※Amazon他各社のアソシエイトとして当メディアは収入を得ています。

丸亀製麺 とろ玉うどんが最近のお勧め!食べた事の無い人は1回試してみて欲しい!夏に超お勧め!

丸亀製麺

ついに私が明太釜玉を捨てる日が来たのか・・・?

 

否、明太釜玉を捨てるわけでは無い!

 

新しいお気に入りが出来たのだ!!!

 

それが「とろ玉うどん(冷)」です。

※ここにトッピングしていきますよ。

 

まだ食べた事の無い人は刮目せよ!

 

これがポテポテ的この夏のトレンドメニューじゃ!

スポンサーリンク

 

とろ玉うどん、結構トッピングのしがいがあるぞ!摺りごまお勧めだよ!

 

丸亀製麺で最近私がハマっているメニュー。

 

それがとろ玉うどん!

 

値段で言うと、私の愛する明太釜玉と同じ税込460円なんですけどね。※2021年7月現在

 

割とカスタマイズが必要なメニューなので、丸亀製麺の素人さんで頼んでいる人はあまり見ないですね。

※素人ってなんだ・・・?

 

丸亀製麺のグランドメニューって、大きく分けると「カスタマイズが必要なメニュー」と「カスタマイズが要らないメニュー」に分かれると思うんですよね。

 

カスタマイズが必要なメニューって、例えば「かけうどん」とか「ひやぶ(ぶっかけの冷や)」とか「釜玉」等です。

 

逆に「具が載っている系」のメニューはあまりカスタマイズ要らないと思うんです。

※高いから私はほぼ頼まないメニューですね。

 

丸亀製麺って、個人的には麺がメインだと思っているのであまり「具がメイン」のメニューは頼まないんですよね。(高いし・・・)

 

そんなこんなで、最近好きになったのが「とろ玉うどん」です。

※カスタマイズ後のお姿です。

 

これ、割と地味なメニューだと思うんです。

 

表立ってコレ!っていう売りも無いですしね。

 

だってただ「とろろ」と「温玉」を載せただけですよ・・・。

 

だが、しかし!

 

実はその「載せただけ」が重要だったんです!

 

・・・。

 

とろ玉うどんって、混ぜ麺だったんです!!

混ぜ麺のカテゴリなのか・・・?

 

そう、そこを今まで勘違いしていたので私はつい最近までは頼まなかったんですよ!

 

とろ玉うどんの食べ方・・・、まあ人によって色々違うとは思いますけどね。

 

私は混ぜ麺のカテゴリに入っています。

 

ポテポテおじさんと言えば「混ぜ麺好き」ですからね。

※これは油そば!

 

何故混ぜ麺なのか・・・。

 

それはこんな感じだから!

スポンサーリンク

 

とろ玉を美味しく食べる方法はトッピング!アレを大量に入れるのがポテポテ流!

 

では説明しましょう。

 

何故混ぜ麺のカテゴリに入っているのかを・・・!

 

通常、何もしないで「とろ玉」を頼むとこの状態です。

このまま混ぜ混ぜしないで食べる・・・。

 

それは違いますよ!うん。

 

ここにまずは摺りごま!

結構な量をぶちまけてしまって大丈夫です!

 

私はもうドバドバ入れます!

 

本当は全部入れたいぐらいの勢いなのですが、さすがに加減します。

 

そして、丸亀製麺と言ったらネギと天かすですね。

ここで気を付けて欲しいのが、天かすの量です。

 

明太釜玉にいれるぐらいの量を入れてはいけません。

 

天かすはついつい大量に欲しくなりますけどね。

 

とろ玉に入れる天かすの量は程々でお願いしますよ!

 

そして、後は席についてぐるぐると混ぜます。

 

ぐるぐると混ぜて・・・。

※写真撮ったのですが、あまり美しくなかったので不掲載です。

 

食す!!

 

 

(゚д゚)ウマーです。

 

とろろと玉子ですからね。

 

不味い訳がありません。

 

そこにぶっかけの濃い目のつゆが合わさって・・・・。

 

 

(゚д゚)ウマーです。

 

見た目は最悪になりますが、もうぐるんぐるん混ぜてみて下さい。

 

混ぜた方が(゚д゚)ウマーですよ。

 

 

 

・・・ほんとだよ!

※個人の感想です。

 

 

まあ、食べ方なんて人それぞれですけどね。

 

そんな混ぜ麺的な食べ方を絶賛実行中なポテポテおじさん!

 

この夏はとろ玉うどんで決まり!

 

うどんを全部食べた後はとろろも綺麗に食べられるよ!

 

食べた事無い人は食べてみてねー!

 

美味しいぞ!とろ玉うどん!

※デフォルト

 

※完成

 

以上!

 

この夏はとろ玉だ!

 

※帰る前に下のロゴをポチっとな!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

コメント

  1. べん より:

    丸亀製麺いいですよねー。
    僕もトロ玉大好きです。でも‥‥
    一番近い店まで一時間以上かかるのですよ。なので なかなか行けません。

    • ポテポテ より:

      べん様

      お!とろたま好きが居ましたね!
      あれは良いですよね~!
      麺職人さんが居るお店で食べると最高なんです・・・(・∀・)
      私は職場から車で15分圏内に丸亀製麺2店舗有りますが、どちらも麺職人さん居ないんです・・・(´・ω・`)