桂川フライルアー釣り場の大物三倍体を実食!お刺身・・・、うん・・・、あっさりの白身ですね。 | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  
PR

桂川フライルアー釣り場の大物三倍体を実食!お刺身・・・、うん・・・、あっさりの白身ですね。

桂川フライ・ルアー釣り場
記事内に広告が含まれています。

スプーンで奇跡的にデカニジをゲットしました・・・。

 

普段、スプーンを投げないのにスプーンで釣れた。

 

ちょっと嬉しかったですね。

 

あ、スプーンでも釣れるんだ!という感じで。

※ポテポテおじさんはスプーンが大の苦手です。普段はほとんど投げません。

 

桂川フライルアー釣り場で釣ってきたデカニジ・・・。

 

 

 

 

残念ながら甲斐サーモンでは無いですね。

©MMR

 

あの日(2019年12月23日)、大物を釣った方の捌いているところを何人か見させてもらいましたが、みーんな身がオレンジでした。

 

うーん・・・、ちょっと残念。

 

でも桂川漁協の作っているニジマスは美味しいですよ。

 

そこに期待して捌いて行きましょう!!

スポンサーリンク<広告>

 

甲斐サーモンの定義をおさらいしましょう。この条件を満たさなくてはいけないのです。

 

釣ってきた魚を捌く前にちょっと甲斐サーモンの定義をおさらいしましょう。

 

山梨県の養魚場さんが作っている甲斐サーモン。

 

簡単な定義を満たさないと、甲斐サーモンとは言えないのです。

 

定義は下記になります。

 

・重さが1kg以上あること(大きさではないんです)

・赤身(サーモンピンク)であること

・県の水産技術センターの指導を毎年受けていること

 

です。

 

結構ゆるいです。

 

でも、ここで重要なのは「重さと身の色」です。

 

ニジマスの重量1kg以上というと、大体45cm以上になってきます。

 

育つまでは2~3年。

 

少し高めの水温で育てれば2年半でしょう。

 

でも、山間部の冷たい水で育てると3年以上掛かります。

※小菅のお母さんに聞きました。

 

そして、身の色。

 

これが結構重要で、アスタキサンチンを多く含む養殖飼料で育てなくてはいけません。

 

この餌が結構お高い・・・。

 

なので、甲斐サーモンは50~55cmの魚を丸々1本買うと小売価格で大体5,000円~です。

 

卸だと半額ぐらいですね。

 

超高級魚ですよ。えぇ。

 

他のブランドニジマスも大体同じぐらいの値段がするので、最近の管釣りはほとんど何処に行っても「大物(50cm以上)は1人1本までの持ち帰りでお願い致します」なんですよね。

 

管釣りの経営上、2本以上持って帰られると赤字なんですよ。

 

だからほとんどの釣り場は規定尾数以上の持ち帰りは小売価格になるんですよね。

 

そんなこと言われてもオレはもっと甲斐サーモン欲しいぞ!という方。

甲斐サーモンをよこせ!!

 

 

小菅養魚場さんで売ってもらえます。

 

 

小菅トラウトガーデンから車で少し行ったところに養魚場があるのでどうぞ!

 

・・・私、そのうち買いに行く専門になりそうな予感・・・。

 

「旨い魚を買い付けに行く旅ブログ」とかやりますかね・・・。

 

やたら目利きになったりしたら、それはそれで面白いですね。

 

・・・話戻します。

 

なので、桂川フライルアー釣り場(桂川FL)の三倍体ニジマスは甲斐サーモンでは無いです。

 

身がサーモンピンクじゃないから・・・。

 

サイズと指定養魚場という条件はクリアーしているんですけど、色揚げする餌を使っていないから、甲斐サーモンにはならず!!

 

三倍体の甲斐サーモンとか作って放流してくれれば楽しいのになぁと思います。

 

あ、でもそれをやると桂川FLの低価格がなくなりますね。

 

きっと他所と同じ「1日券4500円」になりますな・・・。

スポンサーリンク<広告>

 

さ、捌いていきます。味はどうかなぁ?

 

今回、釣り場で絞めたのが14:00過ぎ、自宅に着いたのが17:00過ぎ。

 

捌き始めたのが20:00ぐらいから。

 

完全に「活き」の状態だったので、ブリンブリンでした。

 

この状態だと皮引きと骨抜きがやりにくいんですよね。

 

でも、翌日はお仕事なので一気にやっちゃいます。

 

いつもの準備をして・・・。

※まな板は長辺が48㎝あります。

 

 

 

おりゃ!

うん、やっぱりデカニジ。

 

 

身の色はうっすらオレンジです。

 

今回のこの子。

 

残念なのが「スレンダーマス」なんですよ。

 

デカニジでもお腹に脂を溜め込んでくれていれば、トロが楽しめるのにこの子はスレンダー。

 

見事にお腹の脂肪がありません・・・。

 

川場キングダムの頂鱒(オス)と同じぐらいでしょうか?

 

やっぱり適当に脂が乗っていないと美味しくないですよねぇ・・・。

 

ちょっと端っこを食べてみましたが、もうゴムみたい!

 

ブリブリするだけ!

 

風味らしい風味が無いんです。

 

生臭さも一切無いし、味も無い。

 

うん、熟成の大事さが分かりますね。

 

パパパッとサクにしてラップを巻いて冷凍庫へ。

一旦冷凍して、熟成を進めます。

 

 

そしてレギュラーサイズも三枚卸。

こっちは皮引きはしないでラップ巻き巻きで冷凍庫へ。

 

普段、頂鱒ばっかり捌いているので、たまに普通の白身のニジマスを見ると「あれ?ニジマスってこんな身の色だったっけ?」となります。

 

でも、この白身の普通のニジマスは油を使った調理をすると美味しいですよ。

 

ゆっくり解凍して一口大に切って「唐揚げ」か「天ぷら」です。

※しょうゆ糀漬け唐揚げ

 

 

後は燻製が一番!って言われますけどね。

 

なかなかそこまでは手が回らず!!

 

でも、いつか奥さんの実家にあるスモーカー使いたいなっと。

 

・・・で、先日1日かけてゆーっくり解凍した三倍体ニジマスをお刺身で食べてみました。

 

うん、普通のニジマスだね。

 

サーモン感は無し!!

 

釣った当日よりかは旨みが出ているけど、やっぱり頂鱒とかヤシオマスに比べると旨みが足りない!!

 

あ、でも凄い上品な白身ですよ。

 

生臭さとかは一切無いです。

 

これはこれで好きな人は好きだと思います。

 

私も別に嫌いじゃないです。

 

ただ・・・神山水産さんの魚は別格です!

 

と、いうよりあそこの魚のレベル、異常です!!

 

他の魚を食べると本当に良く分かります。

 

それと、キングダムの餌の量。

 

養魚場レベルで餌をあげているので、池に長く居る魚も身痩せしないんですよ。

 

・・・もっとも最近はその弊害で釣りにくくはなってしまいましたが・・・。

※餌やりと人的プレッシャー掛かりすぎで、ガチ勢じゃないと数が釣れない・・・。

 

桂川FLの魚も、ある程度シーズン終わりに行くと良い感じなんですけどね。

 

あそこの釣り場、海老が自然繁殖するんですよ。

 

で、居残りの魚が海老を食べるから自然と色揚げされる。

 

身質も良くなる。

 

なので、美味しいのが欲しい人はシーズン終わりかけがお勧めです。

 

5月に釣った魚はなかなか美味しかったですよ。

スポンサーリンク<広告>

 

桂川フライルアー釣り場まとめ!

 

営業期間:例年10月1日から5月31日まで

     ※水の状態によって若干前後します。詳しくは公式ページをご覧下さい。

 

営業時間:8:30~16:30

 

2019年~2020年シーズンの料金:1日券 3,000円(税込み)、半日券2,500円(税込み)

 

レギュレーション:ワーム以外はOK。フェザージグ可。縦ルアーOK。当然フライもOK。

 

捌き場あり(魚の脱走注意)

 

トイレ:水洗トイレ(温水洗浄便座つき)

 

その他:お湯ポットはあるので、カップラーメンの調理は可能です。

 

    

休憩所もありますが、単なるプレハブ小屋です。

 

設備の整っている管理釣り場のイメージで行くと面食らいます。

 

基本飲み物の自販機しかないので、食べ物等は準備していきましょう。

 

土日はそこそこ混みますが、何も無い平日は人も少なくゆっくり釣りが出来ます!

 

結構穴場の管釣りだと思いますよ!

 

魚も割りと素直なのでポイントを間違えなければ大丈夫です。

 

お勧めポイント⇒普通の管理釣り場とそんなに変わりません。インレットとかアウトレット、水車の後ろとかですね。

 

注意ポイント!!

 

駐車場に停められる車の台数が結構少なめです。

 

大物狙いたい人は朝から行きましょう。

 

さ、次回はどこに行こうかな?

 

キングダム行きたいなー。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント

  1. りくパパ より:

    ポテポテ様

    でか鱒をさばいて白身だと萎えます…
    美味しいですけど。
    やっぱ白身は唐揚げが良いですね。
    おかずになるし。

    • ポテポテ より:

      りくパパ様

      なんでしょうかねぇ、あのガッカリ感。
      デカいのに赤くない!っていう(´・ω・`)・・・。

      不味くはないんですけどねぇ。
      やっぱり旨味が足りないんですよ。
      なんせ1日券3000円という釣り場ですからね。

      漁協が片手間でやっているので、刺身用に出荷する魚と管釣りに入れる魚と意図的に分けているんでしょう・・・。

  2. スズミ800 より:

    ポテポテ様

    おはようございます、桂川フライルアー釣り場、大きいのいますね!電車でも行けそうですから挑戦したい場所のひとつです。

    • ポテポテ より:

      スズミ800様

      あ、桂川FLは上野原駅から歩けなくもないです。
      距離で言うと1.5㎞~1.7㎞ぐらいです。
      大型は普段は放流しないので、放流日から1週間ぐらいは残っていますが、それ以上経つと釣られきっちゃてなかなか釣れなくなります。
      とにかく安い管釣りなので、私はお金が無いけど管釣りに行きたい時に行っています。

  3. たけミン より:

    ポテポテ様

    キングダムの魚はやはり旨いのですね〜_φ(・_・
    私も行きたいです。無料券があるので( ̄∇ ̄)
    ただ真冬のキングダムどーなんですかね!?川場は冬は強風なイメージしかないです冬はスノボーやってたのでチョイチョイ行ってましたが雪はないけど風はあるといった感じでしょうか〜
    ( ゚д゚)春を待つべきでしょうか?(・ω・`)

    • ポテポテ より:

      たけミン様

      キングダムの魚(神山水産の魚)は恐らく日本ランキングとかやっても相当上位だと思います。
      何より釣り場で大量にペレット食べていますからね。
      あれは賛否両論ですけど、キャッチ&イート派の自分としてはアリですね。
      だって、魚の身質が落ちませんからね。
      ちなみに川場キングダムの真冬は、私も行ったこと無いです・・・。
      自分が休みの日に限って強風なので・・・。