あっと言う間にすぐに沸く~~~♪
ティファール!
のっけから頭おかしくてスミマセン…。
(沸いてんのはお前の頭だろというツッコミは入れないで下さい…)
私の家、世間様に遅れること10年以上…。
この前ついに購入しました。
ティファール 電気ケトル(1.2L)「ジャスティン プラス」 KO340178 (シュガーピンク)
最初は「いらないよーあんなの」なんて奥さんに言っていたんですけどね…。
いざ使ってみるとこれは便利!
ケトルサプラーイズ!!
朝、コーヒー淹れるときにコンロを一つ潰されないのが良いですね。
おじさんって嫌ですね…。
新しい物が受け入れられなくなってきて。
今回は奥さんの勝利だと思いましたよ。えぇ。
あ…、だいたい奥さんの言うことが正しいことの方が多いですね…。
お湯、どれくらいで沸くの?ガスより早いの?
はい、違いが分かるおじさんになりたい方必見です。
結論から言いましょう。
こういうコーヒードリップケトルと比べると…
コーヒードリップケトル フィーノ fino 1リットル(1000cc) _ コーヒーケトル 細口 ドリップケトル 日本製 送料無料
T-falの電気ケトルの方が、お湯が沸くの早いんですよ。
ちなみに実測値で言うと…。
コーヒードリップケトル、ガスで約1リットルのお湯を沸かした場合…8分22秒でした。
T-falの電気ケトルで約1リットルのお湯を沸かした場合…6分12秒でした。
約2分早い!
電気の力ってすごいな。
この電気ケトル、使用電力は大きいです。
ティファール 電気ケトル(1.2L)「ジャスティン プラス」 KO340178 (シュガーピンク)
私の家で使用しているこのモデルで1,250W使用します。
単独コンセントで使用してくださいね。
たこ足配線しているコンセントから使うと危ないですよ。
他のメーカーの製品はどうなのかしら?
ちょっと調べてみました。
タイガーさん。
電気ケトル タイガー (800ml) 「わく子」 PCF-G080 タイガー魔法瓶 ケトル ポット 早い おしゃれ 安全 1人暮らし
アイリスさん
おしゃれ家電メーカー バルミューダさん
デロンギさん
デロンギ DELONGHI KBLA1200J-BK(インテンス ブラック) アクティブ シリーズ 電気ケトル 1.0L KBLA1200JBK
ヴィタントニオさん
どこも基本的には機能一緒ですね。
機種によって違うのが…。
・転倒したときにお湯がこぼれない機能
・本体の外側が熱くなりにくい機能
・簡易的な保温機能が付いている機能
・温度管理機能が付いている
高い機種の方が多機能ですね…・
私が買ったのは一番安いモデルなので、湯沸かし機能だけです。
でも、それで十分なんですよね。
コーヒー淹れたり、カップ麺にお湯入れたりするだけなので…。
結論としては買いだと思いますよ。
はい、結論です。
電気ケトル…、買いですね。
大丈夫!実際に使ってみたら分かります。
かなり便利です。
まだ家に無いよという読者様。
1個あると良いですよー。
【ポイント10倍!5月11日(土)00:00〜5月21日(火)1:59まで】T-FAL KO340178 電気ケトル (1.2L) ジャスティン プラス シュガーピンク
なんか話がまとまらなかったですね…。
コメント
ポテポテ様
おはようございます。
ケトル便利ですよね。
うちは、物が増えるのを嫌う奥さんを説得して導入しました。
でも、奥さんは「すごい便利ー!!」と今はお気に入りになっています。
保温機能がないケトルは使用量の水だけを入れないと、時間と光熱費の無駄になるので要注意ですね。うちの奥様、いつも満タンで沸かしてます・・・。
あまってぬるいお湯も、別用に使っているようなのでいいんですけど、
早くカップラーメン食べたいときは、イライラしちゃいます^^;
kan様
電気ケトル、使うと分かるんですよね、便利さ。
私も最初は要らないよとか言っていたのですが・・・。
電気代も思ったよりかからなそうなので、買って良かったですね。
だいたい、あれですよ。
奥さんに逆らってはいけませんってことですな・・・。