サクラマス | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  

サクラマス

足柄キャスティングエリア

足柄キャスティングエリア 2023年12月は池のどこにでも魚が入っております!ポイントによる優劣は少ないです!

釣れるけど釣れないかもしれない・・・。なんか「くまのプーさん」みたいな事を言いましたが、この日の足柄キャスティングエリアさんはそんな感じでした。※ローライトで雰囲気は良いの(*'ω'*)2023年12月11日の足柄キャスティングエリアさん、...
管理釣り場

限定とかオリカラとかに手を出さない理由。管釣りのルアーはそういうプレミアが多すぎる!

大体どこの釣具屋さんでも買えるルアーで十分釣れますから!ねぇ・・・、皆さんそう思いません?最近の・・・いや、ここ2年ぐらいやたらそう思う事が増えてきたんですよ。私別に業界関係者でもなんでも無いのですが、このままの流れだと絶対に管釣り業界は増...
管理釣り場

増井養魚場さんの閉鎖について考えてみる。やはり管釣りの経営は相当苦しいのか?この業界ってやっぱり儲からないのかな・・・。

栃木県の老舗管釣りが閉鎖!!!宇都宮市にある管釣り、「増井養魚場」さんが2023年の6月で閉鎖するとの一報が入ってきました。管釣り銀座とも呼ばれる栃木県。全国的にも有名な管釣りスポットが多々あるのですが、その中でも老舗の増井養魚場さん。なん...
スポンサーリンク<広告>
発光路の森フィッシングエリア

2022年11月の発光路の森釣行!3号池にこだわり過ぎた結果が今回の・・・。1号池も2号池もチェックするべきだった・・・。

ブルックトラウトが良く釣れる・・・。そんな良いんだか悪いんだか分からない11月の発光路の森釣行。塩焼きとか天ぷらとかフライにすると丁度良いサイズですね。とりあえず朝の早めの時間帯、メタルバイブでブルックはポコポコ釣れるので家族の人数分(4匹...
発光路の森フィッシングエリア

2022年11月の発光路の森釣行!3号池は平日でもほぼ満員!セニョールっぽいルアーのテスト開始です。

財布(の中身)を忘れるとちっとも愉快じゃない・・・。サザ〇さんに教えてあげたいですね・・・。管釣りに行くのに現金をほとんど持たずに行ってしまった2022年11月17日の発光路の森釣行。普段現金はほとんど使わない方は私を反面教師として気を付け...
発光路の森フィッシングエリア

2022年11月の発光路の森釣行!コンビニATMは近所に無いから要注意!

あ、現金下ろしておかないと…。私に限らず、最近はあんまり現金持ち歩かない人も多いと思うんですよね。私のお財布の中、普段は3,000円ぐらいしか入っていません。普段は楽天ペイと楽天カードのみで生きています。楽天経済圏で暮らしているおじさんなの...
足柄キャスティングエリア

2022年9月末の足柄キャスティングエリア。インレット増えた後の攻略を考えてみる!

凄い上手い訳でも無いけど、下手な訳でも無い・・・。そんな私が2022年9月末に足柄キャスティングエリアに行って感じた事をツラツラと書いていきます。このブログのコアな読者様なら分かっていると思いますが・・・。私は基本的にはそんなに上手じゃない...
足柄キャスティングエリア

2022年9月の足柄キャスティングエリア攻略!インレット5か所になったけど釣り方は変わったのか?

インレットが増えたよ!水の流れが変わったよ!2022年9月の足柄キャスティングエリア攻略のお時間です。足柄キャスティングエリアさん、2022年の9月上旬~中旬にかけて大幅なリニューアル工事を行ったんです。池の周りの舗装を増やしたり、インレッ...
足柄キャスティングエリア

2022年9月、リニューアルオープンの足柄キャスティングエリア!インレットが増えている!?これは攻略が変わる!

お昼寝するためにエアマットを積んでみました。少し前に実家近くの道路で車をガリ?ゴリ?とやってしまったポテポテおじさんです。縁石(植え込み?)が草ボウボウで気が付かなかったんですよ。うん。結果サイドシル(スカート?)の樹脂部分だけではなく、ボ...
足柄キャスティングエリア

足柄キャスティングエリアで釣ったサクラマスにイクラが入っていました。サクラマスのイクラ美味しいぞ!

