フェザージグ×インレット=頂鱒
はい、これ足柄キャスティングエリア検定に出ます。メモしておくように!
※そんな検定ありません。
今回もインレットの力を借りてなんとか大物頂鱒(推定55㎝~60㎝ぐらい)を無事に釣ったポテポテおじさん。
数釣りは苦手ですが、大物確保率はなかなか高いこの私。
2022年3月10日(木)の釣行記事、最終回です。
始めまーす!
とりあえず捌く!大物頂鱒は良い感じのサイズでした!!!
無事に大物頂鱒を今回も確保した私。
捌き場の流しが混まないうちに先に捌いちゃいます。
この「先に捌いちゃいます」が実は結構クセモノ。
先に捌いちゃうと釣りへの集中力というか意欲があっという間に下がるんです。
もう「賢者タイム」ぐらいのダダ下がりですよ。
※分かる人には分かる表現。
でも、スカリの中で生かしておくよりかはササっと捌いた方が美味しさをキープ出来るのでお捌きに行きます。
いつものようにタライを準備して、スカリを入れて捌き場へ!
重い・・・。
スカリの中に入っているのは大物頂鱒1匹とレギュラーサイズ3匹だけなのに。
この頂鱒、かなり重いです!
これは期待出来ますね。
とりあえず締めて血抜き。神経締めするまえに大きさを確認してみます。
・・・。
お!結構(・∀・)イイ!!
胸ビレが無いので放流から日が浅い個体でしょうね。
60㎝までは無いぐらいですがお腹がパンパンです。
これは身質が良いんですよ・・・。
やった!当たり個体!
絶対に美味しいヤーツです。
ちなみにレギュラーサイズはこの位のを3匹。
天ぷらとか唐揚げにします。
さ、一通り終わったから釣り場に戻りましょうー!
バベルWZをどんぶらこすると永遠に釣れるので封印!スプーンの練習しようっと!
無事に捌き終えて釣り場に戻ります。
私が捌いている最中に放流があったみたいですね。
でも、大丈夫!
どうせ放流魚は上手に釣れないから!
のんびりやるぜ!(お昼まで)
少し日が高くなってきてだんだん釣りにくくなってきましたが・・・。
こんな時はインレットに居る立ち場を最大限に利用!
バベルWZをどんぶらこ作戦です!
※かっこよく言うとドリフト?ミャク釣り?
インレットの流れにバベルWZを乗せて・・・、自然に流します。
すると・・・。
釣れる!
さらにキャストして同じようにどんぶらこ・・・
すー--っと流します。
巻くのはあくまで糸ふけを取るぐらいで・・・。
コン!
良し!キタ――(゚∀゚)――!!
さらにキタ――(゚∀゚)――!!
※躍動感あふれすぎ。
この後も同じ感じで流し続けるとレギュラーサイズがポコポコ出るので・・・。
バベル封印!
他のルアーで釣ろうかな!
じゃあ、苦手なスプーンで・・・。
キャスト!
そして流れに乗せつつゆーっくりと・・・。
巻き巻きー。
巻き巻きー。
巻・・・ググ!
キタ――(゚∀゚)――!!
スプーンでも釣れる!うん!
この後もカラーローテしてほんのちょっとはスプーンで釣れました!
・・・。
スプーン、面白いやん・・・。
いまさら・・・?
そう、今更なんですけどね。
スプーンにハマる人の気持ちが少し分かりました。
レンジ×巻きスピード×カラーの方程式にハメるのが楽しいんですね。
うん、とりあえず満足!
インレットを後にして、最初の位置に戻りました。
凄い魚居るけど、釣れる人にしか釣れない・・・。
この後はお昼ぐらいまではやっぱり釣りにくい時間なので、クランクを投げてみたり「とあるルート」で手に入れたフェザージグを投げてみたり・・・。
まったく釣れないっていう時間が無いのが足柄キャスティングエリアさんの良い所ですね!
そしてこの日は半日券だったのでお昼過ぎぐらいで終了!
帰りにいつもの「YABAIラーメン」に寄って帰りましたとさ!
このあっさり醤油は次回詳しく紹介します・・・。
これから温かくなってくると、もっと釣りやすくなると思われる足柄キャスティングエリアさん!
大井松田のインター降りてからそんなに遠くないのでアクセスも良いですよ。
栃木、群馬の管釣りがちょっと遠いんだよな・・・っていう人は是非!
超有名エリアさんだけど予約制なので満員で入れない!もありません。
ルアーも色々使えて楽しいので是非どうぞ!
以上!
2022年3月の足柄キャスティングエリア攻略でした!
楽しいよー!
さ、来月からはキングダムも行くぞ!
※ラインと道が凍らない時期に行くようにしました。
※帰る前に下のロゴをポチっとな!
コメント