姫神サーモン | ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  

姫神サーモン

発光路の森フィッシングエリア

2022年11月の発光路の森釣行!3号池にこだわり過ぎた結果が今回の・・・。1号池も2号池もチェックするべきだった・・・。

ブルックトラウトが良く釣れる・・・。そんな良いんだか悪いんだか分からない11月の発光路の森釣行。塩焼きとか天ぷらとかフライにすると丁度良いサイズですね。とりあえず朝の早めの時間帯、メタルバイブでブルックはポコポコ釣れるので家族の人数分(4匹...
発光路の森フィッシングエリア

2022年11月の発光路の森釣行!コンビニATMは近所に無いから要注意!

あ、現金下ろしておかないと…。私に限らず、最近はあんまり現金持ち歩かない人も多いと思うんですよね。私のお財布の中、普段は3,000円ぐらいしか入っていません。普段は楽天ペイと楽天カードのみで生きています。楽天経済圏で暮らしているおじさんなの...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森フィッシングエリア釣行2022年3月!1号池でミノーイングだ!サクラマスが沢山釣れるー!そしてヤシオマスが・・・⁉

3号池の朝イチは死の香り・・・。これ、このまま続けたらやべぇという空気がそこはかとなく漂っています。私の中の「これアカンやつじゃないのか」の基準は「フライのおじさんが釣れていない」です。雰囲気はいかにも釣れそうなのに釣れない・・・。ダートマ...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森フィッシングエリア釣行!ヤシオマスか姫神サーモンは釣れるのか!?3号池はどんな感じ?

はっこうろじゃないよ、ほっこうじだよ。管釣り難易度地名の上位に入ると思われる発光路の森フィッシングエリアさん。初見の人は必ず「はっこうろ?」ってなりますよね。いえいえ…。「ほっこうじ」と読みます。栃木県鹿沼市の山の中にある管理釣り場さんです...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森FA、姫神サーモンがダメなら3倍体サクラマスじゃあ!2号池に移動してサクラマスを狙うけど・・・。

釣れなーくてー、釣れぇなーくて震える~~。2021年5月20日の発光路釣行。姫神サーモンゲットだぜ!を目標に行ったのですが・・・。これが釣れないんだな!下手なんだね・・・。なんせこの日の釣り人のほとんどが大物専門池の3号池に集結。みんな姫神...
発光路の森フィッシングエリア

姫神サーモンを求めて発光路の森へ!岩手のご当地サーモンは釣れるのか!?

発光路の森で新しいご当地サーモンチャレンジ企画です。前回行ったときはダメだったんですよね・・・。そう、今(2021年)栃木県の管理釣り場「発光路の森フィッシングエリア」で新しいご当地サーモンが放流されているんですよ。その名も姫神サーモン!※...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森フィッシングエリア、3号池で大物が!!これは姫神サーモンなのか!?それとも・・・!?

発光路(ほっこうじ)の森フィッシングエリアで狙う新たなご当地サーモン!!前回はタックル準備の所で終わってしまいました・・・。岩手県で生産している「姫神サーモン」を放流しているという情報を公式ブログで掴み、チャレンジしに来たのです。今回はポテ...
発光路の森フィッシングエリア

発光路の森、3号池に潜む姫神サーモンを狙え!縦釣りが使えない状況でスプーンメインで攻略出来るのか!?

まぁ、読めないよねぇ・・・。発光路と書いて「ほっこうじ」と読みます。関東の難読地名ベスト10に入ると思います。この発光路がすんなり読める人は近隣の人か管釣りジャンキーですね・・・。今回の記事は2021年4月26日(月)に行った発光路釣行です...