいですね。
    いつもクーラーの効いてる涼しい部屋くらいには移動させてはいましたが、
    ちゃんとは冷やしていなかったので今度やってみます。

    私の行くポンドではそこまで熱々の地面はないですが、
    海釣りとかだとコンクリ直接になるので、確かに間に空間があった方が良さそうですね。

    まあ、釣れないとドリンク冷やしてるだけなんですけどね・・・・。

    • ポテポテ より:

      kan様

      シマノのクーラーボックスでダイワフィッシングなんちゃら教室に行くですと・・・!?
      神をも恐れぬ行為ですね…。
      甲子園球場で、阪神側のスタンドに座り巨人を応援するぐらいアウェーだと思います。
      kanさんは心が強すぎます!!!
      私はとても出来ません・・・。
      (昔、北海道ツーリング中にホンダのバイク屋さんにBMW持ち込んだことはありますけど…)

      クーラーボックス、夏場は予冷しておくと本当に良いですよ。
      かなり氷の持ちが違います。
      それと、クーラーボックスの下に断熱材。
      これだけで相当の効果が出ます。
      是非!お試しください!