※Amazon他各社のアソシエイトとして当メディアは収入を得ています。

フィッシングフィールド川越 捌き場は低いので腰が痛くなる―!まな板はあるよ!

フィッシングフィールド川越

なんとかボウズは免れたポテポテおじさん。

 

FF川越に翻弄されています。

 

なぜこんなに釣れないのか!?

 

かけ上がりに回ってくる魚を狙えば良いだけなのに!

 

まぁ、それが出来れば誰も苦労しないわけですよ、ハイ。

 

FF川越最終回、始めまーす。

 

前回の記事を読んでいない方はコチラもどうぞ!

フィッシングフィールド川越の攻略ポイントはかけ上がり!縦でも巻きでもかけ上がりじゃー!
やばい香りしかしない・・・。 これは恐ろしい釣り場ですよ、本当に。 開始1時間もしていないのに、「ボ」の香りしかしません。 果たしてポテポテおじさんは「ボ」を喰らってしまうのか!? FF川越釣行の続き、始めます! あ、前回のを読ん...

 

スポンサーリンク

 

かけ上がりでしか釣れないんだよなー、やっぱり!なんで―!?

 

ここまで難易度が高いとは・・・。

 

まぁ、ボウズは免れているので心は折れていないのですが。

※この後望まないオートリリースをしていますが・・・。

 

さて。

 

周りはどうかというと・・・。

 

リサリサねーさんはかけ上がりに「置いておく」でポコポコ釣っています。

※スレンダー美人!!

 

ヒロさんも同じぐらい釣っています。

※カレーネコ!

 

 

菊さんは・・・。うん。ねぇ。

※まぁ、この写真の猫の表情位かな・・・。

 

しんやさんは・・・。うん・・・。ねぇ・・・。

※この鱒の表情ぐらい・・・。

 

※察して下さい。

 

そしてもう一人・・・。

 

ミホミさんは!!!

 

 

ばらした後・・・。

 

うん。察して下さい。

 

だけんど釣れんね。

 

クランクでも投げるかな・・・。

 

沖にキャストして・・・。

※怪しいおじさん・・・。

 

巻き巻き―。

 

巻き巻き―。

 

かけ上がりに差し掛かる・・・。

 

足元ギリギリ・・・。

 

 

ゴゴン!!

 

 

ここで喰うの!?

 

・・・行ける・・・?

 

 

 

 

バレター!!!

バレまくり・・・。

 

 

良し・・・。

 

 

お・俺はバラシ王になる!

※ならなくても良いですね。

 

やっぱりかけ上がりしか釣れなーい!!

 

その後もポチポチバイトはありますが、全てバレるか乗りません!

 

バラシまくりなのでちょっと休憩・・・。

 

すると・・・。

 

ミホミさんが掛けてる!!

 

これはイケるか!

 

イケるか―!!!!

 

・・・。

 

・・・・・・。

 

 

キャーッチ!!!

※食材になるので陸揚げしてます。

 

やりました!

 

今回のメンバー、全員「ボ」は回避です!

 

いやー、良かった良かった。

 

ちなみにこの後ミホミさんはリサリサねーさんにマンツーマン指導を受けて、そこそこ釣っていました。

 

え・・・?

 

私?

 

 

 

 

・・・察して下さい。

※1匹はキャッチしてますから!

 

あのオートリリース以降、掛けることは掛けるんですけど、みんなバラしましたよ・・・。

 

バイトある、フッキングしようとすると抜ける。

 

またはバイト、フッキング、足元でバレるですよ。

 

うん・・・、FF川越難しいぞ!

スポンサーリンク

 

じゃあ、最後にFF川越の紹介でもしますかね。

 

取材しておいた管理棟とかポンドはこんな感じです。

 

管理棟は駐車場の端っこですね。

 

左の階段を上って、すぐの所が受付カウンターです。

 

案内看板はコチラ。

半日3,000円って、書いてありましたけど、実際は3,100円でした。

 

プチ値上げしているみたいです。

 

そして女性3時間券 1,500円!

※これもおそらくプチ値上げしてるハズ・・・

 

リサリサねーさんバリに釣れる人なら3時間で相当量のおかずは確保できますね。

 

そして気になる持ち帰り数は無制限!

※常識の範囲でお願いします。

 

私みたいに「食材確保」の人にはもってこいです!

 

水はマッディですけど、食べてみたら美味しい魚でしたよ。

 

あ、そうそう。

 

気になるトイレですね。

 

まぁ、可もなく不可も無くです。

※取材は男性用だけです。

 

和式です。でもキレイですよ。

 

すぐわきに手洗い用の流しもちゃんとあります。

ハンドソープも常備!イイネ( ・∀・)

 

そして今回釣りをしたメインポンド。

結構広いです。

 

アウトレット側。

 

 

インレットと水車側。

 

井戸水ポンプかな?

 

水車、近くで見るとこんな感じ。

 

ポイントっていうポイントは無いのかぁ?

 

とにかく「かけあがりに回遊してくる魚」を釣るしかないかな・・・。

 

大体足元からちょっと先ぐらいにかけ上がりがあるので、あんまり遠投しなくても大丈夫です。

 

さあ、気になる捌き場です!

 

捌き場はエサ釣り用ポンドの奥・・・。

 

生け簀のさらに奥・・・。

 

ここ!ここが捌き場!

注意点は・・・。

 

・シンクが浅いので捌いている時に逃げられないように!

・シンクの高さが低いです。長い時間作業すると腰に来ます。

・刃物類は一切ないので持参してください。

 

ちなみに用意されている物は・・・。

このクラシカルなまな板と・・・。

 

スポンジと金タワシ等。

※ちなみにこの金タワシはヒロさんが持って来て寄贈したものとのことですよ。

 

さて、魚でも捌きますかねぇ・・・。

 

え?

 

なんですか?

 

捌く魚なんか無いだろうって?

 

いやいやいや。

 

今回は釣り上手な人が沢山いますからね!

 

ちゃんとお土産は確保してもらってますよ!

※やり取り禁止ではありませんので・・・。

 

今回は自分の分とミホミさんの分と併せて捌いて行きます!

猫が狙いに来ますよ・・・。

 

あ、そうそう。

 

ここで捌いた魚のワタとか落とした頭はココに放置で良いみたいです。

猫が食べてくれるみたい・・・。

 

あ、そうそう!

 

猫ちゃんが食べるのでルアーの針とかフライの針とかは捌いたときに絶対に取っておいてくださいね!

 

それだけ守ってもらえれば、ここに放置で大丈夫です。

餌(鱒)をくれーーー!

 

捌いたニジマスはいつものようにタライで血抜きをして・・・。

いつものタライ・・・。

 

後はクーラーへイン!

 

ふぅ・・・。

 

最後に猫でも載せますか。

 

猫を載せるとアクセスが増えるって聞きましたから・・・。

 

 

 

猫、人懐っこいですよ!

 

「釣りが出来る猫カフェ」という噂は本当でしたね!

 

あれ?管理釣り場だっけ?

 

行くときは必ず「ちゅ~る」「銀のさら」でも持って行ってください。

 

釣れないときに猫と遊べますからね!

 

・・・ほぼ猫と遊ぶ羽目になるかもしれませんが・・・。

 

ま、まったく釣れない訳じゃ無いですよ!FF川越。

 

ただし!

 

行くときは必ず行ったことのある人と行きましょう。

 

そうしないと1日(半日)猫と遊び続けることになります!

 

以上で―す。

 

フィッシングフィールド川越の公式ページはこちらです。

HOME | ffkawagoe

 

次回・・・。

 

調理編やります?変わり映えしませんけど・・・。

 

 

※帰る前に下のロゴをクリック!

ブログランキングが上がります!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント

  1. 鬼火 より:

    普通に黄色とかのスプーン、棒ルアー、ぐるぐるx巻いてれば3時間で二桁は釣れるところだけどなぁ

    • ポテポテ より:

      鬼火様

      はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      その後、FF川越の攻め方は分かったのである程度釣れるようになりました。
      釣れる人は釣れるし、釣れない人はかなり釣れない釣り場ですよね。