※Amazon他各社のアソシエイトとして当メディアは収入を得ています。

元日に子連れで遊びに行けるお勧めポイント!川場村の道の駅は雪遊び無料で楽しめるし、上手く行けば管釣りにも行けるかも・・・?

子育てあるある

元日お家でゆっくりしたいけど子ども達の「暇だからどっか行こうよ」に耐えられない方へ…。

 

分かります。

 

私も一昨年まではそうでした。

 

元日って「Theお正月!」って感じなのですが、なんとなく暇なんですよね。

 

いや、独身貴族の方は別になんでも構わないと思うんです。

 

それこそ元旦からやっている管釣りでも行けば問題無いんです。

 

ただ…。

 

私みたいに小学生の子ども、未就学児がいる家庭の場合はちょっと面倒。

 

子ども達のお正月気分なんかはお雑煮食べたらもう無くなってしまうんですよ。

※朝から神山水産さんから買い付けたロックトラウトを・・・。お正月だからね!

 

大体10:00を過ぎるぐらいから「ねぇ、暇だからどっか行こうよ」が始まるわけですよ。

 

 

 

どっかって言われてもねぇ…。

 

元日にやっているところなんかは限られていますし、ラウンドワンなんかは正月料金で高いし混んでる…。

 

雪でも積もっていれば外で遊ぶという手段も無いわけでは無いのですが、私が住んでいる埼玉県なんかはただ寒いだけで外で遊んだって1時間が限度です。

 

奥さんも子ども達がワーワー言うもんだから正月からご機嫌が…。

 

そこで私、2022年の正月から考えたんですよ。

 

2022年の正月はこれが大正解でした。

 

そして2023年も大正解だったのでブログで公開します。

 

埼玉、東京、神奈川、千葉にお住まいの方は結構お勧めの遊びだと思うんですけどね。

 

では、2023年一発目のブログ、始めまーす!

 

スポンサーリンク

 

元日は道が空いているからお出かけにおすすめだよ!雪遊びに行こう!

 

私が2022年、2023年と2年間に渡り実施した「元日に暇だからどっか行こう対策」です。

 

それは…。

 

「川場村の道の駅で雪遊び」です。

 

私の住んでいる埼玉県入間市から群馬県の川場村まで、高速道路が空いていれば1時間30分掛かるか掛からないかぐらいです。

 

普段の土日等は関越道が混むのでなかなか行きにくいのですが、元日は違います。

 

ほぼ、渋滞するポイントがないのでスムーズに移動できます。

 

2023年の元日は天気も良かったので、自宅を出てから1時間ちょっとで目的地の沼田インターまで来ました。

 

平日に走るのと同じぐらいのペースですね。

 

元日バンザイ!

 

沼田インターを降りたら、川場キングダムフィッシングさんを目指します。

 

…え?釣り?

 

いやいやいや。

 

川場キングダムフィッシングさんのちょっと手前に酒蔵さんがあるんです。

 

ここの酒蔵さん、元日でも営業をしているんですよ。

 

土田酒造さんという酒蔵さんなのですが、元日の超短時間だけ営業をしております。

土田酒造

 

2023年元日の営業時間、驚きの10:00〜11:30!

1時間30分だけの営業⁉

 

でも元日に観光客を受け入れてくれる酒蔵さん…、ありがたいですね。

 

ここのお勧めは酒粕を使ったソフトクリームです!

※写真は「黒」です。

 

「白」と「黒」があるのですが、「白」はあまりお酒の風味がしないのでお子様向け。

 

大人は「黒」にしましょう。ふんわり酒粕の香りがして美味しいですよ。

 

少しだけ川場キングダムさんに行っても良かったのですが、何の道具も持ってきていないので今回はスルーです。

 

またラインが凍らない時期に伺いたいですね。

 

そして少し道を戻り…。

 

お目当ての川場村の道の駅に到着!

 

日本で一番来客数が多い道の駅なんだとか…。

 

スポンサーリンク

 

お勧めはピザです!ただし現金しか使えません…。

 

ここ、川場村の道の駅。

 

食べるところは充実しております。

 

ラーメン、洋食、パン屋さんも有るし、有名な「山賊焼き」を売るお肉屋さん。

 

ここで私が是非オススメしたいのがピザなんです。

 

え?ピザ?

 

川場村まで来てピザ?

ブランドニジマスは・・・?

 

分かります。

 

出来れば群馬のブランドニジマス「ギンヒカリ」「川場米」を食べたいですよね。

 

でも、家族4人でブランド物を頼むと…。

 

 

 

ランチがディナー価格になります。

高級ランチだよ・・・。

 

 

だがしかし!川場村の道の駅のピザなら4人で飲み物を付けても5,000円でお釣りが来ます!

※冷たい飲み物のコップが意識高い系のコップで異常に飲みづらいので注意・・・。

 

ここのピザ、非常に美味しいのですが一つだけ改善してほしい点が・・・。

 

・・・。

 

現金しか使えないんです・・・。

財布覗いてドキドキだよ・・・。

 

さらにここの道の駅のメインのお店(お土産屋さんと言うか販売所?)も現金のみ!

 

・・・キャッシュレスに逆行している・・・。

 

お昼食べた後は広場で雪遊びしましょう。うん。

この日は川場村の冬にしては珍しく温かく最高でしたね。

・・・雪少な目でしたけど。

 

ここ、雪が無い時は普通に遊具で遊ぶ広場なのですが、真冬は雪遊びが出来る広場なのです。

 

しかも・・・。

 

無料!ただ!

・・・もっともここまで車で来るのに高速代だのガソリン代だのは掛かりますが・・・。

 

で、楽しく雪遊びをして体が冷えて来たら道の駅の隣にある温泉に入りに行けば良いのですよ。

楽楽の湯と言います。

かわば田園温泉「楽楽の湯」
群馬県沼田の川場村 日帰り天然温泉「楽々の湯」|道の駅「川場田園プラザ」すぐよこ

 

ここ、入湯料金が大人800円、子ども600円と絶妙なんですよ。

 

高すぎず安過ぎず・・・。

 

こじんまりですけどね。

 

ただし!

 

ここも要注意な事が一つ・・・。

 

・・・現金しか使えません・・・。

キャッシュレスは・・・⁉

 

お湯の質はまぁ、普通です。

 

でも草津のお湯みたいにキツく無いから万人向けです。

 

あ、当然観光施設隣接の温泉なのでかけ流しではございません。

 

そこはほら・・・。

 

雰囲気?

 

お風呂でゆっくりしたら後は帰ればめでたしめでたしですよ。

 

返ってからお土産でもみんなで食べればヨシ!

ホールで買う方が少しお得なんです。1ホール2,400円(税込み)です。

 

※道の駅で買ったアップルパイ。(゚д゚)ウマーです。

 

道の駅だけで完結してしまうお出かけ。

 

それが川場田園プラザです!

1日まるごと楽しめる!遊べる食べれる道の駅 - 川場田園プラザ
自然豊かな環境で一日中遊べて美味しいモノいっぱいのタウンサイト。地元の新鮮野菜・果物が買えるファーマーズマーケットや、地元食材を使用したレストラン、パン工房、ビール工房、カフェや日帰り温泉などがあり、お年寄りからお子様まで楽しめます

 

普段釣りに行くけど、ちゃんと寄った事無いなぁっていう方。

 

一度寄ってみて下さい。

 

本当にここだけで完結しちゃいますから!

 

子どもと奥さんをここに置いて、お父さんは近くの管釣りに・・・なんてことも出来る⁉

 

以上!

 

駆け足で紹介しました!

 

詳しくは公式ページをご確認くださいね!

1日まるごと楽しめる!遊べる食べれる道の駅 - 川場田園プラザ
自然豊かな環境で一日中遊べて美味しいモノいっぱいのタウンサイト。地元の新鮮野菜・果物が買えるファーマーズマーケットや、地元食材を使用したレストラン、パン工房、ビール工房、カフェや日帰り温泉などがあり、お年寄りからお子様まで楽しめます

 

※帰る前に下のロゴをポチっとな!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント