甲斐サーモンレッド | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  

甲斐サーモンレッド

小管トラウトガーデン

2023年9月の小菅トラウトガーデン 夏パターンで難しい!甲斐サーモン釣れるのかどうか怪しくなってきたー!

小菅トラウトガーデンは川側に入るか山側に入るかで釣果が変わる…。これ、行ったことある人なら分かる「あるある」だと思うんですけど、小菅トラウトガーデンって山を背中にする「山側」と川を背中にする「川側」とあるんですけどね。※写真の左側が「山側」...
小管トラウトガーデン

2023年9月初旬の小菅トラウトガーデン!山側に入るか川側に入るか・・・。日陰、それとも日向?

気が付くと管釣りに行くのは数か月振りでした・・・。そう、2023年の6月に行ったのが最後みたいです。その時に行ったのが小菅トラウトガーデンさん。 夏休み中は子ども達の時間を最大限に取ってあげたいので、一人で釣りには行かないのでこうなっちゃい...
小管トラウトガーデン

小菅トラウトガーデン 2023年春の攻略!小菅トラウトガーデンさんは予約制になって何が変わったのか?

ものすごい久しぶりに小菅トラウトガーデンさんです。そう、以前は毎月来ていた小菅トラウトガーデンさん。いつの間にか来なくなってしまったんですよね。自宅から近い釣り場なのですが、なぜか来なくなってしまいました…。良いところなんですけどねぇ…。来...
美味しい物色々!

甲斐サーモンレッド実食!1週間の熟成を経て味はどう変わるのか!?正しい熟成は魚の旨味を引き出す!

先日の小菅トラウトガーデン釣行から1週間・・・。2020年8月3日現在は小菅トラウトガーデンはコロナウィルスの影響により臨時休業。小菅トラウトガーデン、基本的には養魚場のサービスみたいな形で運営しているので「営業しなくても別段問題無い」って...
小管トラウトガーデン

2020年7月末の小菅トラウトガーデン攻略。トップの次はボトム!?B-スパーク大活躍!!!

デカミッツ・・・、どうしてそんなに釣れるのか・・・。久しぶりの小菅TG釣行。前回の記事の続きになります。夏の朝の基本通りにデカミッツドライで釣れ続きます。ひょっとしたらかなり上手くなってきているのか・・・?私は・・・。※壮絶な勘違いをするポ...
小管トラウトガーデン

2020年、梅雨明け前の小菅トラウトガーデン攻略!あのトップウォータールアーが爆釣!!

実に1年ぶりの小菅トラウトガーデン・・・!!6:00の通行OKを待っている間の1枚・・・。家から比較的近いのに行かなくなってしまった小菅トラウトガーデン・・・。川場キングダムの方が「釣れる魚が美味しい」という理由と、駐車場側からキャストされ...
管理釣り場

キングサーモンとニジマスの合いの子「富士の介」を入手!山梨の新しいご当地サーモン!「富士の介」とは!?

いつか買い付けに行きたいなと思っていたら手に入ってしまいました・・・。え?何が手に入ったか?ふふふ・・・。まだ管釣りには出回っていないご当地サーモン(ブランドトラウト)です。実は・・・。山梨県で新しく開発されたキングサーモン×ニジマスの「富...