※当メディアは各社のアフィリエイト広告より収入を得ています※

各リンクのクリックまたはタップによる申し込みは当メディアの広告収入となります。

那須にある完全に地元民向けの町中華「青木食堂」さんが素晴らしい!安くて美味しい!町中華の鏡です!

美味しい物色々!

那須は楽しい所がいっぱい!

 

夏休み、関東圏から行くと高速を使って2時間ぐらい。

 

遠すぎず近すぎず、子連れで行っても楽しい所が沢山ありますね。

 

私の2023年の那須旅行、天気があまり良くなかったので初めて「とりっくあーとぴあ」というトリックアートの美術館に行ったんですよ。

※2023年夏限定の浮世絵トリックアートだそうです。

 

こっちは常設アートです(*´▽`*)

 

最初は「えー、トリックアートなんか別に面白くないよー」って言っていた子ども達もかなり楽しかったらしく、色々と写真を撮ったりして遊べました。

 

そして全ての作品を楽しみ、施設を出るときの一言!

 

「すごい面白かった!でも2回目は良いかな(*’ω’*)」

 

・・・だそうです。

 

つまり初めては楽しめるけど、2回目は行かなくても良いかなという事ですね。

 

ディズニーみたいに「また行きたい!」ではないと・・・。

 

そんな複雑な感想でしたね。

 

そしてこの日のお昼、「美味い物食いすぎ症候群」で家族みんなが「なんか普通のお昼が(・∀・)イイ!!」状況に・・・。

 

那須の観光地エリアで普通のお店か・・・。

 

どうしようか悩んだけど有りましたよ!凄く良いお店・・・!

 

スポンサーリンク<広告>

 

観光客がほとんど来ないであろうエリアにひっそりとある「青木食堂」さん。完全に地元の人向けだけど・・・。

 

普通のお店を探してお昼を食べたい。

 

なかなか簡単なようで難しいんですよ。

 

那須って観光客向けのお店は沢山あるのですが、地元の人が使う「普通のお店」って探そうとすると結構難しい。

 

那須インターの南側は割とそういう感じの「普通のお店」が多そうですが、「とりっくあーとぴあ」から行くとちょっとだけ遠い。

 

どうしようかなと考えていると、うちの奥さんが見つけました。

 

「ねぇねぇ、ここどう?普通の町中華だよ」

 

そうして提案してきたのが「青木食堂」さんでした。

※住所等は最後に・・・。

 

うん、なんか良さそうです。

 

駐車場もちゃんと舗装されているし、地元ナンバー多し!

 

早速入店!!!

 

「いらっしゃいませー(´▽`)」

 

(・∀・)イイ!!、凄く(・∀・)イイ!!

 

店内は「The 町中華!」って感じです。

 

昭和の食堂って感じがします。

 

でも店内に恐らくご主人の趣味であろう熱帯魚水槽が・・・!

※写真撮り忘れました(; ・`д・´)

 

メニューも全般的にお安いんですよ。

 

ラーメン550円でした・・・(*’ω’*)

 

そしてここがポイント!

 

「オムライス」があります。

 

子どもを連れて行って、「今日はラーメンって気分じゃないんだよね」っていう時でも安心!

 

安心安定のオムライス!!!

 

さらに今回は頼まなかったのですが、「カツ丼」もありました。

 

なんでしょうね・・・、ミスター味っ子って感じでした。

 

昔からそこにある食堂って感じです。

 

何を頼むか最高に悩みましたが、今回はこんな感じで。

 

チャーシュー麺(これは奥さんと娘が頼みました)

 

オムライス(息子チョイス!)中華スープが付いてくるのが(・∀・)イイ!!

 

特製ラーメン(何が特製かはメニューには書いてない)

 

そして餃子。

※2人前です。

 

さて、味はどうでしょ?

 

スポンサーリンク<広告>

 

あ、これ(・∀・)イイ!!物凄い美味しいって味じゃなくて、毎日食べても飽きが来ない感じ!

 

さて、那須の町中華の味はどんなかな?

 

私の「何が特製なのか良く分からない特製ラーメン」を食べてみます。

味噌ラーメンですね(*’ω’*)

 

んーっと・・・。

 

・・・ニラ!(*‘∀‘)

 

いや、特製!!!っていう感じは特にしないのですが・・・。

 

なんでしょうね・・・。

 

これ、多分他のお店だと「スタミナラーメン」みたいな呼ばれ方をしているメニューだと思われます。

 

でもガッツリニンニク!みたいな感じは無いんですよね。

 

なんか優しいんです。

 

ほんわかした味噌ラーメン。

 

豚肉が沢山入っているのかなぁと思ったら、まさかの鶏肉!

いや、優しい・・・。

 

なんかもう優しいんです。

 

凄いガツンって来る味じゃなくて、チャーハンとか半ライスと一緒に食べると絶対に美味しいって言う感じにまとまっています。

 

餃子ともあうぅぅぅ!!!!

※餃子もふんわりした感じの優しい味・・・(*´▽`*)

 

なんでしょうね・・・。

 

全体に「ほんわかした味」です。

 

ドロ系のガツンと来るつけ麺!みたいな濃い味では無いんですよ。

 

誰からも好まれるような優しい味です。

 

オムライスも昔ながらの感じで美味しかったですね(*’ω’*)

※スープがポイント!

 

青木食堂さん・・・。

 

好きぃぃぃぃいぃ!!!!

優しくて(・∀・)イイ!!

 

本当に昔ながらの食堂って感じで最高でした!

 

地元のリーマンとか現場仕事の人なら絶対にお昼のローテーションに組み込まれるであろうお店です。

 

幸せな気分でお会計をすると・・・。

 

3,900円(税込み)でした(*´▽`*)

 

安いですよね!私が子どもの時の食堂の値段ですよ。

 

内訳はこんな感じ。

 

特製ラーメン・・・750円

チャーシュー麺・・・800円×2=1,600円

オムライス・・・750円

餃子・・・400円×2=800円

 

うん、安い!

 

今時チャーシュー麺が1,000円切っているのはステキ!

 

昔ながらの町中華が観光地にあるのも良いですね。

 

那須旅行で「美味い物食べ過ぎたので普通の物が食べたい」時には是非!

 

優しい味ですよ(*´▽`*)

 

<お店データ>

住所:栃木県那須塩原市青木12-18

※月曜定休です。

駐車場はお店の前にあります。

 

青木食堂さん・・・、(・∀・)イイ!!

 

以上!那須の町中華でした!

 

※帰る前に下のロゴをポチっとな!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント