※Amazon他各社のアソシエイトとして当メディアは収入を得ています。

東京とろろそばリターンズ!1年半ぶりに行ってみてどう変わったのかを確認してみる!

美味しい物色々!

1店舗増えていました・・・。

 

え?何が?

 

いやー、「東京とろろそば」さんですよ、「東京とろろそば」さん。

私の職場から少し離れていますが良く前を仕事中に通るのです。

 

オープンしてそんなに時間が経っていない時に一度行ったのですが、私の中では「ゆで太郎」さんの勝利だなという結論が出て1年以上行っていなかったんです。

 

だがしかし。

 

新しいチェーン店というのはオープン当初はオペレーションが上手く回っていないことも多いもの。

 

そろそろ目標としている味まで行っているのかなと思い今回再チャレンジしました!

 

実は国内に3店舗しかない「東京とろろそば」さん。

 

相模原のお店はレベルアップしているのか⁉

 

始めまーす!

 

スポンサーリンク

 

大盛無料キャンペーン中だったのでつい大盛に・・・。

 

1年半ぶりぐらいにやってきました!東京とろろそばさん!

 

ここのお店、ランチタイムを過ぎても結構混んでいるんですよね。

 

さすがかつやさんの1号店跡地というだけあって立地は良いんです。

 

入店したらお一人様席は空いていました。

 

すぐ案内されました。

 

そしてメニューを確認。

 

・・・どうしよう?

 

悩みますね・・・。

以前と同じものを頼んでみないと比較が出来ませんね・・・。

 

よし、じゃあやっぱりこれ。

 

「肉とろろそば下さい!」

 

「かしこまりました!ただいま大盛無料キャンペーンですが・・・」

 

無料ですって!無料!

ダイエッターとしては大盛りは禁忌なのですが、貧乏な自分に無料はパワーワードです。

 

「・・・お・・・、大盛で・・・」

※か細い声で

 

「肉盛りとろろ大盛入りまーす!」

 

まぁ、そばだから大丈夫でしょ。うん。

 

バーガーキングでスペシャリティなバーガーを頼むわけじゃないから!

2021年のスペシャリティなバーガー・・・。

 

待つこと10分ぐらい。

 

いよいよ1年半ぶりに肉とろろそばと対面です!

 

「お待たせ致しましたー」

 

キタ――(゚∀゚)――!!

 

では比べてみましょうか。

 

スポンサーリンク

 

1年以上経ってどう変わったのか⁉結構違うぞ(; ・`д・´)

 

まずこちらが2022年7月バージョン。

 

 

で、こちらが2021年2月バージョンです。

あ!結構違う!

 

やっぱり色々バージョンアップされています!

 

は?どこが?という方のために簡単な解説を・・・。

 

まず、メインのトロロ芋ですね。

 

これ、2021年の方が切り方が細いです。

※これが2021年バージョンで・・・。

 

 

2022年バージョンだとここまで切り方が細くなかったです。

※こちらが2022年バージョンです。

 

多分歯ざわりとかで若干太くしたんでしょうね。

 

事実、2022年バージョンの少し太目に切ってある方が食べやすかったです。

 

卵との絡みも良かったですね。

 

ちなみにお肉は同じでした。

※2021年がこちらで・・・。

 

2022年がこちら。

※柔らかく煮てあって美味しいですよ。

 

そして肝心のお蕎麦の味は・・・。

 

ん・・・?

 

あ!

 

2021年より美味しくなってる!

※2022年バージョンのほうがお蕎麦が(・∀・)イイ!!

 

2021年バージョンのお蕎麦の方はちょっと・・・。

 

東京とろろそばさん・・・。

 

 

オープン当初より美味しくなってますよ!うん!

※ディスってるわけじゃないです(*´▽`*)

 

だけど・・・。

 

だけどですね・・・。

 

・・・。

 

・・・。

 

ゆで太郎さんの方が美味しく感じてしまう自分・・・。

なぜでしょうか・・・?

 

この辺りは好みなのでしょうがないと思うんですけどね(*’ω’*)

 

五反田と相模原、そして横浜の美しが丘の3店舗の「東京とろろそば」さん。

※場所等の詳細情報は公式ページをご確認下さい。

 

ちょっと試してみようかな?と思う方はどうぞ!

 

これから店舗数は増えるのか?

 

それとも無くなってしまうのか・・・。

 

アークランドサービスさん、スクラップ&ビルドが早い会社なので行ってみたい方はお早めに!

お肉(゚д゚)ウマーですよ。

 

以上!

 

久しぶりに行ってみた「東京とろろそば」さんでした!

 

※帰る前にしたのロゴをポチっとな!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント