管理釣り場ブームを考えてみる。このままでペースで続けることが出来るのか?再度の値上げは出るのか?管釣りに未来はあるのか? | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  
PR

管理釣り場ブームを考えてみる。このままでペースで続けることが出来るのか?再度の値上げは出るのか?管釣りに未来はあるのか?

管理釣り場
記事内に広告が含まれています。

昨今の釣りブーム・・・いや、管理釣り場ブームはこのまま続けることが出来るのか?

 

私(1980年生まれ)が知っている限り、この国の釣りブームは大きく3回だと思います。

 

1度目は釣りキチ三平が流行った1975年~1980年前後。

 

2度目は全国的なバスブームになった1993年~2000年ぐらい。

 

そして3度目がコロナウィルスが流行り始めた2020年~。

 

もっとも私が産まれる前もブームがあったと思うんですが、すでに40年以上前の事を書いてもアレなので・・・。

 

今回、特に私が凄いなと思ったのがなぜか特殊な釣りの部類に入る管釣りがブーム・・・!

 

だがしかし。

 

このままのペースで行ったら管釣りの経営って成り立つのでしょうか・・・?

いや、管理釣り場という業態その物が続くのかな・・・?

 

そんな「お前が考えてもどうにもならんだろ(; ・`д・´)」って事がふと頭に浮かんだので書いてみます。

 

単なる私の感想ですけどね!

 

始めまーす!

 

スポンサーリンク<広告>

 

魚を補充できる管釣りだけど、それも限界が近いのでは・・・⁉

 

私が自然渓流の釣りを止めた理由・・・。

 

それは「日本の内水面って釣り人の数を賄えるほどの魚居ないよね」という理由ですね。

 

常に毎年放流し続けないと魚が居なくなってしまう現実。

 

そして解禁日にほとんどの魚が釣られてしまう状況・・・。

 

これ・・・、自分のやっていることは正しいのか?という疑問が湧いたんですよね。

 

しかも日本の渓流には本来居ないはずのニジマスがメインの放流。

 

いや、山女魚やイワナを放流している漁協もありますけど、メインはニジマスです。

 

ねぇ・・・、ニジマス放流してええんかい?って思ったわけです。

 

そのような矛盾点を自分の中で上手い事消化できず、「管釣りなら閉鎖水域でニジマスもOKでしょ」という事で管釣りに転向。

 

もっとも漁協さん側の言い分だと「本州だとニジマスは自然河川に定着しないからヨシ!」みたいですけど・・・。

※北海道はしっかりと自然河川に定着してしまっていますね。

 

これ、書くと割と叩かれると思うんですけど・・・。

 

日本にネイティブレインボーなんかいないから!!!

※全部放流魚ですよね・・・。

※北海道の定着してしまったニジマスちゃんはネイティブ・・・?

 

あれ?

 

なんか話がそれましたね。

 

いや、あながちそれてもいないかな?

 

自然河川に放流するのも管釣りに放流するのも全て養殖が必要なんですよ。

※大きく育った養殖魚さん。(゚д゚)ウマーですよ。

 

いま、その養殖が割と大変なことになっているんです・・・。

 

まずは養殖魚を育てるための餌、人工飼料の値上げ。

 

餌(人工飼料)が値上げされるということは出荷する魚の値段も上がります。

 

魚の値段が上がるという事は管理釣り場の料金も上げざるをえない・・・。

 

まだまだ船に乗って釣りをするよりかは安いですけど、それでも2023年の4月現在は1日券で5,000円(税込み)が多くなっています。

 

この5,000円(税込み)って安いか高いかで考えると・・・。

 

そこそこ収入のある人達にとっては高くは無いけど、私みたいな貧乏暇無しおじさんには高い・・・。

 

「大人が1日遊べるって考えたら安いでしょ!」というご意見が多数なのは存じております。

 

毎週末管釣りに行ける収入がある人達が居るのも存じております。

 

ただ、初心者の人が参入しやすいかと言われると・・・。

 

正直「うーん・・・」なんですよね。

 

私は大型(2㎏サイズ、およそ50㎝~)の魚の小売り価格を分かっているので1日券5,000円って「まあそんなもんだよね」って思います。

※ヤシオマスや甲斐サーモンだと1kg2,500円前後(税別)が小売価格です。卸価格はもっと安いですよ。

 

自家養殖している所なら、1人に2匹持ち帰られてもギリギリペイ出来ます。

 

ただ、自家養殖施設を持っていない管釣りだと2匹持って帰られると赤字なんですよ。

 

だから「2匹目から別料金です」なところが多いです。

 

もっとも最近は「大型は別途持ち帰り料金掛かります」な釣り場もチラホラ・・・。

 

この辺は釣り場側の経営判断にもなるんですけどね。

 

大型魚専門!みたいな所だと「持ち帰りは別途追加料金」になりますし、「釣り人の半分以下が大型魚持ち帰り」ぐらいの釣り場だと「2匹目以降は追加料金」になってきます。

 

つまりですね・・・。

 

管理釣り場さんって儲かるか?って言われると「正直儲からない」っていうのが本音かと・・・。

 

漁協直営!とか自家養殖してる管釣り!とかなら割と儲かると思うんです。

 

もしくは本業が別にあって管釣り経営は事業の一部みたいな会社経営でやっている所とかはまだ何とかなると思います。

 

問題は個人事業主的な管釣りですよね・・・。

 

スポンサーリンク<広告>

 

儲からない事業に将来は無いので、もっと値上げする可能性は高い!そうなるとどうなるか・・・。

 