サクラマスのイクラも美味しいのぅ(*´▽`*)先日(2022年8月29日)足柄キャスティングエリアで釣ったサクラマス。なんと2匹にイクラが入っていました!※下2匹がイクラ持ちのメスでした。イクラが入っていると嬉しい・・・!だって買うと高いで...
足柄キャスティングエリア

2022年8月の足柄キャスティングエリア釣行。ついにインレットでの攻略方法が効かず!頂鱒は釣れるの⁉

開始1投目から釣れると、今日は釣れるぞ!と思ってしまうのは私だけでしょうか・・・?2022年8月の足柄キャスティングエリアさん。私が行ったのがちょうど「魚入れ替えたいから持ち帰り無制限週間」の初日(8月29日)だったんです。今までの経験から...
足柄キャスティングエリア

2022年の夏の終わりに足柄キャスティングエリア釣行!持ち帰り無制限キャンペーン実施中の期間は釣れるのか⁉

きっと前日の雨で急に水温が下がったからかな・・・。真夏の・・・と書きたかったんですが、実は雨降り続き後の釣行だったので暑くも寒くも無かったんです。えぇ、久しぶりに行ってきました!私が負けない足柄キャスティングエリアさんに!※自分のASUSの...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森フィッシングエリア 3号池の大物攻略!これをやれば釣りやすくなるかも!ヤシオマス釣れるよ!

発光路の3号池の難易度は高い・・・?今回の釣行(2022年5月23日)は、朝の大雨でなかなかやりにくい状態です。夏の夕立くらいの勢いで朝に雨が降りました・・・。3号池、私が来るときは毎回そうなのですが、朝イチだからと言って釣れるとは限らない...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森フィッシングエリア 2022年5月の攻略!狙え!銀桜サーモン!?それともヤシオマス!?大雨スタートだ!

雨がポチポチ降っています…。おかしい。予報は曇りだったはず…。2022年5月27日の発光路の森フィッシングエリアさん、雨スタートになりそうな予感です。あ、この記事は受付開始を待つ発光路の駐車場で書き始めているのですが、電波が弱くて辛いです。...
管理釣り場

養殖サクラマスは生で美味しく頂けます!アニサキスの心配も無いから生でお刺身で行けるよ!

サクラマスって美味しいのとあんまり美味しくないのとあるんです・・・。皆さんは天然のサクラマスって無条件に美味しいと思っていませんか?・・・違うんです。私、2020年にポケマル(ポケットマルシェ)で北海道で採れた「海サクラ」を2回買ったんです...
足柄キャスティングエリア

足柄キャスティングエリア完全攻略!!2022年5月の釣行、頂鱒が出ない!最後に逆転なるか⁉

2022年のゴールデンウィーク明けの月曜日釣行。足柄キャスティングエリアさんは釣れマクリーノでした・・・。ゴールデンウィークで人が入ろうが何だろうがあまり釣果は変わりませんでした。朝の1時間でボコボコ釣れたよ!川場キングダムフィッシング釣行...
管理釣り場

サクラマスを塩焼きで美味しく食べるコツ。ピチットシートを上手に使うと簡単に出来るよ!

サクラマスの塩焼きって美味しいよー!サクラマスを美味しく食べる方法は多々ありますけど・・・。一番シンプルに美味しいのは天ぷらだと思っています。308clubの天丼は絶品!だがしかし。毎回天ぷらを揚げるのはちょっと大変・・・。そんな時に考える...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森フィッシングエリアは1号池で癒される!スプーンでもちゃんと釣れるし、ミノーの練習も出来るよ!

3号池で大物リミットを確保すると集中力が無くなりますね。発光路の森フィッシングエリア、3号池はヤシオマスや姫神サーモン、時期によってはドナスチ等が入っている大物が狙える池ですが・・・、かなりプレッシャーが掛かっているためなかなか釣りにくい時...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森フィッシングエリア釣行2022年3月!1号池でミノーイングだ!サクラマスが沢山釣れるー!そしてヤシオマスが・・・⁉

3号池の朝イチは死の香り・・・。これ、このまま続けたらやべぇという空気がそこはかとなく漂っています。私の中の「これアカンやつじゃないのか」の基準は「フライのおじさんが釣れていない」です。雰囲気はいかにも釣れそうなのに釣れない・・・。ダートマ...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森フィッシングエリア釣行!ヤシオマスか姫神サーモンは釣れるのか!?3号池はどんな感じ?

はっこうろじゃないよ、ほっこうじだよ。管釣り難易度地名の上位に入ると思われる発光路の森フィッシングエリアさん。初見の人は必ず「はっこうろ?」ってなりますよね。いえいえ…。「ほっこうじ」と読みます。栃木県鹿沼市の山の中にある管理釣り場さんです...