今後の管釣りなんですけど、あくまで業界人でも何でもない私の意見です。

 

おそらくもう少し値上げは続くと思います。

 

いや、もう少し値上げしたいというのが釣り場さんのご意見かと・・・。

 

現状、今の値段で大型をボコボコ持ち帰られたら正直赤字です。

 

私みたいなキャッチ&イート派からすると「1日券で5,000円払うならやっぱり2匹は大物欲しいよね」と言うところですが、それも難しくなってくる状況だと思います。

 

今後、自家養殖していない管釣りは段々値上げまたは「大型魚は別途料金」になってくると思います。

 

また、既にそうしている管釣りもポツポツ・・・。

 

大量に放流して誰でも楽しく釣れるがやっぱり理想ですけど、その状態を保てる釣り場さんはどんどん減ってくると思います。

 

なんせ放流する魚の仕入れ値が上がっていますから。

 

そうなるとやっぱり値上げをするか、放流する魚を減らすになってきますよね。

 

そして徐々に難易度が上がる・・・。

 

初心者の人、または「ちょっとやってみたい」ぐらいの人が行って1日5,000円払っても1匹も釣れない状況が今度かなり増えて来ると思います。

 

初心者の人が参入しにくい業界はどんどん先細りになるのが目に見えているので、今後管釣りは「金と時間を持て余す高齢者の溜まり場」になっていく可能性大ですよね。

 

現状のメインユーザーがそのまま管釣りを続けると、まあ釣り場が爺さんだらけになるんですよ。

 

それも独身高齢者多数みたいな状況。

 

ただ、それでも他の釣りと比べたら初心者が入りやすいとは思いますけど・・・。

 

今後も「トラウト管理釣り場」が存続し続けるために何が出来るのか・・・。

 

業界人でもなんでもない私が考えてもしょうがないんですけどね。

 

私なりの結論としては2つ。

 

「値上げはキッチリしなくてはいけない、ただし初心者の人が1日やって10匹ぐらいは釣れる状況の釣り場維持」

「コストのかかる大型に関しての持ち帰りルールの徹底」

 

でしょうかね?

 

海上釣り堀なんかは1日1万円でもちゃんとお客さん来ますからね。

 

釣り場さんはちゃんと値上げしても大丈夫だと思いますよ。

 

本当に好きな人は1日券1万円でも来ると思います。

 

「大型が釣れなくって、どうしても持ち帰り欲しい方はお声がけ下さい」にしてお土産付けるとか・・・。

 

だって海上釣り堀ってボウズの人に真鯛くれる所ありますよね?

 

あのシステム良いと思います。

 

1日券1人1万円取れば大型1匹お土産付けても、釣り場さんとしてはまだなんとかなると思うんです。

 

全員の人が「大型持ち帰りたい」って訳じゃないと思いますし。

 

それに1日券10,000円ならマナーの悪い輩みたいな人達も減ると思うんですよね・・・。

 

「お土産あります」にすれば、どうしても大型欲しい!で無茶苦茶やる人も減ると思うし・・・。

 

どうですかね?

 

管釣りで大型欲しい人はお土産付けますっていう釣り場。

 

私はありだと思うんだけどなぁ・・・。

 

以上!

 

業界人でもなんでも無いポテポテおじさんが管釣りの今後を考えるでした!

 

え?私?

 

・・・1万円ならキツイかな・・・。

※ますますガチ勢しかいない感じになりそう。

 

私はハゼ釣りだけになるかもね(*’ω’*)

 

※帰る前に下のロゴをポチっとな!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

コメント

  1. ひうい より:

    1万円はキツイなー、行けない( ;∀;)
    大物欲しいけど、無くても大丈夫なくらい楽しめればいいと思ってます。
    私も昔は足柄さんで大物持って帰らないと罪!くらいに感じてた時があったんですけど、そのスタンスで釣りしてるとつまんないんですよね、焦っちゃって。
    だから最近は自分が納得できる釣りができればオッケー、ついでに大物取れたらいいなーくらいのゆるい気持ちで臨むようはしてますけど、どうでしょう。

    • ポテポテ より:

      こんにちは(*´▽`*)

      これからの管釣り・・・。
      色々大変だと思うんですよね。
      いきなり1日1万円とかにはならないとは思いますけど、今後も少しずつは値上げすると思うんです。
      そんな時に色々な楽しみ方を見つけられれば良いなと思います(*’ω’*)

  2. さとー より:

    こんばんは、
    今後は釣り人が何を求めるかで、分別化するんじゃないですかね。

    おおよそですが以下のパターンかと、、、

    1)C&Rで数釣りがしたい
      例:加賀FA、アルクスポンド、小山遊水園

    2)C&Rで大物が釣りたい
      例:那須LF、408CLUB、WADONA

    3)そこそこ釣って持ち帰りしたい
      例:増井養魚場、FR上永野、みどりFA

    4)大物(ブランドマス)持ち帰りしたい
      例:鬼怒川FA、川場KF、川場FP、足柄CA、発光路の森

    5)中型でもイイから赤身を持ち帰りしたい
      例:大芦川FC、みどりFA、鬼怒川FA、宮城AV

    で、私は4)か5)なので、最近はヤシオの餌釣りも視野に入れてます。
    単純に買い取った方が早い?

    • ポテポテ より:

      さとー様

      分かります!
      大体こんな感じですね(*´▽`*)
      コンセプトがはっきりしている釣り場さんはちゃんと集客できそうですよね・・・。